団地小説短編集を歩く

団地小説短編集の舞台を歩きながら団地や地域の魅力をお伝えします。

連載小説AKB 46 県政150周年記念事業 新春もちつき大会

2019-01-25 05:59:32 | 日記

  今年の明舞団地の新春餅つき大会は兵庫県政150周年記念事業です。

       県政150周年記念事業

  平成30年、兵庫県は成立150周年を迎えます。この節目にあたり、ふるさと兵庫を再認識し、新たな兵庫づくりを考える

 機会とするため、当該事業を実施します。(申請をして認定を受けます。)

       新春餅つき大会

  地域に伝わる年中行事が廃れる中で各家庭で今も続く雑煮、播州に伝わる雑煮を聞き取り、文献を調査、調査結果を展示する

 等伝統的な食文化を継承し、餅つき大会では交流の輪を拡げる機会を創出。

    主催 NPOひまわり会  共催 明舞センター商店会

  

  今年はおめでたく紅白のバルーンアーケードが出来ました。

   

  ひまわり会は明舞センタービルの1階で有機野菜と魚など地元の食材にこだわった「ふれあい食事処 明舞ひまわり」を運営

 しています。月・火・木・金の営業で11時~13時半が食事、11時半~14時が喫茶、ボランティアの人々による配食サー

 ビスも行なっています。高齢化の進む明舞団地でなくてはならない存在です。

  平成31年1月6日の産経新聞神戸版のシリーズ「平成を越えて 節目の年に誓う」(写真は記事の部分です)でも大きく

 伝えられました。

   

  餅つき大会は11時からですが200人分のお雑煮とふるまい餅を作るため早くから、杵の音が響きます。今年もたくさんの

 大学生が駆けつけました。

   

  ママも飛び入り参加です。たくさんの子ども達も餅つきに参加、伝統の食文化を継承します。

   

  つき上がったお餅はひまわり会の皆さんで手際よく丸められます。ここは普段は「お食事処明舞ひまわり」の食堂です。

   

  今年もお客様の長い行列が出来ました。先着200名ですのでまだ大丈夫です。

    

  「ふるまい餅」の山です。今年もお餅を頂きました。ありがとうございました。

       県政150周年記念事業 ひょうごの雑煮の調査から NPOひまわり会

  

  同志社女子大学浅井由利子先生、兵庫大学福本恭子先生による調査報告が行なわれました。

  一般に、関東の「切り餅・すまし汁」に対して関西の「丸餅・味噌仕立て」と言われますが兵庫県では丸餅であることは

 共通していますが、すまし汁の地域が意外と多いようです。棒グラフはお正月にお雑煮を食べるかの調査です。和食が世界

 遺産に登録された大きな理由の一つに「ほぼ全国民がお正月に同じもの(お雑煮)を食べる習慣」が有ったと言われていま

 す。これを裏付ける資料ですが、10代20代にはお雑煮を食べない日本人が出現しているようです。

   

  司会はひまわり会の前代表の入江さんがされました。ひまわり会のお雑煮はすまし汁に丸餅、鶏肉にかまぼこです。昔の

 晴れの日のごちそう感が一杯で美味しかったです。ごちそうさまでした。

   

  県政150周年記念事業だからでもないでしょうが、地元の明石ケーブルテレビの取材チームが来ていました。


   同時開催  兵庫大学PCプログラム履修生プロデュース企画  

  

     住まいのなんでも個別相談会    

   

  住まいのなんでも個別相談会は、くるくる明舞運営委員会の主催で、兵庫大学の学生さんは受付や案内のお手伝いです。

    

  くるくる明舞は人や不動産をくるくる回して、若い世代が「来る来る明舞」を目指しています。「正月は冥土の旅の一里塚」

 とびっくりしていた終活相談・葬儀相談も今は見慣れた風景です。

  集まる所には集まりすぎるカレンダーもくるくる回します。今年も好評のカレンダーの無料配布です。

     お宝かえっこ

   

  年末の大掃除でみつけた家庭内の本を楽しく交換します。参加は1冊以上本を持ってくること。持ち帰りは5冊以内です。

     おいでよ!ママの手作り工房        

  

   

