早朝少し曇った程度で、ほぼ一日中晴れました。農道を歩いていると、ススキの間に張られたアカアシオニグモの網に、クビキリギスがかかっていました。大分暴れたようで、クモの網は大半が壊れていて、すでに動かかなくなっていました。クビキリギスは大顎が赤いので、ややこしいキリギリス科でも判りやすい。アカアシオニグモは、ヤマシロオニグモにも似ていますが、本種の方が歩脚の輪紋がはっきりしています。
【島口バージョン】(キシゆむた)
ひかんまふぇっさや、なあり曇とぅりょうたんばで、て~げ一日中晴れぇりょうたっと。農道ば歩っちゅたっとぅ、ガヤぬええだじ張らったんアカアシオニグモぬ網ち、クビキリギスぬかあとぅりょうたが。いころどぉげたんあんぶぇし、クブィガスィぬ網や、て~げやぶれぃとぅりょうとぅてぃ、きっさどぉげらんにしなとぅりょうたっと。クビキリギスや大顎ぬはーさしゅんかな、むちかしゃんキリギリス科あてぃも判りやかりょっと。アカアシオニグモや、ヤマシロオニグモとぅも似あゆりょんじゃが、くぅんむんぬ方が歩脚ぬ輪紋ぬはっきりしゅりょっと。