団地小説短編集を歩く

団地小説短編集の舞台を歩きながら団地や地域の魅力をお伝えします。

もう一つの多聞小唄(花山東団地)3 日本初の斜行エレベーター ここは花山東城?

2019-04-26 05:59:31 | 日記

  花山東団地が舞台となる「もう一つの多聞小唄(六甲山多聞寺)」の季節は秋ですが今回は春の花山東団地です。

  始まりはもう一つの多聞小唄(六甲山多聞寺)古多聞寺異聞(2016.12.1)をご覧下さい。

  そして2回目はもう一つの多聞小唄(花山東団地)2パワースポットかもしれない古寺山に登る(2017.12.15)

 山の中腹から花山東団地を望みましたが第3回目でやっと団地にやって来ました。
             

       神戸電鉄花山駅             

  

  神戸電鉄の花山駅です。銀色と赤色のウルトラマンカラーは長らく神戸電鉄の色として親しまれてきました。

  

  同じ場所で振り向けば花山東団地が見えます。新色の準急ですがさらに新型車両もあります。

  

  花山東団地です。お城ブームの影響でしょうか?何か感動があります。付近を威圧する高櫓が3棟。(旧27号棟

 「エトリール花山」は現在は都市機構の建物ではではありません。)

  ここに団地を造った人の発想が凄いと思います。花山東団地には団地に託された夢がいっぱい詰まっています。

   

  神戸電鉄花山駅からは歩行者専用橋の水占橋(みなうらばし)を渡って団地に向かいます。天然の要害?やっぱりお城ぽいで

 すね。水占橋とは由緒有りそうな名前ですが、名前の由来は分かりませんでした。

  
       斜行エレベーター           

  

  花山東団地の大手門(入口)になります。左が本来の階段です。実は斜行エレベーターは当初から有ったのではありません。

 昭和51年3月に花山東団地の入居が始まり、8年後の昭和59年3月に斜行エレベーターが出来ました。昭和の時代は元気だ

 ったとはいえやっぱり約200段の階段は大変でした。

  

  日本初の斜行エレベーターと書きましたが異説もあります。ただ、完成時は日本初の斜行エレベーターとしてたくさんの見学

 の方が来られました。鉱山や炭鉱では斜坑エレベーターでトロッコを運んでいたところもあります。人間用で、屋外の大規模な

 エレベーターとしては日本初ではないでしょうか。花山東グリーンエレベーターが正式名称のようです。

   

 エレベーターホールの両側にエレベーターがあります。全体は写りませんがエレベーターの籠で15名乗りです。

   

  エレベーターですのでレールの上を走ります。エレベーターですのでそれぞれの籠にバランスのおもりが付いています。ケー

 ブルカーのように2つの籠がつるべのようにつながっているのではありません。

   

  2台のエレベーターの間に非常階段があります。各2ヵ所に非常出口があります。

  エレベーターですがロープウェイのように窓から景色を楽しむ事も出来ます。

   

  階段を登ればこんな感じになります。約200段の階段とスロープを一気に飛び越すことになります。折れ曲がった道は

 山城そのものです。

   

  階段と斜行エレベーターの上の出口になります。

   

  昭和レトロのアーチをくぐれば商店街の広場になります。ショッピングセンターは大きな枡形です。やはりここは花山東城。

  

  ミニコープがありますのでとりあえずのお買い物は安心です。建物の右端がUR都市機構の花山東団地現地案内所です。

       UR都市機構花山東団地現地案内所

       営業時間10時~17時  水曜日 年末年始 休業
  

       詳しくはUR都市機構のホームページをご覧下さい。

  

  ショッピングセンターを通り抜けると花山東団地が始ります。計画した人と設計した人の夢が詰まったワンダーランドです。

  詳しくは又の機会として桜の季節ですので。桜だけを少しだけ見てみます。

   

  幼稚園と小学校が団地内にありますので便利で安心です。

   

  中層地区と西の高層地区の桜です。

   

