goo blog サービス終了のお知らせ 

noriのサイクル記

kato.bnm@gmail.com

自転車日和 晴天  林道鍋谷、和佐谷線

2017年04月30日 | 日記

               今日は異常に暖かいそして強風 風の強い日は林道ということで鍋谷、和佐谷林道往復。

 

 

               和佐谷林道上り口。
               

 

 

 

               峠の林道境界。
               

 

 

 

               鍋谷林道終点 此処で折り返す。
               

 

 

 

               一昨日犀鶴 今日は和佐谷林道ど真ん中で太陽熱吸収してた。 

               一昨日のスネークは土色 今日のは緑系で肌艶がとても良い。
                 


犀鶴 鶴来側途中まで 晴れ

2017年04月28日 | 日記

               

 

 

 

               浄水場。
               

 

 

 

               約4,5km地点でパンク パンク修理して撤退。
               此処の林道パンクリスクが大きいのでもう来るのやめにする。  
               
               帰ってパンクしたチューブを修理 ついでに気分直しに別のタイヤに交換。

 

 

 

               パンクするまで途中で拾って来た金属屑 此の鉄屑はは林道工事のときに使った崖崩れ防止用ネットの残骸。
               

 

 

 

               艶々肌のスネーク 気持ちよく日向ぼっこしてた 車に潰されるまえに林道脇まで追っ払う。
                


午後トレ 晴れ 寒い日

2017年04月27日 | 日記

               坪野分岐左回り。
               

 

 

 

                眺め。
               

 

 

 

               影。
               


春うらら ニュールート相合谷林道~樫見林道

2017年04月24日 | 日記

               野田山発 内川スポーツ広場 上辰巳 辰巳ダム 相合谷林道入り 樫見林道抜け ループ 野田山着 18km

 

 

               

 

 

 

               水淵、相合谷トンネル上の相合谷林道口 山菜採りの車通れないようにネットで遮断。
               

 

 

 

               樫見林道抜け。
               

 

 

 

               平沢川ダム。
               

 

 

 

               内川虹の橋。
               


朝トレ「18」晴れ

2017年04月23日 | 日記

               5時15分発 乗り慣れてきたのか何時もの朝トレより自然と負荷を掛けて上れた。

               そしてタケノコ堀も佳境に入ったようで おびただしい数の車が上っていった。

 

 

               今朝は一番近い窪分岐まで 我が家から3km余りだけどシニアには此れ位が無理なく丁度の感じ。
               


犀鶴線鶴来側初上り 曇り 帰り寒い

2017年04月22日 | 日記

               パンクリスクの高い見慣れた林道上り口 今シーズンも宜しくです。
               

 

 

 

               此処からが腐食金網が散らばってる所 人の為自分の為 目に入ったら拾って行こう。
               

 

 

 

               昨シーズン拾った鉄屑健在 こんなに沢山林道に散らばってたんだ。
               

 

 

 

               今日拾って来た分 此れからまだまだ増えそう。
               

 

 

 

               とろとろと鉄屑拾いながら上って来たら1時間余りかかった そのかわり辛さは無かった 此れからはゆっくり上りが良いかも?
               

 

 

 

               今日はこんな感じ。
               
                         


朝トレ「17」曇り   そして丘陵公園

2017年04月21日 | 日記

               その日の体調や気分で窪分岐ー清瀬平栗分岐ー坪野分岐と調整。

 

               で、今朝は最も距離の短い窪分岐。
               

 

     ========================================================

 

               公園名物のツツジ そろそろですね。
                


空気冷たい朝トレ「17」 晴天   そして今シーズン初パンク 

2017年04月20日 | 日記

               5時20分発 この時間もう十分明るくなってる。
               

 

 

 

               今朝からタケノコ堀リ本格化 何時もは3~4台の車しかいないけど 今朝は10台もいた。

 

               坪野分岐左回り。
                

 

          ===================================================

 

               家に着いてから空気が抜けたので助かった。
                                    


嵐過ぎて朝トレ「16」 曇り

2017年04月19日 | 日記

               夜明け前突然突風と雨が止み此れは行けると5時30分出動。
               

               チョイ不気味。  上り口から。
               

 

 

 

               ショートカットして平栗、清瀬分岐まで 今朝は調子よく上れた。
               

 

 

 

               路面はウエット。
               


朝トレ「15」 怪しげな晴れ

2017年04月17日 | 日記

               今朝もやって来た右回り坪野分岐 約5km。

               この分だと今シーズンも例年と変わらず上って来れそうなな気がする。

               あたり前だけど当然到達タイムは遅くなるけどね、、、74歳頑張ろう。