  手作り作品の販売、お買い物の間は子どもを安心して遊ばせられます。ヘッドマッサージもしています。


       昨年のお餅つき

   連載小説AKB 23 明舞団地店の楽しいお餅つき 明舞サポーター会議&公団松が丘(2018.2.2)

       一昨年のお餅つき
   
   連載小説AKB 8 第12話 明舞センターでお餅つき(2017.1.14)をご覧下さい。

       明石舞子現地案内所

  

  定休日 水曜日(年末年始12/28~1/3)10時~17時の営業です。

  

       UR賃貸10の団地と10話の物語

       「団地小説短編集」500円+税

      明石市松が丘2丁目3-7松が丘ビル2階

        ザ・ダイソー明舞団地店 西隣

         明舞書店で好評発売中


       


       「団地小説短編集」が電子書籍になりました。

      22世紀アート  Kindie版  アマゾンで発売中。


       「団地小説短編集」がTシャツになりました。

       なぜか売れています。店舗に飾っておくだけでUR賃貸の斡旋力アップ?

       

        作家名  井上喜文  で検索。

小説多聞小唄 4 多聞寺修正會 鬼追い會式 新多聞団地が団地再生定期借家

2019-01-18 06:59:04 | 日記

  1月5日は多聞寺の修正會(鬼追い會式)です。

  鬼が追われて逃げていく、節分を想像しますが、実は鬼は明王や菩薩の化身であり、鬼が邪気を追い払う儀式のようです。

   

  ずいぶん物々しい案内ですが、これは修正會で行なわれる「餅撒き」を心配しての案内です。地元の議員先生も新年の挨拶に

 立たって新春らしい風景です。

   

  鬼さんマークの「多聞保存会」の皆さんによる練習が、続きます。本堂の前に鉄の骨組みで舞台が組建てられています。

    

  昼間ですが篝火に点火されされました。火で邪気を払う意味と鬼の持つ松明の補給の必要があると思われます。延焼防止の為

 に周囲に十分注水をします。

   

  これはまさかの「火叩き」です。空襲ではあまり役に立ちませんでしたが、ここでは活躍してます。もちろん消防車も待機し

 て万全の防火体制です。 

   

  お坊様が次々に本堂に入れ間もなく始まります。お参りの皆さんで本堂の前は一杯になりました。


  餅まきは三匹の鬼が、入れ代わり立ち代わり登場し、ご祈祷された霊験あらたかな餅が7回に分けて撒かれます。お餅は

 もち米60kg(米俵一俵)分です。鬼は太郎、次郎、婆の3匹です。

  

  最初は婆鬼が清めの塩を撒きます。初めは手で撒きますが最後は豪快に三宝の塩をひっくり返して撒きます。子ども達から

 「塩いらん」の声が飛びます。

  

  松明を振り回しながら鬼が登場します。

  

  舞台で大見得を切ります。左から鉞・槌・剣を持っています。

  

  大鬼の出番の間は子鬼4匹が杖を交わらせ、また舞台を叩きながら踊ります。

  

  恭しく、霊験あらたかな御祈祷されたお餅を受け取った鬼は、
 
  

  豪快にお餅を撒きます。子ども達から「しょうだい」「ちょうだい」「ちょうだい」の声が飛びます。

  

  本堂の前は人人人で一杯です。今年のお参りは去年よりも多いそうです。

  後方の団地群が、新多聞です。UR賃貸新多聞団地はこれらの建物の後ろになります。

   

  鬼の顔のアップです。さすが明王や菩薩の化身、怖いばかりではない品のあるお顔です。鬼は松明を振り回すのですくに火が

 消えてしまいまっす。篝火の所で何度も松明の交換が行なわれます。この松明も魔除けとして最後に舞台から撒かれます。もち

 ろん火は消されています。

  

  鬼が恭しく山飾りを受け取ります。大きなヨサゴ(冬青)の木に紅白の和紙で作った花がたくさん付いています。花には

 五円硬貨(大当りは五〇円硬貨)が付いています。

   

  山飾りは、枝毎に切って華として撒かれます。持ち帰って飾っておくと幸運が訪れると言われています。残念ながら拾うこと

 が出来ませんでしたので電線に引っかかった「落ちない華」をご覧下さい。

  最後に鏡餅3個とお守りが入った福筒三個が撒かれました。

   

