goo blog サービス終了のお知らせ 

noriのサイクル記

kato.bnm@gmail.com

隠し

2013年08月31日 | 日記

シフトケーブルはハンドル内に収めてたけど、ブレーキケーブルもハンドルに穴あけ加工して、ハンドル内に収めて見た。

 

 今まではこんな感じ。        ブレーキケーブル収納完成。        

 

 


                                                                                                

                                                                                        


ちょっぴりトレーニング

2013年08月29日 | 日記

窪から初めの分岐まで2往復。 Dst 14km

分岐点で休んでる方がいたので少しお話。矢張り自転車の話題ですね。そして野々市の方で65歳。

年配の方に出会うと嬉しいですね。

 

 マウンテンチューブのパンク、数えたら5カ所もあった。


野地(のうじ)

2013年08月28日 | 日記

今日の目的地は、鳥越野地八幡神社桂の巨木見学。。

限りなく延々とペダルを回し大日川支流の五十谷川へ、さらに五十谷川支流から野地集落八幡神社にいたる。 Dst 54km

 

 野地集落入り口。   塗装塗りたての独特の匂いがした。   桂の巨木。


内川

2013年08月24日 | 日記

昼から内川周回。

別所~山川トンネル~山川~小原~山川トンネル~内川スポーツ広場~別所。 Dst 35km  蓮花町~内川建設間 ギヤ比1.62上り。

 

            兜山          別所の気温は26℃   


津幡の巨木二本

2013年08月22日 | 日記

兼六園下、鳴和経由で津幡町笠池ガ原の津幡町指定天然記念物大銀杏と東荒屋の大杉を見学してきた。 Dst 64km

 

  笠池ヶ原、津幡町指定の天然物大銀杏。   東荒屋八幡神社の大杉。


講習

2013年08月20日 | 日記

 北鉄自動車学校へ行き自動車運転高齢者講習を受けて来た。色々と検査がありそれが楽しかったです。

 

   近所を走ってたら芸術家の家があり、入り口にこんな像が立ってた。


テスト

2013年08月18日 | 日記

昼前、野田山上りにに行ったついでに、ちょっと実験をしてみた。

100m程の斜面上りで、34x21t=10kmh。34x23t=12kmh。34x25t=14kmh。

と、こんな具合で軽いギヤを使うとスピードが上がりましたね。 けど、重めのギヤでゆっくり踏み込むのもまた良いですね。  Dst 8km。

 

 1時間程此のあたりで遊んできた。     夏の花、我が家の百日紅。     毎週土曜BS放送の韓ドラから。


午後3時から、高尾新町バス停から林道天池1号線上り~林道窪倉ヶ嶽線に合流して窪抜け。 Dst 9km。

 

 定番撮影ポイント。


夕霧峠-10

2013年08月17日 | 日記

暑さもあって厳しい夕霧上りになった。

医王の里手前で何度か戻ろうと思ったけど、何とか医王の里まで辿り着くことが出来た。

此処でしばらく休憩して、楽になったところで夕霧目指して出発。 

夕霧到着してから、ローデイの方、そうでない方と30分程話をして帰ってきた。  Dst 38km。

 

 西尾平手前から夕霧展望台。       到着。  


あっちこっち Dst 22km

2013年08月16日 | 日記

 高尾城跡へ、ミニミニヒルクライムと山登り。

 

    大乗寺坂に上ったついでに三子牛町八幡神社へ、指定樹木じゃないけど大きかったので写してきた杉の大木。 

 

 御参旨坂、マウンテンで上っても自慢にならないけど記念に写してきた。 

 

             帰り道、こんな看板が目に入った。 


木陰走

2013年08月14日 | 日記

涼しい林道窪倉ヶ嶽線3往復。

一本目ロードで坪野分岐。二本目マウンテンで清瀬分岐。三本目クロスで最初の分岐、。Dst 25km。

 

 こんな感じで涼しい.              林道起点からの眺め。

 

 巨木とは言えないけど林道起点から500mの所で大き目の欅の木を見つけた。 


公園

2013年08月13日 | 日記

暑い中丘陵公園と犀川緑地公園。     Dst 18km

 

               丘陵公園に五つあるなかで此のモニュメントが一番のお気に入り。(母がうたってくれた夕焼け小焼け)

 

 

犀川緑地公園で見たバイク。リヤカセットは多段式、フロントはシングルギヤ、ブレーキはフロントのみ、 

チェーンは錆びれチェーン、ハンドルグリップ無し。そして、盗難防止用のロックはしっかり掛けてあった。