goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

断崖に咲く向日葵のように

20数年ぶり、武蔵溝ノ口駅下車

今日は、20数年ぶりに、JR南武線 武蔵溝ノ口駅で下車して街に出た。
自分が溝の口という街や駅を利用しなくなってわりとすぐだったかな、
この街はとても大規模な再開発が行われた。
武蔵溝ノ口はそれまで改札口は一つしかなく、1方向のみで、、、
多摩川側(東京方面側)にしか街に出れなかった。
東急田園都市線の溝の口駅とは連絡道が整備されておらず、
乗り換えは不便と言うか、当時はそれが当たり前だったので、
不便とは思わなかったのだろうけど、、、、
コンコースが整備された、とか
街には丸井が出来た、とか、
ノクテイーという商業ビルが出来た、とか、
目の前に広いバスターミナルがあるだとか、
いろいろ聞いていて知ってはいたのだが、
百聞は一見に如かず、とはまさにこのことだと思った。

まずは、JRの武蔵溝ノ口の駅舎がまるっきり変わっていて、
南口と北口という表示にはまいった。
そりゃ、逆側にも出れるようになったのだから、当然なのだけど、
いざ、南口・北口と表示されていると、
自分がどちらに出るのかがわからない。

周辺地図により、自分が向かうスタジオは「北口」側であることがわかり、
そちらに進むと、地上階ではなく、2階になるのかな?
?コンコースが四方に広がっていて、
右側に丸井とそのノクテイーとやらの商業ビル、
左側には、東急の溝の口駅らしきホームの壁なのか建造物が見える。
これっぽちも、何一つも、自分が以前この場所で見ていた街の景観が無い。
無さすぎるほど無いことに、ビックリを通り越して、ショックだった。
確かに20年以上経っているから変わるのは当たり前なことだとしても、
これほどまでにも、街の景観、雰囲気って変わるモノなのか? 
あきらかに、僕は動揺していた。 
すっかり変わった街の景観と、20数年という時の流れに。

しかし、あまり感傷的にもなっていられない。
この日の僕は、これからネット配信番組の動画収録があるスタジオに向かうのだった。
だけど、、、。
気持ちがザワザワしてしまった。
モノでもヒトでもモノゴトのナンデモに対して、
僕は「変わる」とか「変わらない」ということをとても敏感というか、
深く考え出してしまうことがあって、
いま、まさしくソレで、そしてそれにより、
頭がぐるぐると廻り出しそうになっていた。

とにかく、気持ちを落ち着けるために、
その変貌した街の写真をスマホで一枚撮って、すぐにフェイスブックにアップした。
その投稿にコメントを、コメントじゃなくてもイイネやスゴイネとか、
なんでもいいので反応してもらいたくて、、、、
ま、変な奴なので理解されないだろうけど。
何人もの繋がる人が、わりとすぐに反応してくれたこともあり、
取りみだしたり、気分や具合を悪化させることなくやり過ごせた。

そのアップした写真とは別に、
気持ちを落ち着けてから、スマホでもう一枚だけ撮ったのだが、
それが今日のこのブログの見出しの写真。

撮った写真の出来は、自分の心身のバロメーターというか、
調子の良い悪いがわかる。

日曜日ということで、通行人が多い中、
広い青空と白い雲の下を、ピンク色の服の人が一人だけ向こうへと歩いている姿。

大丈夫だと、思えた。 ・・・これのどこが?って思うかもしれないが、
自分にはこの撮れ具合で「大丈夫」だった。

その後、道に迷いながらも、遅刻せずにスタジオについて、無事録画収録を終えた。
それについては、別途お知らせはこのブログでさせてもらいます。

カメを助けた浦島太郎って、こういう気持ちだったのかな?
カメも何も助けていない自分だから、こういう気持ちになったのかな?

