石橋海中案内☆ガイドマンのLog

神奈川県小田原市のダイビングポイント石橋で日々潜り続けているガイドのブログです。

石橋最新生物事情

2018-08-05 22:49:07 | ダイビング
みなさん、こんにちは。

[海況]
透明度 2~7m
水温 23~26℃

少しは良くなったか??…透明度。



[生物情報]
台風に持っていかれたものもあれば…
結構良いのも入ってますっ☆
甲殻類、ア・タ・リ ッ!!

羅列します。



魚系
ミツボシクロスズメダイ(遂に来た)、クマノミ、ネコザメ、ミノカサゴ、ワニゴチ、ハナアナゴ、キンギョハナダイの群れ、ネンブツダイの群れ、イワシの群れなど



甲殻類
アカホシカクレエビ、イソギンチャクエビ、カザリイソギンチャクエビ、イソバナカクレエビ、コマチコシオリエビ、ヒメオオメアミなど



ウミウシ
フジエラミノウミウシ、ムカデミノウミウシ(チビ)



ウミウサギ
不発ww



その他
ヒメイカ




微かではあるけれども
今後を占う意味での良い兆しと捉えています。



なおきxoxo
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石橋最新生物事情 | トップ | 石橋最新生物事情 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ダイビング」カテゴリの最新記事