Italicスマイル

山・海・川・自転車・・・
外遊びの記録

カヤックキャンプ 和知野川・遠山川 2021.8.7・8

2021年08月09日 | カヤック

7月におこなう予定だったカヤックキャンプはみんなの都合が合わず、盆休みにやっと集まれた。

1日目:
和知野川キャンプ場に10時~11時に集合というアバウトな計画。
7時半に出発してR150で南信まで。
キャンプ場へは和知野川上流から川沿いに行くので川相が見られる。
透き通った水がきれいな川で楽しみです。

7人中、3番目に到着して場所を広めに取っておく。

みんな集まりタープやテント設営を済ませて



上流の放水口に着いたらもう14時ですが、ここは距離が1.7kmと短いので大丈夫。
スタート地点で水浴びやスターンスクォートの練習したらダウンリバー開始。







大した瀬はないが、水が綺麗で癒される。



遊べるところはすべて遊んで16時にテントに帰着。

着替えを済ませたら風呂組、買い物組などに分かれた。

僕はもう水風呂(川)に入ったし、食材や飲み物も持ってるのでこのまま調理にかかる。

家で味付けした鳥ハムを焼き、家で採れたジャガイモマヨ焼きがあれば十分。
ワインを空けたら急激な眠気で22時前にはテントで熟睡。

和知野川ダウンリバー

2日目:
目覚ましなどかけなかったが4時くらいには目が覚めた。
周囲は暗かったのでテント内で静かにしていたらヒグラシが鳴き始めた。
朝だ!もう起きてもいい時間だろう。朝の清々しい空気が気持ちいい。

朝ごはんは簡単に温めるだけのおかゆとお湯を入れるだけの味噌汁、サンマの缶詰で済ませた。
今日はスミヤさんも来るので待ってから遠山川へ。
こちらも綺麗な川だ。
穏やかな流れでカーブが多い気田川に似た雰囲気ですが水はこっちのほうが綺麗。







今日もスターンスクォートなど練習しながら13時にゴールに到着。
ゴールの吊り橋はいい雰囲気だった。





回収を済ませてみんなとサヨナラしたのは14時45分。
天竜川沿いに帰ろうと思ったらあちこち通行止めで思ったように帰れず大回りして18時半頃の帰宅で疲れた。
遠山川は綺麗なだけあってアブやブヨが多かった。目の周りや首が腫れあがったので薬を塗って、冷えピタ中。

遠山川ダウンリバー 2021 8 8

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宇連川ダウンリバー 2021.7.... | トップ | 宇連川ロアー ダウンリバー... »

コメントを投稿

カヤック」カテゴリの最新記事