大きな時化がない 晩秋。
第2番頭O,さいたま市Z、おんちゃ兄、H会館T 来島!
今回は大潮回り、期待大。 しかし、初日は空振り、オイラの1kアップの石鯛が頭ーーーー
おんちゃはタモがあれば、あの鯛は捕れたと吠える。(この人はタモを持たない不思議な釣り人)
4日午前、渡船するも西風強くなり、早めの納竿。第2番頭OとZはMと供に地磯へ。
3号の竿では遊べないサイズをあげた模様。
午後3時、おんちゃ兄、H会館Tとオイラは、その地で浮き釣りに挑戦
Hは初めての釣法、入念に仕掛けを作り、はやる気持ちをリュックに押し込んで、いざ出漁。
Hは早速ヒラマサ1尾バラシ、その後すぐにまたもヒラマサ、
対岸で釣ってた兄はその竿のしなりに驚いたようだ。
その後、鯛と大型のメジナをゲットした.....が
ヒラマサの後の引きでは大したことがないとの事。アララーーーー(竿2号中通し)
今年はヒラマサが良く揚がる、(トローリング、電気釣り、小型定置も良く捕れる)
他の釣り人も磯で釣った情報があったな。(オイラも以前、地磯で3.8kを釣ったが凄い引きだった)
帰りの坂はオイラの魚と、Hの魚をリュックへ、重くて今日は足腰が痛いよーーーーーー
おんちゃ兄はリベンジ釣りの予定、Hはもう1回来れるかな!
< S丸 >