  たくさんのご利益と福と幸せを貰って帰って行かれます。

  ブログをご覧いただいた皆様にとっても良い年でありますようお祈りいたします。

  写真を撮りながらではありますが紅白のお餅3組を頂くことが出来ました。この人出から考えると有難いことであります。

  実は最初に撒かれた鏡餅の上に座り込んだはずが、鏡餅はコロコロと転がって行きました。あまり欲を出さずに安全第一に

 ブログを続けていきたいと思います。今年もよろしくお願いします。

      池一面のカキツバタ

   小説多聞小唄 1 吉祥山多聞寺 観華會(お花見)法要(2017.5.26)
もぜひご覧下さい。


       新多聞団地集約型団地再生事業
  
       新多聞分室開設

   

  平成30年10月1日、新多聞団地514号棟101号室に千里団地再生業務事務所新多聞分室が開設され新多聞団地500

 番台住棟35棟の解体に向けた動きが目に見える形で動き始めました。こちらは「鬼追い会式」ならぬ「住民追い出し絵式」

 となってしまいました。   

       定期借家(団地再生)

   

  一方こちらは新多聞現地案内所です。「新多聞はURライトで募集です」の張り紙があります。

   

  URライトとは何でしょうか。「UR住まいガイド関西版2018.4」で調べてみましょう。136ページです。

  UR賃貸住宅の定期借家のようです。UR賃貸の定期借家の愛称?商標?でしょうか。

      契約期間があらかじめ定められている契約で、

      契約期間の満了により、契約が更新されることなく確定的に終了する契約です。
の説明があります。

   Lightとは光の意味です。の点が光っているのはこのためです。

  Lightは形容詞として「軽い・少ない・容易な」と言った意味がありますが「安さ」を連想させて誤解を与えないない

 ためにiの点を光らせて「光」で有ることを明確にし法令上の問題を回避しています。なぜなら契約期間が限定されるため、

 期間の限定がない場合に比べて家賃を低く設定しているからです。不動産鑑定士の鑑定結果であり割引ではありません。

  しかし定期借家の愛称がなぜUR光?

  定期借家(団地再生)は取壊しになる500番台号棟の居住者の移転住宅を確保するため期間を限定して入居していただくも

 のだそうです。なお500番台の定期借家は取壊しの為、期間を限定して入居していただくそうです。詳しくはUR都市機構の

 ホームページ・案内所でご確認下さい。

  新多聞団地は全戸3年の定期借家の募集となっています。このため家賃は通常より2割低く設定されています。居住期間3年

 以下が決まって方にはラッキーチャンスであると思われます。

  周辺の多聞台・上高丸・明石舞子団地では通常の借家として募集していますのでご検討下さい。

     (多聞寺の修正會、平成31年1月5日現在で作成していますので最新情報をご確認下さい。)


       同じ割でも   「上記住まいのガイド132ページ各種制度について」から

     子育て割

  国の『地域優良賃貸住宅制度」を活用し、所定の要件を満たした方に、国の財政支援を得て家賃を最大2割減額する商品で、

 子育て世帯の皆様を支援するものです。

     そのママ割

  子育て世帯を支援するため、新たにUR賃貸住宅に住む子育て世帯向けに定期借家制度※を導入するものです。

    ※契約期間が限定されているため、期間の限定がない場合に比べて家賃を低く設定しております。

  「子育て割」は割引、「そのママ割」は(先のことを考えなければ)とりあえず割安の意味でしょうか。一番住宅の安定が

 必要な子育て所帯になぜ定期借家の感はありますが制度をよくご理解の上お得な選択をして下さい。


    新多聞団地集約型団地再生事業については

    小説多聞小唄 3 新多聞団地春爛漫 集約型団地再生事業へ(人口減少社会の到来)(2018.4.13)の続きになります。

   
       UR賃貸10の団地と10話の物語

      「団地小説短編集」500円+税

      明石市松が丘2丁目3-7松が丘ビル2階

        ザ・ダイソー明舞団地店 西隣

        明舞書店で好評発売中

       

      団地小説短編集」が電子書籍になりました。

     22世紀アート  Kindie版  アマゾンで発売中。


      「団地小説短編集」がTシャツになりました。

       なぜか売れています。不動産屋さん店舗に飾っておくだけでUR賃貸の斡旋力アップ?


