goo blog サービス終了のお知らせ 

noriのサイクル記

kato.bnm@gmail.com

いそいそと犀川ダムへ 晴れのち曇り 強風

2017年05月15日 | 日記

               野田山ー内川スポーツ広場ー辰巳ー犀川ダム往復 40km。

 

               此処旧犀郷JA前案内標識 此処からダムまで約8km。
                

                       

 

 

 

               開かずの鉄扉すり抜け一路ダムへ もしも熊さ~んに襲われたら自転車武器にして戦おう。
               

 

 

 

               到着 今シーズンも来ましたね。  路面良くて車の通らない林道は快適だった。
               
                                                  


カンバック

2017年05月13日 | 日記

               5年前購入の軽さ取り柄のルミックスDMC-SZ7 重さ134gの安価軽量のコンデジ。

 

               走行中何時も後ろポケットに入れてて汗の湿気からだろうと思うけど 

               画像にフレアーが出るようになり使えなくなったカメラ。

               ふっと此のカメラのこと思い出し撮影してみたら 完全じゃないけどほとんどフレアーが消え目立たなくなってた。 

 

               そしてSDカード無しで撮影画像サイズ10Mピクセルにして カメラ内蔵メモリーだけで20枚も写せることも発見。

               

               


天気良好 マイペースで夕霧上り「2」

2017年05月12日 | 日記

               ここ太陽が丘から出発。
               

 

 

 

               医王の里で。
               

 

 

 

               見えてきました。
               

 

 

 

               名残り雪。
               

 

 

 

               2度目到着 34x24tでマイペース上り。
               

 

 

               
                               


朝トレ「23」 曇り強風  天気占い  

2017年05月11日 | 日記

               降るか降らないかの際どい空模様。

               我が家は高台 海側の雲の状態を見て天気占い 此れならもう降らないだろと出発。
                

 

 

 

               林道上り口 何度も上ってるけど今朝初めて標識に気付いた。
               


朝トレ「22」曇りk 寒めの朝 珍、出会った車はゼロ  午後、マウンテンで高尾の林道走り

2017年05月09日 | 日記

                タケノコ堀りの車消えたね。 そして珍しく一般車にも出会わなかった。

 

               5時12分 自転車寝ぼけてる。 
               

 

 

 

               崖崩れになると間違いなく土砂に飲み込まれる所に家が建ってる。
               

          ===================================================

            マウンテン走は、禅ヶ峰神社から上って天池一号線に合流、左折して高尾新町バス停。

 

            案内標識。
            

 

 

 

            のろのろ走りでヘルメットレス。
            

 

 

 

            遊び心。
             

 

 

 

            天池一号線に合流 右に上ると坪野 今日はショートカットして左折下り。
             

 

 

 

            下り終えて山環バス停前。
            


大平沢まわり 快晴 強風

2017年05月08日 | 日記

               天気良かったけど一般道は強風にあおられながら走って来た。

 

               野田山墓地管理事務所~山川トンネル~山川~小原大橋、カブト山林道~アシ谷林道~大平沢

               山戸林道下り~平沢川ダム~内川スポーツ広場~野田山墓地管理事務所     26km。

 

 

               小さいけど小原大橋 大平沢峠まで約3km。
                

 

 

 

               またまたの出遭い。
               

 

 

 

               山戸林道に据え付けてあったイノシシ捕獲用檻。
                

 

 

               

               


林道奥山線回り 晴れたり曇ったり 気温高め

2017年05月05日 | 日記

               野田山管理事所~内川ダム~奥山線~倉が嶽~窪   25km

               今日の急斜面コースは単に上るだけでは面白くないのでギヤ縛りで上って来た。 

               縛りギヤのギヤ比は34x19t かなりきつかったけど何とか上りきることが出来た。               

 

 

               別所から眺めた宝達山。
               

 

 

 

               内川ダム。
               

               

 

 

 

               長めの急斜面 奥山線。
               

 

 

 

               奥山線終点 左折して倉が嶽喫茶へ。
                

 

 

 

               喫茶着 此処から林道窪、倉が嶽線下って窪へ。
               

               

 

 

               


五日振りの朝トレ「20」 晴れ

2017年05月04日 | 日記

               5時12分発。
                 

 

               今朝は身体がだるい力が入らない で、インナーインナーの34x30tが重く感じた 窪分岐まで。

 

               そして、タケノコ堀の車15台余りも駆け上って行った。

               暫く続いたタケノコ堀も今週一杯でほぼ終了 ご苦労さんでした。


曇りがちの晴れ 公園と石切り場跡

2017年05月03日 | 日記

               丘陵公園のツツジの咲き具合を見に行ってきた  もうチョイのもう一息。
                 

               ======================================== =========                            

               林道額大谷線 額谷石切り場跡上り口。
               

 

 

               

               

 

 

 

               不気味な石切り場跡内部。
                            


夕霧初上り 晴れ 涼 

2017年05月02日 | 日記

               緑も良いね 太陽が丘メタセコイヤ大通リ。
               

 

 

 

               定番 西尾平から峠小屋眺め。
               

 

 

 

               例年は残雪で歩きになるけど今年は大丈夫。
               

 

 

 

               到着 涼しいのもあってか今日は楽々で上れた。
               

 

 

 

               何時もの眺め。