ネーミングライツで応援している『デンタルサポート』様主催のフォトコンテスト
第2回 いすみ鉄道と笑顔の写真が列車内に飾られて運行を開始しました
いすみ205(スナフキン)
いすみ201(ムーミン) いすみ207(スニフ)
御乗車の際は是非ご覧下さい
皆様方のお越しをお待ちしてます
年内は飾ります
他の車両いすみ202(フローレン) いすみ203(パパ&ママ) いすみ206(リトルミイ)
の車内は絵のギャラリー列車で運行してます
よろしくお願いします
ネーミングライツで応援している『デンタルサポート』様主催のフォトコンテスト
第2回 いすみ鉄道と笑顔の写真が列車内に飾られて運行を開始しました
いすみ205(スナフキン)
いすみ201(ムーミン) いすみ207(スニフ)
御乗車の際は是非ご覧下さい
皆様方のお越しをお待ちしてます
年内は飾ります
他の車両いすみ202(フローレン) いすみ203(パパ&ママ) いすみ206(リトルミイ)
の車内は絵のギャラリー列車で運行してます
よろしくお願いします
デンタルサポート様 主催
第2回 『いすみ鉄道と笑顔』 フォトコンテスト
受賞者様の作品が大多喜駅待合室に展示されてます
準備ができしだい応募された作品をいすみ200車内にギャラリー列車として3両飾ります
第2回 『いすみ鉄道と笑顔』
フォトコンテスト 2011
10/15まで作品募集中
詳しくはデンタルサポート様へ http://www.dentalsupport.co.jp/archives/2011/08/2011.html
誰が優秀賞とるか解りません おばちゃんが賞をとりますから
皆様方ご応募下さい
昨年の記事は
↓
http://blog.goo.ne.jp/isumitetudo/e/31314f37057f9f11641879d4d3ba03f4
TBSの夕方のニュース番組「Nスタ」にて本日、いすみ鉄道が取り上げられる予定です。
Nスタ TBS 16時53分~19時
(の内のどこかの時間帯)
いすみ鉄道が存続のために様々な取り組みを行なっているという事例の一つとして、デンタルサポートが行なっているネーミングライツ「デンタルサポート大多喜駅」が紹介されるからです。
ご覧になってくださいね。 (by ちはるさん)
デンタルサポート株式会社様より発表で~す!
デンタルサポート大多喜駅のネーミングライツは、契約期間を延長し、2012年8月31日までとなりました。
今後とも いすみ鉄道 デンタルサポート大多喜駅を どうぞよろしくお願い申し上げます。
by デンタルサポート㈱
*デンタルサポート㈱さんは、通院が困難な高齢者らに歯科の訪問診療サービスを全国に先がけて展開。また、さまざまな介護サービスが受けられる高齢者向け賃貸住宅の運営に参入したほか、医療機関と組んで歯科以外の診療も拡大させてきました。『歯科・医科・介護』の多角的な一括サービスを通じ、健康管理や日常生活を完全サポートする医療・介護分野の改革の旗手としても注目されています。
デンタルサポート株式会社ホームページ http://www.dentalsupport.co.jp/
デンタルサポートさんで素敵な商品に出会いました
お口の中は皮膚よりも吸収の高い粘膜なんですって。
そのことに着目し、お口の中から美しさへアプローチしていくことをコンセプトにしたのがオーラルコスメです。
歯磨きするたびに美しくなる。これは本当かも!
プラセンタ配合 オーラルコスメ「さくら トゥース ジェル」
今までの歯磨きはいったい何だったのだろう?と思えるような、優しい香りと、ツルツル感は画期的です お姫さまの歯磨きってきっとこんなふうよ
http://www.dentalsupport.co.jp/shop/sakura.html
「デンタルサポート大多喜駅」のネーミングライツを行っている、デンタルサポート株式会社さんが、「歯科の企業らしく」と、むし歯予防デーに、一風変った鉄道イベントを開催します。
いすみ鉄道で世界初?!
車内口腔(こうくう)ケアセミナー列車運行
いすみ鉄道(千葉)/デンタルサポート大多喜駅にて
6月4日【むし歯予防デーイベント】開催
特別記念乗車券や、デンタルサポートオリジナル商品など多くのプレゼントをご用意しております。
詳細は http://www.dentalsupport.co.jp/archives/2010/05/post_316.html
プレゼントにも、ご注目よ。
デンタルサポート㈱さんは、今年2月、第15回千葉元気印企業大賞を受賞されました。 参加者にはもれなく「元気」がもらえますね!
