goo blog サービス終了のお知らせ 

noriのサイクル記

kato.bnm@gmail.com

(48)見事な快晴

2013年02月28日 | 日記

今シーズン一番のアイスバーン、硬すぎてこなせないターンがまた面白いのです。

強烈なアイスバーンも10時頃になると徐々に緩んできて、何時ものような滑りができるようになった。

 

 辰口野鳥観察舎から。        凄くいい天気、正面の山は名の知れた口三方岳。


(47)曇り&霧

2013年02月27日 | 日記

第三リフト終点から上は雲の中、それでもって最上部へ上る第二リフトには乗らず終いになった。

バーン状態は硬めでワックスレスのスキー板だけどとてもよく滑った。

 

 昼から買い物。

パソコン速度が遅いので無線ランから有線に切り替えたら速くなった気がする。う~ん速くなった。

 


(44)曇り

2013年02月22日 | 日記

バーンは最高。今日は相方は休み。一人気楽に急斜面小回り練習、うまくできないけど頑張り続けよう。

 

 第一リフト搭乗、降りればゲレンデが待ってる、心わくわく。  第一リフトから撮影。   此処です。


(40)雨

2013年02月18日 | 日記

雨のゲレンデ、今日は金大生20名程とボーダ10名程、スキーヤー数名、そして、シニアは2名だけだった。

 

 辰口の車さんです来月80歳、明日から幾つかの大会があるので練習に来たと言ってた、マスターズの方です。

滑り、半端じゃないですよ、県体で何度か表彰台に立ってるそうです。尊敬します。


ストック加工

2013年02月17日 | 日記

帯に短し襷に長しで、160センチの身長には110センチは長く105センチは短い。

そこで、107センチを手に入れようと思い、ショップに行き探したけど見当たらない、仕方がないので、110センチを買って自分で25ミリカットすることを思いつく。

ところがグリップのはずしかたがわからない、詩行錯誤の結果ネット調べを思いつく。
何と、熱湯にグリップを浸けると載ってたので即実行、以外やスポット呆気なく抜けたのにはびっくり。

 

  短くしたストックと使った工具、黄丸印は25ミリ切断したグリップ端。

 

そのときは思いつかなかったけど伸縮ポールのあることを.
けど、結果此れで好としよう。第一軽いし(セット400g)う~ん、こんなとこでも自転車の軽量化の癖が出てしまった。


(38)

2013年02月14日 | 日記

中斜面中周りは若干できるようになったので、今日から急斜面小回り練習に入る。

シーズンオフまでに何とか格好になればと思ってる。

 

         8時21分駐車場着、此れから準備を済ませば丁度リフトの稼動時間になる。


(37)

2013年02月13日 | 日記

雪、雪、雪、また雪。バーンは圧雪の上に10センチ程の新雪。そして、しばらくしたら視界が悪くなってきたので、2時間滑って帰ってきた。

 鳥越ローソン信号交差点にいつの間にかセブンイレブンがオープンしてた。      ついで画像。