       

        作家名 井上喜文 で検索

小説落合団地 2 素盞雄神社初詣と白川三社めぐり

2019-01-11 06:00:55 | 日記

       白川の里   三社めぐり

  

  ①  素盞雄神社   名谷ニュータウンの鎮守の社。病気平癒、武運長久の神様。

  ②  大歳神社    白川の里の氏神様。農業の神様。

  ③  山伏山神社   方角、芸能の神様。義経の道案内した鷲尾一族の氏神様。

       白川の夫婦岩案内図

  

  今回は白川の夫婦岩には行きませんがちょうど地図があったので利用さしていただきます。白川の夫婦岩には回を改めて行っ

 てみたいと思います。


       素盞雄神社       


   

  須磨ニュータウン(白川台は須磨ニュータウンに先行して開発されました。現在では白川台や横尾を含めて須磨ニュータウン

 と呼ばれているようです)の北の外れにあります。落合団地からでは1km余りでしょうか。須磨ニュータウンの鎮守の社とし

 てたくさんの人々が初詣に来られています。今では氏神様と鎮守の社(土地の守護神)の区別は余り意識されませんが氏神様は

 例えば「鷲尾一族の氏神」でありそれぞれの氏族の守り神であります。田舎の場合、長い年月の間に「村人=氏族」が成り立つ

 訳ですがニュータウンでは、今住んでいる鎮守の社のお詣りすることになります。そもそも相当の名家を除いて氏神様が分から

 ない人が多いと思いますが。

       素盞雄神社由緒

  創建年代は不詳であるが、社伝によれば『長徳元(西暦995)年、疫病流行せしかば、之が除疫の為素盞雄大神を勧請、

 除疫病の神として近郷の崇敬甚し、朝廷亦奉幣の宣命を下し給う』とある。しかし残念なことに『源平寿永の兵乱に悉く失う』

 とも伝える。

  古より白川の里人は、「天王さん」と称して奉幣斎し来る。「天王」とは、午頭天王の略称にて、素盞雄大神の別称でもあ

 る。今も7月半ばの夏祭りに合わせて「天王篭り」と唱える饗応が里人に伝わる。その後昭和45年の白川台ニュータウンの

 造成に際し本殿(宝暦3年建)を覆う現社殿を道営、さらに社務所を設けた。以後地下鉄の名谷駅近辺を含む須磨ニュータウン

 の守護神としても崇敬されている。

  尚、白川地区には、中心に氏神「大歳神社」、銘木「榧の木」の近くには「山伏山神社」があり、当社と合わせて三社奉斎

 している。

  素盞嗚尊については

   小説タウンハウス 8 岩岡神社の大岩伝説 岩の神 神出神社から広峯神社(2018.1.12)に記事があります。

   

  謹賀新年の幕があります。「手水舎にてお清めの後御参拝下さい」と書いてありますので手水舎には行列が出来ました。

  

  そして社殿にも長い行列が出来ました。

   

  お正月の三が日はぜんざいが振舞われます。

  昨年の秋に撮影しました。初めての稲穂を神社に奉納します。「初穂料」の謂われであります。古くからの習わしが今に

 伝わっています。

   

  神社の裏山にはマンションが迫ります。かってこの山は全山化石の宝庫、珪化木が普通に拾える山でしたが現在では完全に

 マンションの下敷きになっています。

  素盞雄神社は地下鉄名谷駅から70系白川台行き終点すぐになります。1時間に4本程度のバス便が有ります。入口に1台、

 神社下の駐車場の中に6台の神社用の駐車スペースがあります。大歳神社・山伏山神社は道も狭くハイキングがおすすめです。


       須磨楽歩

  

  素盞雄神社の北側はのぞかな白川の里に続きます。

        
       大歳神社

   

  道路から石段を少し登ったとこらに鳥居があります。9時からの歳旦祭に村の人々が集まっておられます。

  

