

イベントカテゴリー | 大会数 | 賞金総額(USD) | 運営団体 |
---|---|---|---|
グランドスラム | 4 | 6,784,000 ~ 19,000,000 | ITF |
ワールドツアーファイナル | 1 | 4,450,000 | ATP |
マスターズ1000 | 9 | 2,450,000 ~ 3,450,000 | ATP |
500シリーズ | 11 | 755,000 ~ 1,426,250 | ATP |
250シリーズ | 40 | 416,000 ~ 1,000,000 | ATP |
チャレンジャーツアー | 115 | 25,000 ~ 150,000 | ATP & ITF |
フューチャーズ | 420 | 10,000または15,000 | ATP & ITF |




柔道ワールドカップ初日を観に行った。
今日の日本人選手は73kg級の中村選手のみ。
初めの方は女子の試合だったが、12時前から男子の試合が始まった。そして、12時25分頃に中村選手登場。相手はウクライナの選手だ。
試合は4分ころまでは中村選手が優位に進めていたがポイントは無し。そしてまばたきした瞬間に中村選手が仰向けになっていた。
まさかの一本負け。
背中をついたのだから負けなのだろうが、何の技をかけられたのかが良くわからなかった。他の試合を観ていても同じように、一本背負いとか大外刈りとか分かりやすい技で決まることはない。プロレスのボディースラムの様な技で決まった試合もあった。これが最近の柔道なのか
明日の81kg級 川上選手には頑張って欲しい

昨日のサッカーのワールドカップ(W杯)アジア3次予選では、ウズに来て初めて、熱狂するウズの群衆を見た。集会の自由が無い国なので、通常は何万人もの人々が1ヶ所に集まることなど無い。なので、当たり前と言えば当たり前だが、ウズ人もいざとなったら何かを起こすパワーはあることが分かった。
一方、試合後は、ウズのサポーター達は大騒ぎするでもなく、おとなしくスタジアムを去っていった。追い付かれての引き分けだったし、警察が多いこともあるとは思うが、意外にウズ人は淡泊で冷静だ。
ベトナムでは東南アジアのサッカー大会でカンボジアやラオスに勝利すると、若者全員がフーリガンと成ってバイクで街に繰り出し、夜中まで大騒ぎする。危険なので、もちろん外出禁止となる。
ベトナム勝利のあと、津々浦々で暴走が繰り広げられた
革命でも起きたかと思うほどの騒ぎだった





しかし、ボランティアや日本からのサポーターが熱い応援














練習前の17:15分頃から、日本の子供たちを対象とした選手との撮影会が行われ、「将来のサッカー界を担う子供たち」と日本代表チームメンバーが写真

















監督 | アルベルト・ザッケローニ | 【JFAナショナルコーチングスタッフ】 |
コーチ | ステファノ・アグレスティ | 【JFAナショナルコーチングスタッフ】 |
GKコーチ | マウリツィオ・グイード | 【JFAナショナルコーチングスタッフ】 |
フィジカルコーチ | エウジェニオ・アルバレッラ | 【JFAナショナルコーチングスタッフ】 |
アシスタントコーチ | 和田 一郎 | 【JFAナショナルコーチングスタッフ】 |
【選 手】
氏名 | 生年月日 | 身長 | 体重 | 所属 |
川島 永嗣 | 1983.03.20 | 185cm | 80kg | リールス(ベルギー) | |
西川 周作 | 1986.06.18 | 183cm | 81kg | サンフレッチェ広島 | |
権田 修一 | 1989.03.03 | 187cm | 83kg | FC東京 |
駒野 友一 | 1981.07.25 | 172cm | 76kg | ジュビロ磐田 | |
今野 泰幸 | 1983.01.25 | 178cm | 73kg | FC東京 | |
栗原 勇蔵 | 1983.09.18 | 184cm | 80kg | 横浜F・マリノス | |
伊野波雅彦 | 1985.08.28 | 179cm | 73kg | ハイドゥク・スプリト(クロアチア) | |
槙野 智章 | 1987.05.11 | 180cm | 75kg | ケルン(ドイツ) | |
内田 篤人 | 1988.03.27 | 176cm | 62kg | シャルケ04(ドイツ) | |
吉田 麻也 | 1988.08.24 | 189cm | 81kg | VVV(オランダ) |
遠藤 保仁 | 1980.01.28 | 178cm | 73kg | ガンバ大阪 | |
阿部 勇樹 | 1981.09.06 | 177cm | 77kg | レスター(イングランド) | |
長谷部 誠 | 1984.01.18 | 180cm | 73kg | ボルフスブルク(ドイツ) | |
細貝 萌 | 1986.06.10 | 177cm | 68kg | アウクスブルク(ドイツ) | |
柏木 陽介 | 1987.12.15 | 175cm | 68kg | 浦和レッズ | |
増田 誓志 | 1985.06.19 | 179cm | 75kg | 鹿島アントラーズ ※追加招集 |
李 忠成 | 1985.12.19 | 182cm | 73kg | サンフレッチェ広島 | |
岡崎 慎司 | 1986.04.16 | 174cm | 75kg | シュツットガルト(ドイツ) | |
香川 真司 | 1989.03.17 | 172cm | 63kg | ドルトムント(ドイツ) | |
清武 弘嗣 | 1989.11.12 | 172cm | 66kg | セレッソ大阪 | |
原口 元気 | 1991.05.09 | 177cm | 63kg | 浦和レッズ | |
田中 順也 | 1987.07.05 | 180cm | 75kg | 柏レイソル ※追加招集 | |
ハーフナー マイク | 1987.05.20 | 194cm | 86kg | ヴァンフォーレ甲府 ※追加招集 |
※森本貴幸(ノバラ)はけがのため不参加
※本田圭佑(CSKAモスクワ)はけがのため離脱
※中村憲剛(川崎)はけがのため9/2の北朝鮮後に離脱