
(むぎさんが、突如ミヤさんを食べようとしている(笑))



(ふたりともいい表情。
ライブを楽しまれていて、観ているみんなもさらに楽しくなります。)
親しくしている音楽ユニット ミヤとむぎが
こひさまコーヒーでワンマンライブを行うということで、
観覧応援に行ってきました。
ほんとはね、去年の春、
ミヤとむぎの初のこひさまコーヒーでのソロワンマンに行くはずだったのに、
直前でまさかの発熱!、、、そしてコロナ陽性(>_<)
つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクトの「新・横須賀ストーリー」で
こひさまとミヤむぎを繋げた自分自身が初ソロに駆けつけられないとは、、、
さすが自分。さすがTAKA 残念だわ、悔しやら、あきれるやら┐(´д`)┌
それから約1年。
こひさまでのミヤとむぎを観たくて、応援したくて行ってきたわけです。
カメラは一応持参したけど、
観覧に専念するつもりで、、、つもりで、、、、つもりだったのだけれど、
始まったら、やっぱりカメラ構えて二人のステージを撮ってるの(笑)

(ミヤさんピアノ!
人前で初披露だそうですが、そうはとても思えない素敵な演奏でした)
そしてゲスト出演のレンさん
ピアノに歌唱に素晴らしいステージでした


演奏とセトリを工夫というかよく考えられていて、
ワッショイ、ワッショイって、みんなで盛り上がりました。
90分のステージ時間を間延びすることや長く感じることなく、
終えられたことがまた素晴らしかったです。


ミヤとむぎのライブ後は集まったみなさんでのオープンマイクもありました。
そちらも僕は観覧させていただき、出演されたそれぞれ演者さんのステージを楽しみました。
オープンマイクに出演された方々の写真は、お初の方や事前に撮る旨を伝えておりませんでしたので、
ミヤさんにお任せいたしました。

(終演後の記念写真です。撮影者 井田マスター)
~~ブログ記事はここまでです。
これより下記は、TAKAの活動のご案内となります~
4月に神奈川県茅ケ崎市の SZK GALLERY の
創立記念展覧会に TAKANOZOMI として写真1作品を出展します。

詳細は、今後このブログや各SNSでお知らせいたします
音楽活動の詳細と風景写真集等の販売店のご案内はこちらから
総合スケジュール 2023年4月~5月
※※※ TAKA 各SNS ※※※
@NOZOMITAKA2
・フェイスブック
TAKA 音楽 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック
TAKA 写真 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック
つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト Facebookページ
::::::::::::TAKA ONE'S STATION NOZOMI :::::::::::::::::
~blog 断崖に咲く向日葵のように~
