goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

外食を頻繁に行う人はそうでない人に比べて死亡率が約50%高いことが判明

2025年04月23日 13時03分05秒 | 食のこと
 
外食を頻繁に行う人はそうでない人に比べて死亡率が約50%高いことが判明

 自宅であまり料理をしない人間にとって、外食は非常に魅力的な食事方法の1つです。

 しかし、外食ばかりしていると健康にも影響があることは確かなようで、アイオワ大学のヤン・ドゥ氏が行った研究によると、外食を頻繁に行った人物はそうでない人に比べ、死亡率が49%高いということが明らかになっています。
 
 
4/15/2021

(中略)

 ヤン氏らは1999年から2014年にかけて、20歳以上を対象としたアメリカ人3万5084人に対し調査を実施。
 これらの人々のうち「1日のうち2食以上を外食で済ませる人」と「外食は週に1食以下の人」を比較した結果、前者の死亡率は後者に比べて49%高いことが明らかになりました。 
 
また死因ごとに見ると、心血管系によるものは18%、がんによるものは67%高いということも判明しています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Gigazine 2021年04月15日 13時45分 
 
 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラーメン二郎インスパイアの... | トップ | うそつき、経験不足、操り人... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (二天)
2024-12-22 13:39:03
当然そうでしょうねえ、と思えます^^;
返信する
Unknown (Items)
2025-01-08 15:43:46
これは、納得ですね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食のこと」カテゴリの最新記事