  吉野山は一目千本の趣です。花はエレベーターの中にも咲いていました。


       もう一つの多聞小唄(六甲山多聞寺)他9編

       UR賃貸10の団地と10の話の物語

       「団地小説短編集」500円+税

      明石市松が丘2丁目3-7松が丘ビル2階

        ザ・ダイソー明舞団地店 西隣

         明舞書店で好評発売中


      

      団地小説短編集」が電子書籍になりました。

     22世紀アート版  KINDIE版  アマゾンで発売中


      「団地小説短編集」がTシャツになりました。

      なぜか売れています。店舗に飾っておくだけでUR賃貸の営業力アップ?  作家名 井上喜文 で検索

       


小説六甲団地(グリーンヒルズ六甲) 4 六甲台わいわいカフェ只今開催中 春色

2019-04-19 05:59:11 | 日記

       六甲台わいわいカフェにお伺いしました。

  

  六甲台わいわいカフェは只今開催中です。

   

  六甲台わいわいカフェは第1・第3木曜日の午後1時から3時までグリーンヒルズ六甲4号棟前の集会所で開催いています。

  変更がありますので掲示板でご確認下さい。平成31年4月の開催日は18日です。(写真は平成31年3月21日です。)

   

  きれいな花と、美味しいコーヒーが待ってます。

   

  美味しいコーヒーとお菓子で、楽しいおしゃべりが続きます。


  六甲台わいわいカフェのモットーは、ご来店のお客様も楽しく、お迎えするするスタッフも楽しくあることです。お伺いし

 て気が付いたことは、男性のお客様が多いこと。これはマダムのお人柄によるものでしょうか。


  名前は六甲台わいわいカフェですが、目的はみんなでわいわい六甲台を盛り上げて行くこと。お餅つきや夏祭り色々な取り

 組みをしています。

  小説六甲団地(グリーンヒルズ六甲)3 六甲台わいわいカフェのもちつき大会(2018.12.28)もご覧下さい。 


       住民共同花壇

  昔からごく一部の団地には貸し花壇がありましたが、共用部分に花を植えることは出来ませんでした。現在はUR都市機構

 ではお住まいの皆さんと相談して住民共同花壇の設置を進めています。URと六甲台わいわいカフェで設置しました。

   

   

  1・2号棟間(上 右)、4号棟横(下 左)、9号棟横(下 右)の3ヵ所にあります。きれいな春の花に飾られました。


       平成31年4月4日

   
  
  小説六甲団地では、4月4日は特別の日となります。平成5年4月4日、建替のために取壊しの決まった六甲団地で、六甲

 小学校6年の秋山篤と井本幸子は12年後の再開を約束して別れます。

  小説六甲団地(グリーンヒルズ六甲)1 プロローグ(2018.4.20)をご覧下さい。

  そして平成17年4月4日ここ海の見える砂場で再会します。設定では満開の桜なのですが。平成29年は開花が遅れて、

 平成30年は早すぎて、平成31年はぴったりの予定が寒さが続いて遅れてしまいました。左が4月4日、右が4月8日と

 なります。

            平成17年4月4日のお話です。

      すでに幸子はいた。海の見える砂場のそばに幸子は立っていた。

      二人は笑っていた。必死に声を殺して笑っていた。笑いが納まったところで篤は思いっきり厳かに

     威厳を込めて言った。

     「お嫁さんにしてやる」

     幸子は答えた。

     「お嫁さんになってあげる」

   小説六甲団地他9編、UR賃貸10の団地と10話の物語。「団地小説短編集」は末尾をご覧下さい。


       平成31年4月8日の桜です。

  

  阪急「六甲」JR「六甲道」から歩いてくると最初に迎えてくれる桜です。

  

  上段部への入口になります。

  

  上段部への入口を登った所です。

  

  「海の見える砂場」は階段を上った左になります。

  

  6号棟の前辺りです。

  

