goo blog サービス終了のお知らせ 

桔梗原

なははな一日

古都の花

2017-03-21 23:20:05 | かるちゃ

馬酔木の花を見ると、京都・奈良の中学の修学旅行を思い出します。
私の記憶の中では、馬酔木の花を始めて見たのがその時なんです。
二か月半ぶりの生け花教室でした。
今年は馬酔木の花がよく付いているのよ!と先生がおっしゃっていました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二軒で半日 | トップ | 二月?三月? »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2017-03-23 10:20:03
形の良い馬酔木です。奈良公園では鹿が有毒を知っていて食べませんから、群落を作っています。
返信する
馬も (ロビン)
2017-03-26 20:28:25
☆kazuyooおばさま
馬が食べると酔っぱらったようになるから馬酔木というのだと
覚えています。
鹿の害に遭わないから植えたものなのでしょうか!?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

かるちゃ」カテゴリの最新記事