  白川の里の氏神様として立派な社殿です。農業の神様、大歳大神をお祀りしていますが、疫病が流行し長徳元(995)年に

 素戔嗚尊を相殿にお迎えし疫病退散を祈願したと伝わっています。

   

  神主様が来られて歳旦祭が行なわれました。お祓いの後、祝詞が奉上されました。

  平成31年は、8時山伏山神社、9時大歳神社、10時素盞雄神社の順に歳旦祭が執り行われました。うまく回ればで三社の

 御利益が受けられるかも知れません。


       山伏山神社

   

  細い参道となりますが、立派な石碑がありますので分かります。

   

  風流な石橋があります。鷲尾一族の屋敷の庭園の跡でしょうか。急な石段の上に鳥居があります。

  

  社殿は簡素な造ですが、境内は美しく掃き清められています。ご祭神は猿田彦尊・天鈿女尊です。


       毘沙門天

   

  永徳元(1381)年茂林和尚により龍泉庵として開山され一寺三堂(毘沙門堂・観音堂・阿弥陀堂)が建立され、信仰厚く

 親しまれていましたが、明治維新により寺を廃して神道に改宗するも維持できず観音堂の一堂を残すのみとなりました。現在

 の建物は昭和55年の再建で白川では昔の面影を残す唯一のお堂です。毘沙門天・阿弥陀如来を合祀しています。お堂の提灯

 は毘沙門天です。お堂でありながらお寺の鰐口ではなく神社の鈴(本坪鈴)があります。毘沙門天は七福神の一神であり仏を

 守る四天王のお一人多聞天でもあります。明治維新の廃仏毀釈の嵐の中、仏様を守ったのは、毘沙門天様でしょうか、村人の

 知恵でしょうか。小さな山里の明治維新の物語です。


       郷土記念物 白川の石抱きのカヤ

   

  カヤとしては県内8位の巨木です。根元に石を抱いていることから「白川の石抱きのカヤ」といして親しまれています。


       白川の「木の葉石」 ???          

   

  写真 左 大歳神社の前の道路では、見事な砂岩の地層を見ることが出来ます。「太陽と緑の道」として藍那に続くハイキン

       グコースとなっています。川の浸食によるものではなく、幕末に神戸開港に伴い大名行列と外国人とのトラブルを

       避けるために造られた「徳川道」のために切開かれました。

  写真 右 谷沿いの泥岩の地層に札が掛かっていました。石を取ってはいけません。 


  化石で始まる小説落合団地、化石については

     小説落合団地 1 ふれあいフリーマーケット 小説落合団地プロローグ(2018.11.2)に記事があります。



       落合現地案内所

  

     営業日  土・日・祝  10:00~17:00   (12/28~1/3休み)

       名谷現地案内所

     営業日  水曜日(12/28~1/3)休み  10:00~17:00

     詳しくはUR都市機構ホームページでご確認ください。

 
       UR賃貸10の団地と10話の物語

      「団地小説短編集」500円+税

     明石市松が丘2丁目3-7松が丘ビル2階

       ザ・ダイソー明舞団地店 西隣

       明舞書店で好評発売中


       

       
       「団地小説短編集」が電子書籍になりました。

      22世紀アート  kindie版  アマゾンで発売中。



       なぜか売れています。「団地小説短編集」Tシャツ

       不動産屋さんの店舗に飾っておくだけで、UR賃貸の斡旋力アップ?


       

       作家名 井上喜文 で検索


連載小説AKB 45 第41話 明石海峡安全日記 新春開運起重機船2+1重連

2019-01-04 05:58:32 | 日記

  明・健・舞子 皆様、あけましておめでとうございます。今年も連載小説AKBをよろしくお願いいたします。

  健  いや「団地小説短編集を歩くをよろしくお願いいたします」と言わなくてはならない。

  

  しめ縄は「まつにカフェ・松ぼっくりのクリスマス会」のビンゴゲームの賞品で頂きました。

  イノシシは手芸サイクル松ぼっくりのバザーで買い求めました。


  舞子 新春開運起重機船2+1重連なんて中途半端なことになってしまって。これで御利益あるのかしら。

  明  我々も超大型の起重機船を集めて超御利益を期したが災害が多くて仕事が忙しくて一隻間に合わなかった。しかし

     御利益には変わりは無い。

  舞子 嘘ですよ。偶然に通りかかっただけです。

  

