自転車愛好家さんから寄せられた質問です。
「拝啓鉄道人にていすみ鉄道特集を見させてもらいました。そこで私も集客において一つ案が浮かんだのですが、いすみ鉄道の現状をよくは知らないので、そのあたり補足していただければ幸いです。
それは自転車を車体のまま持ち込みOKにしては?という事です。私は自転車であちこちに出かけ、電車にも自転車を持ち込みます。専用の袋に入れて運ぶわけですが、正直めんどくさい作業でもあります。そのまま車内に持ち込めるならこれはありがたいわけです。
この案については、何も全時間帯採用である必要はないのです。通勤通学時の人の多い時間帯などはやらなくていいと思うのです。実際、この時間にあえて自転車を列車の中に持ち込む人は少ないです。だからそれ以外の人の少ない時間について、なんとか出来ないものかなと思ったのですが、いかがでしょうか?これは、自転車愛好家に対するものとしてはかなりのアピールになると思われます。」
あります あります 自転車手回り券
いすみ鉄道 http://www.isumirail.co.jp/ticket/index.html
我家もちょうど折りたたみ自転車を購入したばかりで、この質問はよいタイミングでした。ありがとうございます。
tassさん、いすみ鉄道に自転車の写真ありがとうございました。
いすみ鉄道、大多喜駅前観光本陣と国吉駅(近日スタート)には貸し自転車があります。
いすみ鉄道応援団、ファンのみなさま
みなさまのご活躍、このサイトでいつも見せていただき
ありがとうございます。
自転車のお話にビビっと反応しましたです!
いすみ鉄道に自転車に乗って大多喜町のベジタブルガーデンに行きました。その時は、通学に邪魔になってはと思い、
朝一番の列車にのりました。
まだ通学生徒も乗っておらず悠々な自転車の旅ができました。
通学ラッシュの時間は遠慮しようと思います。
城見ヶ丘駅から下車して、風を感じながらサン農園に着いたらもう楽しかった~♪
パッションフルーツが実る温室の中で楽しいお食事、とハーブの苗などを買いました。(アカシアの苗など)
忘れられない旅になりましたよ。
中川駅の近くにあった交番で自転車に空気を入れてもらったり・・
とても駐在さんが若くてご親切で印象に残った旅でした。
自分流の素朴な旅はこころ癒されました。
また今年も行きますよ~~♪
が似合うでしょ?(笑)*写真右上
自転車は私の運動靴みたいなものです。
自転車で今年は「いすみ環境と文化の里」に行って
ヤマドリを探したいです。
まだ見たことがなく・・・でもセンターの職員さんは見つけましたよ。すごいですね~♪
千葉県に住んでいて、いすみ鉄道周辺を自転車で週末によく走り回っています。
今、自転車がブームで、特に鉄道を使って移動して、自転車で走るということをする人が多くいますが、自転車愛好家さんの質問にもあるように、少々面倒なので、自転車をそのまま持ち込める鉄道というのものに自転車愛好家の間では注目が集まっていて、自転車雑誌などでもよく紹介されています。
隣の小湊鉄道では、最近、週末に自転車をそのまま持ち込めるようにしたことが自転車雑誌で取り上げられていましたが、すでにいすみ鉄道では行われていたのは、まったく知りませんでした。
いすみ鉄道のこの自転車手回り券のことを、自転車雑誌などで取り上げられれば、全国的にいすみ鉄道のことが知れ渡るきっかけになるのではないかなと思いました。
コメントありがとうございます。
自転車のこと、やっぱりそうですか!
私も自転車大好きなので、大多喜駅につくと観光本陣で自転車を借りて行動することが多いです。自転車は気持ちいいですもの。そして、気軽に立ち寄ることが出来て、細い路地もすいすいです。
凝っている方はご自分の自転車ならなおのことと思います。
ということで、夏休みということもあり、この記事を再度上にあげちゃいます。
みどりさんの書かれたコメントからも楽しさがわかりますよね(^_-)-☆
大多喜町観光協会ブログにも書かれています。
http://blog.goo.ne.jp/otakikankou/e/469b156f7369ff4c5d101c8de60c5ed4
駅前の自転車置き場(屋根付き)の端っこに背の高い車庫がありますが、大原から国吉駅へ入るとちょうど側面が良く見えるんじゃないかな。
この側面も有効に活かしたいものです。
例によってホームのムーミン像にちょっと利き鼻して、ムーミンショップで物色してたら「列車に乗りますか、バスですか?」と教えてくれたのは親切・・・。
この御礼という訳でもないのですが、ムーミンショップでびっくりしたことをやっとショップの人に伝えられました。ショップに行きたくなるような、楽しいヒミツです。
レンタル自転車はお手軽で、自由に動けていいですよね。
>ムーミンショップでびっくりしたことをやっとショップの人に伝えられました。ショップに行きたくなるような、楽しいヒミツです。
もしかしたら、私その秘密を知っているかもしれません。たしかにそうそう♪♪ 似ています。謎 謎