  六甲台が、住宅の限界ではありません。住宅は山を登ります。回を改めて行ってみたいと思います。

  
       UR六甲エリア現地案内所

  

  1号棟101号室

  10時~17時  水曜日・年末年始 定休日

  詳しくはUR都市機構のホームページをご覧下さい。

       UR六甲エリア現地案内所は令和元年9月8日(日)をもって閉鎖し、9月13日(金)より

       メイン六甲に移転営業します。詳しくはUR都市機構のホームページをご覧ください。



         
       UR賃貸10の団地と10話の物語

       「団地小説短編集」500円+税

      明石市松が丘2丁目3-7松が丘ビル2階

         ザ・ダイソー明舞団地店 西隣

         明舞書店で好評発売中

       

      「団地小説短編集」が電子書籍になりました。

     22世紀アート版  KINDIE版  アマゾンで発売中


       「団地小説短編集」がTシャツになりました。

       なぜか売れています。店舗に飾っておくだけでUR賃貸の営業力がアップ?  作家名 井上喜文 で検索

       


小説キャナルタウン 38 次世代新幹線ALFAーX積出し 川崎重工兵庫工場

2019-04-12 06:01:33 | 日記


  明  平成31年4月2日、川崎重工兵庫工場から次世代新幹線ALFA-Xが積み出されました。小説キャナルタウンであ

     りますが、川崎重工兵庫工場担当のA明石舞子K子供B防衛隊の三人がお伝えします。

  健  平成30年12月12日、川崎重工兵庫工場で新世代新幹線ALFA-Xの先頭車が報道関係者に公開され、積出しの

     時期が話題になっていたところでありますが、次世代新幹線は深いベールに包まれ姿を現しませんでした。

  舞子 きっと新幹線技術の中国への流失がトラウマになっていたのよね。まさかモーターの馬力をアップしただけで世界特許

     申請するとは思わなかった。

  明  だから、すくに高架から転落する大事故を起こしてしまった。スピードを上げることは運行システムを含めてすべてを

     見直さなければならない。

   

  健  もしかしたらこのブルーシートに包まれた車両が、新世代新幹線かもしてない。

  舞子 そしてついに姿を現しました。しかしなんて小さな窓。

   

  明  艀が三隻来ています。新世代新幹線ALFA-Xの内、6両を川崎重工兵庫工場が担当、4両を山口県下松市の日立製

     作所笠戸事業所で製造します。

  舞子 今日の曳船は第一よし丸と第五よし丸です。

       一番車

   

  健  いよい積込みが始ります。後ろのタワーマンションがUR賃貸キャナルタウンウエスト団地7号棟35階建です。

  

  明  えっ!窓がない。しかしなんてかっこうの良い車両なんだ。

  舞子 新世代新幹線の試作車両だから計測機器を積むのかも知れないわね。

       二番車

   

  健  今日は風が強いから、下から引っ張る係の人は大変だ。念入りに落ち合わせだ。

  

  明  これは普通の車両だ。

  舞子 きっとお客さんを乗せた試験走行もあるわね。乗ってみたいわ。

  健  将来あるかも知れないが、JR東日本の東北新幹線だ。この貧乏ブログにはそこまで行く金がない。

       ここで1番目の艀が出ます。

   

  明  2番目の車両を積み終えたとき、第五よし丸が動きます。

   

  健  ちょうど引き潮で高松橋の下を通れるようだ。
  
  

  舞子 第一よし丸も艀の後ろにロープをつないで進む方向の補助をしています。やっぱり試作車両だから慎重ね。

       三番車 

   

  明  3番目はパンタ車だ。

  舞子 パンダ車については小説キャナルタウン 28 川崎重工兵庫工場 特集試運転 パンダ車ってなんだ!(2018.8.3)

     を見て下さいね。

  

  健  しかし何と窓が小さいんだ。試作車だからいろいろな窓を作ってるんだ。

       四番車

   

  明  風がますます強くなってきた。引っ張る係は大変だ。
  
  

  舞子 四番車は普通の客車タイプです。やっぱりこれぐらいの窓が必要ね。


       ここで昼休みです。

   

  明  先頭車両がやって来ましたが、クレーンのロープも下に下ろしてお弁当の時間です。

       積込み作業再開        

       五番車      
   

  健  いよいよ先頭車の積込みだと思ったら、ロープを外してしまった。

  明  風がますます強くなったからもしかして積込み作業中止か?

