深まる秋、ツレナイ真鯛、魚心と秋の海か
今週末も波高し、チャンスは土曜日一日の日和
風はダシ、岩船口から吹いてくる東よりの風
西側の釜谷からみると、沖では白ウサギが飛び跳ねてるが、磯端は和みの状態
その日、我が家には磯釣り組とアオリイカ釣り組がお泊りだったが.....
アオリ組は離岸堤でおんちゃと種類数じゃ負けない雑魚釣りに興じ、
夕食後には回遊してくる大アオリを狙ったが、釣果はアオリが数杯だった....残念
「アオリ組のBさんごめんなさい、防波堤にへばりついていた貝三個がロースターの中で食べ頃でした。」
長幸丸で沖磯に出た組はアウト、かすりもしなかったらしい..
だけど、乗り合わせた他の組は石鯛と真鯛をあげたし、地磯では2kあまりの真鯛もあがった
鯛がいないわけではないようだ.....ほんとにツレナイ鯛さんだね
南周りの林道では、車が通る度に小鳥の群れが、一斉に藪から飛び出してくる
ここ最近群れてる鳥が種類数共に増えてるようだ、渡り鳥かしら
餌探しに夢中なのか、無花果のアミに掛かる事6羽、アミは赤色してるのに...
その度にアミを切って逃してやるのだが.....やれやれだ
ばばが言うように晴れたらアミはとってしまおう、無花果はお餞別にあげましょう
ちっちゃくて、丸っこい迷い鳥...君、名前は?