奄美自然観察記

高のフィールドより

今年は5個だけ  タイワンナシ

2019-06-15 16:00:29 | 植物




午前中は時折雨が降り、午後からは少しずつ天気が回復してきました。久しぶりに実家に寄ってみると、庭のタイワンナシの木が、高さが4mあまりと大きくなっていました(写真1枚目)。植えてから9年目になるので、そんなものかもしれません。一昨年は、実が20個余りも付いて喜んでいたのですが、昨年は台風で実が小さいうちに落ちてしまい、残ったのは結局2個のみでした。しかも、10月に季節外れの花が咲いてしまい、今年は実は望めないだろうと思っていたので、上出来です。普段は全く手入れもしていないので、こんなもんでしょう。ありがたいものです。

5年前の今日  10年前の今日

【島口バージョン】(キシゆむた)
ひかんまや、とぅきどぅきあむぃぬ降てぃ、ひんまらやなありじち、いちゃん天気なてぃきょうたっと。まれぃまれぃ、シマぬ実家ちゆてぃにしゃっとぅ、庭ぬタイワンナシぬきぃぬ、高さが4mあまりちふうさなとぅりょうたか(写真1枚目)。植-てぃっから9年目なりゅんかな、うがしゃんむんかもわかりょうらんが。くずぃうってぃや、実ぬ20余りもなてぃ、ゆるくぅどぅたんば、くぅずぃやてーふし実ぬいなさんうちなんてぃうてぃてぃ、残たんや結局たあちだけだりょうたっと。うれぃも、10月時期外れぬ花ぬ咲しぃ、くぅとぅしや実やならんだろっち思とぅりょうたんかな上出来だりょうろ。普段や全然ぬんもしゅらんかな、かしゅんむんだろ。ありがてぇむんだりょっか。

この記事についてブログを書く
« 82羽になっていた  ベニ... | トップ | フォレストポリス自然観察会... »

植物」カテゴリの最新記事