デンタルサポートさま
おめでとうございま~~す
第15回千葉元気印企業大賞
知事賞にデンタルサポート
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100215-00000030-fsi-bus_all
千葉県内の活力あふれる中小・ベンチャー企業を表彰する「第15回千葉元気印企業大賞」(主催・フジサンケイ ビジネスアイ、共催・千葉興業銀行、後援・産経新聞社など)の授賞式が15日、千葉市中央区の京成ホテルミラマーレで開かれ、大賞・千葉県知事賞を受賞したデンタルサポート(千葉市美浜区)の寒竹(かんたけ)郁夫社長に坂本森男千葉県副知事から賞状が手渡された。
同社は、通院が困難な高齢者らに歯科の訪問診療サービスを全国に先がけて展開。また、さまざまな介護サービスが受けられる高齢者向け賃貸住宅の運営に参入したほか、医療機関と組んで歯科以外の診療も拡大させてきた。『歯科・医科・介護』の多角的な一括サービスを通じ、健康管理や日常生活を完全サポートする医療・介護分野の改革の旗手としても注目されている。
授賞式の席上、寒竹社長は「29歳で千葉市内に歯科の“町医者”を始めて10年たった平成10年に、日本の医療は『顧客至上主義』や『情報公開』といった企業的な考え方を吹き込まなければダメになると思い創業した。途中で競合他社に社員を引き抜かれるなど“地獄”も味わったが、この受賞を機に医療や介護を“国のコスト”ではなく“産業”として発展させていける自信が深まった」と力強くあいさつした。
(2月16日フジサンケイ ビジネスアイ記事より)
↑こちらは、ミイと一緒の森田健作千葉県知事様
この方の賞ね。ありがと。(by ミイ)
いすみ鉄道も元気印です
熱気ムンムン冬でも半袖でいらっしゃ~~~い・・・(*o☆)\バキッ!
(mama-gooseさんのネタ?いただきました)
読売新聞 列島鉄道便り
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/domestic/railway/20100121-OYT8T00649.htm
第3セクター「いすみ鉄道」(本社・千葉県夷隅郡大多喜町)の国吉駅の名がこのほど、「風そよぐ谷 国吉駅」と改められた。
同社が収益アップを目的に2008年から事業展開している駅名命名権募集に、鉄道前面展望映像DVD制作で知られる「パシナコーポレーション」(千葉県佐倉市)から応募があり、決定した。企業名などを掲げない例は今回が初めて。
いすみ鉄道の駅名命名権は、利用客数などにより年間100万~200万円で契約される。期限付きなどの理由で新駅名は愛称扱いだが、既に昨年7月、久我原駅が最寄りの大学にちなんで「三育学院大学 久我原駅」に、同9月には、訪問歯科診療会社「デンタルサポート」(千葉市美浜区)との契約で、大多喜駅が「デンタルサポート 大多喜駅」に改称されていて、国吉駅が3例目。
いすみ鉄道が販売しているネーミングライツ(命名権)ですが、国吉駅をパシナコーポレーションさんが購入してくださいました。
名づけて 風そよぐ谷 国吉
久我原(三育学院大学)、大多喜(デンタルサポート)に続き、いすみ鉄道線内でネーミングライツ成約駅が3駅になります。
パシナコーポレーションさんとは? 下のHPをよ~くご覧ください。
そうです!!
いすみ鉄道鳥塚社長の経営する鉄道DVD制作会社です。
≪鳥塚社長1/10ブログより≫
ネーミングライツは私の前任の平社長の発案によるもので、私もそのアイデアはとても良いと思い引き継いでいましたが、昨今の世界不況の中で、広告収入も大変厳しいものがあります。
幸い、いすみ鉄道は多くの皆様にご支援いただき、ネーミングライツも久我原と大多喜の2駅が決まりました。
社長が自分で買うなんて・・・といわれるかもしれませんが、
・販売開始から1年以上を経過しても売れていないこと。
・私が社長としてどれだけいすみ鉄道に、そして国吉駅に想いを込めているかを皆様に知っていただくため。
思い切って(家内には内緒で)自分で購入してしまいました。(ブログより抜粋)
続きは、社長ブログへ http://isumi.rail.shop-pro.jp/
いすみ鉄道ネーミングライツについて詳細は コチラ
日本経済新聞よりhttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090828c3b2804o28.html
いすみ鉄道、デンタルサポートに大多喜駅の命名権
経営再建をめざす第三セクターのいすみ鉄道(千葉県大多喜町、鳥塚亮社長)は28日、訪問歯科診療支援のデンタルサポート(千葉市、寒竹郁夫社長)が大多喜駅の命名権を獲得したと発表した。大多喜駅の駅名表示は「デンタルサポート大多喜駅」となる。いすみ鉄道にとっては新たな広告収入となり、デンタルサポートにとっては企業イメージ向上につなげる狙いがある。
デンタルサポートとの契約期間は9月1日~2010年8月末。同社は命名権の獲得を機に9月中に大多喜駅に降りた人に歯ブラシを贈るイベントを実施する。「いい歯の日」(11月8日)など歯にまつわる日にも催しを企画していく予定だ。
いすみ鉄道の命名権の獲得は久我原駅の三育学院大学に続き2件目。久我原駅を最寄り駅とする三育学院大学とは3年契約を交わした。7月から駅名表示が「三育学院大学久我原駅」に変わっている。 (8月29日、日本経済新聞より)
ということで、本日デンタルサポートさんの会社のある幕張テクノガーデン(写真TOP)を撮影してきました。まるでtassさんみたいかしら? 写真左はデンタルサポートさんが毎日眺めていらっしゃると思われる風景です。うぅ~ん、やっぱり駅(海浜幕張駅)が見えます。線路は続くよどこまでも
デンタルサポート株式会社 コチラ 右の写真は寒竹郁夫社長さん
*白井さん、新聞記事ありがとうございました