  健  小型貨物船の後方、大型クレーン船が二隻だ。

  明  これはすばらしい新年から吉祥だ。

  舞子 難問を大きなフックで取り除いてくればいいね。

  建  明石海峡大橋の通過に備えて、アームを下ろし始めている。明石海峡大橋の桁下は65mだが、55m以下で通過

     するのが規則だ。

   

  舞子 ジャンボフェリーりつりん2、明石海峡大橋を通過します。

  健  いつも通る船だけれどもよく見ると面白い形だ。

  明  船橋が船体の前方にチョコンと乗っている。

  舞子 きっと360度パノラマなのね。飛鳥Ⅱは無理でもジャンボフェリーには乗ってみたい。

  明  このブログは貧乏なんだ。

  舞子 切ないわね。

  健  貧乏ではない。取材費は原則タダ、お賽銭と図書館のコピー代のみ。これがこのブログの経営方針だ。

  舞子 やっぱり切ないわね。

  健  しんみりするな。もっと正月らしい話をしろ。

   

  健  ジャンボフェリーがクレーン船の前で回頭する。

  

  舞子 ジャンボフェリークレーン船の前を横切ります。でも本当はクレーン船はまだまだ遠いです。

  

  明  次はまりんあわじ横切ります。

   

  健  クレーン船、西方浮標で順次回頭します。

   

  舞子 西方浮標から5000トン以上の大型船は経路を守らなければなりません。

  

  明  前のクレーン船 1号浮標で再度回頭します。

  健」 1号浮標から明石海峡航路となります。50m以上の船は航路内を航行しなければなりません。 

   

  舞子 クレーン船をローロー船が追い抜きます。

  健  ローロー船にもう一隻続いている。

  

  明  ローロー船はみやこ丸だ。しかし初めて見る船だ。

  健  ファンネルマークは商船三井だ。さんふらわ系のローロー船に比べてずいぶん頑丈そうだ。外海を走る船かも知れな

     い。  

  

  舞子 続いてコンテナ船が追い抜きます。

  

  明  クレーン船、2号浮標で回頭します。

   

  舞子 クレーン船、2号浮標で順次回頭します。

  

  健  これは深田サルベージ建設の武蔵だ。ニースで何度も見た。

  明  台風21号でタンカーが衝突して破損した関空連絡橋の橋桁をを撤去した。90mの橋桁が1040トン98mの

     橋桁が1120トンだが3700トン吊りだから楽々だ。そして橋桁を運んだのがオーシャンシールだ。

  舞子 オーシャンシールはお魚の骨のような船ね。明石海峡を通りました。

     連載小説AKB 21 第23話 明石海峡安全日記 謎の大型船(2017.12.1)をご覧下さい。

  

  舞子 武蔵、明石海峡大橋を通過します。

  

  明  2隻目は寄神建設の海翔だ。五色塚古墳の上から見たクレーン船だ。

     連載小説AKB 37 第37話巨大古墳を調査せよ(五色塚古墳)(2018.10.5)をご覧下さい。

  健  3700トン吊りの次は4100トン吊り何と豪華なパレードなんだ。

  舞子 今年の開運は間違いなしね。

  
  
  舞子 海翔、明石海峡大橋通過します。

       そして23時間が経過しました。

  

  健  まりんあわじの後方にまた大型クレーン船。

   

  明  続いて渋いガット船がクレーン船の前を通過。

  舞子 東から大きな台船が来ます。

  

  健  寄神建設の神25000Ⅱだ。この前は大きな船橋を運んでいった。何を積みに行くのだろう。

  

  舞子 クレーン船を貨物船とジャンボフェリーが追い抜きます。 

   

  明  神25000Ⅱ、2号浮標通過、回頭します。しかしこんなに幅が広かったとは。

  健  25000トン積みだ。中型船ならそのまま積んでいける。

   

  舞子 まず貨物船が通過します。

  健  これは前回のMIKAWAと全く同形船だ。船名がローマ字と漢字で書いてあるから外国船籍だが日本の船だ。

   

