団地小説短編集を歩く

団地小説短編集の舞台を歩きながら団地や地域の魅力をお伝えします。

小説キャナルタウン 124 2023兵庫運河祭 帰ってきた清盛隊・復活清盛鍋

2023-10-13 06:08:27 | 日記
   
   

 旗が見えにくいですが、今年は兵庫区制90周年記念事業となります。明治元年7月12日、兵庫県が成立し兵庫津の大坂奉行

所兵庫勤番所(元兵庫城、後に尼崎藩兵庫陣屋)の跡に兵庫県庁が開設されます。しかしその後、歴史と伝統のある兵庫の名前は

地図から消えてしまいます。昭和8年区の名称として復活します。それから90年になります。

 ちょっと油断をしていましたが神戸清盛隊の皆さんが船で現れました。清盛隊が帰って来ました。神戸市長さんも乗船です。

  

 兵庫運河祭は平成13年つまり21世紀の幕開けとともに始まりました。兵庫運河の水質の改善をアピールするとともに運河に

親しんでもらう地元の手作り感一杯のお祭りでしたが、平成30年平清盛900歳祭から武将祭が加わったり、兵庫津ミュージア

ムの初代県庁館・ひょうごはじまり館の開館にコラボしての紆余曲折がありましたが進化しつつ伝統に回帰です。 

  

 開会の挨拶は兵庫区長でしたが、近年は神戸市長に格上げされました。神戸清盛隊はNHK大河ドラマ平清盛の放送に伴いKO

BEde清盛・歴史館に出演したユニットです。以後運河祭の主演を勤めていましたが昨年は選外、当ブログの抗議のおかげでは

ないと思いますが復活を遂げましたがまさかの7人中3人が欠席?  このあとBEKOBEでにぎやかに開幕です。

   小説キャナルタウン 104 2022兵庫運河祭 兵庫津JAZZLIVE&兵庫五国マルシェ(2022.11.11)をご覧ください。


       兵庫運河食堂(一部)      

  

 兵庫運河食堂の前にカメラが入っています。

   

 樽屋五兵衛・イスズベーカリ・神戸学院大学のコラボです。樽屋五兵衛はよみがえる兵庫津協議会の会長さんの会社です。イス

ズベーカリは解体された布引団地の隣に本社・工場がありました。今は兵庫区に移転、跡地は布引団地跡地とともに開発されるよ

うです。神戸学院大学は明舞団地新春餅つき大会でお世話になっています。奇跡のようなコラボです。

 社長からおいしいからとおすすめいただいたのですが、当ブログは取材費タダ、賽銭と図書館のコピー代のみが経営方針で味を

お伝え出来ないのが残念です。

     復活清盛鍋   

   

 兵庫運河祭はコロナの期間中も開催され続けましたが清盛鍋はしばらくぶりの復活です。神戸市長さんもたべておられました。

  

 お昼の時間帯には行列も復活です。

       兵庫運河食堂キッチンカー

  

 兵庫運河食堂のキッチンカーのエリアです。手っ取り早く賑わいが演出できて出店料まで入ります。

  

 運河から見るとこんな感じです。手前は丸いSUPボートに乗って水上散歩中です。


       ちびっこわくわくコーナー(一部)

     兵庫漁業協同さんのお魚タッチプール  
   
   

写真 左 坊やがつかんでいるのは穴子です。水槽にはエイがいます。

写真 右 鯛すくいです。小さな鯛ですのでお家で大きく養殖してから食べる?   (お持ち帰りは出来ません)

     浜山小学校✕兵庫運河

  

 浜山小学校は兵庫運河浜山プロムナードにあります。

   小説キャナルタウン 64 浜山小学校にプライベートビーチ?が完成(2020.12.4)は誤報でご迷惑をおかけしました。

   小説キャナルタウン 117 材木町浜っ子きらきらビーチ(2023.7.14)が訂正版です。

  

 子供たちが考えた兵庫運河のキャラクターSea(シー)ちゃんとEi(エイ)ちゃんグッズを販売しています。

 Seaちゃんは潮干狩りのしー英語の海のシーです。貝殻の服を着てあまもの髪飾りをして砂浜の家に住んでいます。親友の

エイちゃんに乗って運河を移動します。

 エイは海岸近くの水路の中まで侵入してテレビで怪物のように報道されることもありますが、子供たちの発想は自由です。

神戸市長もSeaちゃんとEiちゃんのTシャツを着ていました。TシャツS M L ELとも2500円です。

       イオンステージ(一部)

   

 桂三若さんと桂おとめさんの落語と兵庫木遣音戸保存會の木遣音戸です。

  

 兵庫津ミュージアム名誉館長田辺眞人さんの兵庫区歴史トークですが清盛隊が参加して超満員になって聞くのを諦めました

       運河ステージ(一部)

   

 左 高橋知道トリオと右 STAYGの皆さんです。

  

 トリはいつも清盛隊の皆さんです。

   

 清盛隊の人気は不滅です。
 

       レインボースカイランタン

  

 街中でランタンを打ち上げて大丈夫なのかと心配していましたが、中身はヘリウムガスの風船でLEG電球が入っています。願

い事を書きます。先着300人です。

   

 運河の向こうの打ち上げ場所です。後ろはUR賃貸キャナルタウンウエスト7号棟37階建てす。

 運河にこちらの清盛隊です。後ろは兵庫県の現存最古のUR賃貸(公団住宅)の切戸町団地です。

   

 運河の向こうの打ち上げ場所です。風が強いようです。

 運河のこちらの清盛隊です。かなり風に流されています。

  

 紐いっぱい上がった後、資源と環境を守るためにランタンは回収されます。


       UR賃貸10の団地と10話の物語

     「団地小説短編集」550円(10%税込)

    明石市松が丘2丁目3-7 明舞センタービル2階

        ザ・ダイソー明舞団地店 西隣

         明舞書店で好評発売中。


       


       「団地小説短編集」が電子書籍になりました。

       22世紀アートの販売版 KINDLE版 アマゾンで発売中。



       アマゾンの画面から紙の本が購入できます。電子書籍の画面から入ってください。

       22世紀アートの販売となります。送料が必要です。商品は新品です。

       


       「団地小説短編集」がTシャツになりました。

       元気になる小説の元気になるTシャツ!

       

最新の画像もっと見る