東山植物園 旬の花

シブカワシロギク


シブカワシロギク:Aster rugulosus var.shibukawaensis 湿地に生えるサワシロギクの変種で、蛇紋岩の礫地に生える。葉は細く、地下茎は這わない。日本固有 キク科 絶滅危惧EN 9/11 浜松市引佐町渋川

サワシロギクと同様咲き進むと花色は紅を帯びる。

サワシロギクより舌状花が少なく、並びに隙間があるように思う。また、赤身を帯びた茎が多かった。

高速道路が通り個体数が減ったと聞いていたが、思ったより多くあった。キク科 絶滅危惧EN

渋川と言えばシブカワツツジ!今回の目的ではないが、どんな木かとても興味あった。暖地のツツジらしく葉はテカテカで、とても頑丈そう!次回は花を見たい!ソメイヨシノの咲く頃、東山のコバノミツバツツジは見頃だが、渋川のツツジ祭は5月下旬。ツツジ科 日本固有 絶滅危惧VU

シブカワニンジン シブカワと名の付く3種の植物の一つ。観察路沿いにあると聞き、張り切った。崖から垂れノイバラに絡んでいた。これから咲くのか、もう実なのか...。キキョウ科 日本固有

この赤茶けた岩が蛇紋岩。足元の土も硬く赤い。蛇紋岩地には特殊な植物が生息する。

ナガバノコウヤボウキ 山地のやや乾燥した所。蛇紋岩地に多く見られる。2年枝の束生した葉の中央に頭花を1個つける。日本固有 キク科 9/11 浜松市引佐町渋川

最新の画像もっと見る

最近の「自然観察:愛知県外」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事