たてぶえ列車
2011年12月23日(金 祝)
国吉駅の田圃側に 『ひまわり』が咲きました
小さな 『ひまわり』ですが
大きな夢があります
夢を壊さないように見守り続けましょう
太陽がくれた
上総中野駅 小湊鉄道ホームに設置してあります
貴重な生き物が生息していますね
自然を大切にしましょう
老川小の生徒さんありがとうございます
千葉県立大多喜高等学校
第34回 明善祭
6月25日(土) 9:30~14:00
い鉄で夢を!大高に愛を!
つながろう二ッポン!
昨年の様子です!
第4回 マンドリン・ギター列車運行しました
マンドリン・ギター列車はキハ52
遊んで見ました・・・ぎゃはは・・・!!(^Q^)/^
キハ52がロングシート
今年はお客様とのふれあいがありました
来年は私達も頑張ります
本日はありがとうございました
マンドリンギター列車を運行いたします |
大多喜町の観光案内所
観光本陣
いすみ鉄道-
デンタルサポート大多喜駅前です是非見に来て下さいね
朝から草取りご苦労様です
2011年5月18日(水) いすみ鉄道国吉駅
大多喜の園児達による ひまわりの種まきがありました
楽しそうに種をまいてくれました
種まきが終わり看板を立てます
約1時間の郊外学習でした
いすみ鉄道応援団からプレゼントを貰いヤクルトを飲んで列車を待ちます
ひまわりの花が咲いたら絵を画きに来るそうです
ひまわりの絵を画いたらギャラリー列車でお願いします
第11回定期演奏会 大多喜高校吹奏楽部
日時 2011年05月15日(日)
開場 13:00
開演 13:30
場所 岬ふれあい会館
今年は構成が昨年と大幅に変化し、2部までのプログラムとなっています。
1部と2部の間にはアンサンブルが披露され、演奏に力を入れた密度の濃い内容になっています!
また、毎年恒例である2部の劇は今年が最後になるかもしれないので、演奏にも演技にも力をいれて日々練習に励んでいます。
ちなみに今年は1年生がたくさん入部し、大多喜高校吹奏楽部は51人となりました☆!
1部の中で行われるOGOBの方々との演奏では部員51人全員が参加し、今までに無い大きさと迫力で演奏させて頂きます。
また、今年は多くの事業者様に賛助金や支援を頂きました。心より御礼申し上げます。
OGOBの方々、保護者の皆様、大多喜高校吹奏楽部を支えてくれる多くの皆様に、部員一同感謝の気持ちを込めて演奏させて頂きます。
皆様のご来場お待ちしております。
2009年4月4日 大多喜オリブにて