みっともないことを書くけれど、
街のそのあまりの変貌ぶりを「コワイ」と思ったんだ。
20数年も経っていれば、それは当たり前のことなのかもしれないし、
当たり前なのだとしても、僕にはそれが大袈裟ではなく「恐怖」だった。

その後の収録で思いのほかトークが弾んだり、
夕方からのオープンマイクで、いろいろな方の音楽の中に居れたので、
楽しく、そして落ち着いた気持ちで帰宅出来た。
そして、いま振り返って書き綴れているから大丈夫。

脆い面が出てしまったが、
若い時に利用した駅や街の今の姿を観れたことは、
街の変貌を目の当たりしていろいろと感じることが出来たことは
良かったと思える。

変わらないモノなんて無いんだ。
それが街や都市のような都会ならなおさらだろう。

そして、
今そこで暮らしている住人、通っている学生、働いている人々にとっては、
この街はいつもの日常、変わらないいつもの風景であり、いつもの街並みなんだ。


何もかもが変わり続ける中で、
不変であるモノをいつか見つけ出したい。
僕はそう思っている。







~~以上、TAKAのブログ「断崖に咲く向日葵のように」でした
下記は、TAKAの活動等のインフォーメーションです~~



       ・・・・・・・・・・・・・・・
      ・・ information ・・・
    ・・・・・・・・・・・・・・・



☆TAKA 音楽活動 ライブ出演


神奈川県内、マンボウにより、スタート時間が変更となりました。
※ 8月1日(日) 夜開催  桜ヶ丘INJAGO
つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト主催
「Neo Junks #0」
オープン 16:00
スタート 16:30 

チャージ ¥1100+オーダー
出演者(出演順)
TAKA ONE'S STATION
Python Rosso 
雪月花
JAZZ LESONANCE
フレミング八重


 
  ::::::::

※ 8月22日(日)
横須賀 焼き鳥 竜馬におまかせ 午後5時~
 TAKAの弾き語りライブ 
 ~アコースティック・エアー~



::::::::

※ 8月29日(日) 神奈川県横須賀市上町 南国風カフェ こひさまコーヒー
 つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト主催 昼開催
 『新・横須賀ストーリー vol.3』

オープン    
スタート   12:30~16:00頃で調整中

チャージ無し要飲食。
投げ銭スタイル 

出演者(出演順未定)
横須賀チャンプルーT&Y
Python Rosso
KeicoとMANABU
TAKA ONE'S STATION (ギター弾き語り)
おいかわこうへい




  :::::::

※10月30日(土)神奈川県横須賀市上町 南国風カフェ こひさまコーヒー
 つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト主催 昼開催
 『新・横須賀ストーリー vol.4 ~ハロウィン・イヴ~   』

出演者情報
TAKA ONE'S STATION (ギター弾き語り)
他の出演者 現在調整中

詳細については、今後お知らせいたします。

  ::::::


※11月6日(土)横須賀市長井 ソレイユの丘 水上ステージ
詳細は決定次第、今後お知らせいたします 


 ::::::::::

※12月4日(土)神奈川県横須賀市上町 南国風カフェ こひさまコーヒー
 つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト主催 昼開催
 『新・横須賀ストーリー vol.5』    』

出演者情報
TAKA ONE'S STATION (ギター弾き語り)
他の出演者 現在調整中

詳細は今後お知らせいたします。


::::::::


 ☆動画配信
 


☆動画配信番組  「TAKA鳴るvision」


☆第10回放送(2021年7月16日収録)
 8月1日の自主企画イベントについて 弾き語りは オリジナル曲 「君と海の情景」



    ☆第9回(2021年7月9日収録)
     2021年下半期、横須賀市内での出演やイベント開催が決定しているスケジュール5本のお知らせ



         ☆第8回(2021年7月4日)
          収録: ブルーリッジギターギャラリー ご紹介の回




☆動画 PV(YouTube)
 ・君と海の情景 TAKA ONE'S STATION  fet 池田敬二

 ・Welcome to My Garden 


   :::::::

☆TAKA 写真活動

写真集販売店


TAKA、初の店頭販売開始!!
 横須賀市上町 南国風カフェ こひさまコーヒー さん店内にて
TAKAの風景写真集「風景と情景」第二集、第三集をお買い求めいただけます。

 写真集「風景と情景 #002」 ¥1500
 写真集「風景と情景 #3」 ¥1000




なお、音楽活動での自主企画開催時やライブ出演時にも
物販や手売りをしております。
お気軽にお声掛けください。




::::::::::

☆各種SNS

・Twitter
 @nozomitaka2


・フェイスブック

 TAKA 音楽 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック  


 TAKA 写真 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック 



 つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト Facebookページ ←こちらをクリック


 劇的表現集団 創層人 Facebookページ ←こちらをクリック

 



:::::::::::::TAKA ONE'S STATION NOZOMI ::::::::::::::::::::
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事