6月1日から延縄漁が解禁
西のエゾ沖定置網では鯛の大漁が続いている

沖磯では南も北も週末の釣り人が陣取って、さながら釣り大会のよう
釣果は80cm大の大物を腕か道具か運かを持ってる者が釣り上げてた
南、八幡崎沖の平岩が良かったそうだ..
特報は長豊丸二人で15枚..源福丸二人20枚..大安丸85cmリリース..
長幸丸http://kameya.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/12/post_a2c7.html
今回は全体として明暗が分かれた結果だったようだ......全く運の無かった者も..残念
釣れてる時にふとんの中で寝ていた、おんちゃとザイゴモンの釣り師コンビ
釜谷クリシマ沖の小さな岩で夕方一時間ほどの釣り、
黒ダイ一枚を釣り上げ、手応え十分のバラシで帰宅
彼らの感想は「新磯の鯛はすれてない」でした
翌日は南で夕方三時間の釣り、夫々真鯛50cmを一枚ずつあげた
ちなみに一人は岩の上で、もう一人は係留釣りでした....
彼らの釣りは釣れる時間帯に集中できる時間だけ釣るです
福島から家族さんパパと息子は沖磯へ、おんちゃと子供達は穴釣りへ
竿のいらない穴釣り、えさも自分で拾ったヤドカリで..
糸をさげてやると直にびびんとふるえ、にょろっとしたギンポが釣れた
タコも釣れた、穴主も..子供達とおんちゃの楽しい磯遊び