  舞子 ジャンボフェリー、クレーン船から逃げます。

  明  しかし、ゴーンさんは特別背任罪で再逮捕、11日までの勾留延長も認められてお正月も東京拘置所だ。 

  

  明  28号だ。まさか鉄人28号がクレーン船に変身した。

  健  いや吉田28号だ。

  明  それじゃ吉田君がクレーン船に変身した。

  舞子 変身したと言えば、日本ボクシング連盟の前会長の山根明さんが大変身。テレビで大活躍、そっくりさんまで出現し

     た。

  健  山根さんのタレント性は早くから注目されていたと思う。世の中の偽善を山根さんを使って茶化す。

  明  偽善に満ちたマスコミにしたら上出来だ。出演料はあまり高くないだろうからそこが狙いかも知れない。視聴率第一

     のマスコミの漫画のような結果だ。

  舞子 マスコミは意識していないかも知れないけど、山根さんが活躍することは世の中の偽善を茶化すこと。山根前会長に

     は頑張って貰いたいわね。

  明  大阪万国博の太陽の塔の目玉男が言っていた。「万国博粉砕と集まった過激派は毎日毎日ただ雑談をしているだけだっ

     た。万国博を粉砕するつもりはなかったが、万国博を茶化してやりたかった」茶化す精神と文化は大切なんだ。

  舞子 制作者の岡本太郎さんも怒ってなかったみたい。青い服が黄金の顔に合っているって。太陽の涙かも。

  

  舞子 吉田28号明石海峡大橋通過します。

   

  明  吉田君が去って行く。

  舞子 今年も穏やかな明石海峡です。

  健  明石海峡西側の地図です。50m以上の船は線内の明石海峡航路を通らなければなりません。さらに総トン数5000

     トン以上の船は,西行きはA線の北を、東行きはA線の南を通らなければなりません。

  

  明  明石海峡は狭い上に1日大小600隻も船が通り、潮流は最大6ノットにも達します。

  舞子 今年も明石海峡の平和と安全を守るために、頑張ります。


          船のデータ

       りつりん2・こんぴら2  ジャンボフェリー

         りつりん2  総トン数  3664トン  こんぴら2  総トン数  3639トン  

         全長  115m       航海速力  18.5ノット      ジャンボフェリー株式会社    

         旅客  475人       8トントラック換算  61台 

         神戸と小豆島・高松間を運航しています。
                  
       みやこ丸

         ローロー船           総トン数  8115トン      商船三井フェリー

         全長  136m        航海速力  20.8ノット     トラック  122台

       武蔵

         起重機船           定格荷重  3700トン       深田サルベージ建設

       海翔

         起重機船           定格荷重  4100トン       寄神建設

       まりんあわじ

         客船             総トン数  118トン        ジェノバライン

         全長  32m        最大/巡航  27/24ノット    

         旅客  180人   自転車  20台   単車(125っc以下)  8台

       MIMASAKA  美作

         多目的貨物船          総トン数  9807トン     NYKバルクプロジェクト貨物輸送

         全長  127m                           船籍国  パナマ

       吉田28号

         起重機船            定格荷重  3000トン       吉田組


      UR賃貸10の団地と10話の物語

     「団地小説短編集」500円+税

     明石市松が丘2丁目3-7松が丘ビル2階

       ザ・ダイソー明舞団地店 西隣

       明舞書店で好評発売中


     


  舞子 電子書籍をたくさんの方々に読んでいただきまして有難うございます。

  健  まだお読みになっていない方はぜひ御購読下さい。

  明  そこそこおもしろいです。  

     「団地小説短編集」が電子書籍になりました。

    22世紀アート kindie版 アマゾンで発売中。
 

   
  明  そして何とTシャツが売れました。

  健  もしかしたら、不動産屋さんがTシャツを着てUR賃貸の斡旋をする。

  明  確かにアイデアだ。話のきっかけとしたらこれ以上のものは無い。店舗に飾るだけでもインパクトがあるし、信頼が生

     まれる。

  舞子 Tシャツを着て「団地小説短編集」を持ってプロポーズをする。

  明  「二人で読んだら結婚できる?」本の本領発揮だ。?が付いているから保証は出来ないが。

       

       作家名 井上喜文 で検索してください。