   

  健  作業再開だ。

  舞子 おじさん達がロープの位置を変えてたわ。鼻が長くなった分軽くなって、重心が変わってロープの位置を調節していた

     みたいね。

  

  明  みんな誇らしげに見上げている。

  

  健  何と格好のいい車両なんだ。

  

  舞子 こんなにたくさんの人が見送りに集まっている。3分咲きの桜もお見送りだ。

  

  明  運河の反対側もこの人だかりだ。普通の新幹線の倍はいる。ニューヨークの地下鉄積出しでは3人ぐらいしかいな

     かったのに。

     小説キャナルタウン 29 川崎重工兵庫工場 NY地下鉄の積出し 実況AKB(2018.8.10)をご覧下さい。

       六番車

  

  健  最後の車両は普通の客車です。

   

  舞子 ぴったりと所定の位置に下ろします。


       艀を神戸港に運びます。

   

  明  第五よし丸が帰ってきて2隻が揃いました。第一よし丸が艀を引き出して回転させます。

  

  舞子 生まれた兵庫に別れを告げます。キャナルタウン兵庫の3タワーが見送ります。左からUR賃貸キャナルタウンウエス

     ト7号棟、キャナルタウン中央(分譲)、シティハイツキャナルタウン(神戸市)です。

  

  明  高松橋の上から見た先頭車両です。頑張ってて下さい。鉄道車両部門は赤字です。川崎重工兵庫工場の将来がかかって

     います。

   

  健  苅藻島運河を通って海に出たあと和田岬から神戸港に入ります。

  舞子 誰もいなくなりました。第一よし丸と第五よし丸が迎えに来るのを待っています。


      UR賃貸10の団地と10話の物語

     「団地小説短編集」500円+税

     明石市松が丘2丁目3-7松が丘ビル2階

       ザ・ダイソー明舞団地店 西隣

        明舞書店で好評発売中

     

     「団地小説短編集」が電子書籍になりました。

    22世紀アート版 KINDIE版 アマゾンで発売中。


     「団地小説短編集」がTシャツになりました。

     なぜか売れています。店舗に飾るだけでUR賃貸の営業力アップ?作家名 井上喜文 で検索。

     


連載小説AKB 50 第44話 明石海峡安全日記 春はもやに注意だ

2019-04-05 05:59:12 | 日記

  舞子 今日はもやがあるわね。

  明  我々の任務は明石海峡の平和と安全を守る事である。決してインスタ映えする写真を撮ることではない。

  健  春はもやが多くて見通しが悪い。こんな時こそが我々の任務である。

   

  明  渋いガット船だ。この船は連載小説AKB 23 第24話 明石海峡安全日記新春開運起重機船三重連(2018.1.3)

     明丸。

  健  明丸ではない。明〇丸だ。

  舞子 明盛丸です。一度通った船の名前は覚えておいて下さい。

   

  舞子 第一はる丸明石海峡大橋通過します。もやがきついわ。

  健  西から渋い小型タンカーだ。

   

  舞子 東から五つ玉の大型ガスタンカー接近します。

  明  大型ガスタンカー明石海峡大橋通過。

  

  健  もやは残念だが何と美しい船だ。

  明  お団子の串が外れているのは残念だが何と美味しそうな船だ。  

   

  舞子 大型ガスタンカーの向こうにさんふらあ型のローロー船です。

  明  東から大型自動車運搬船だ。小型船がいしょに来る。

   

  健  これは漁業取締船の「みかげ」だ。

  明  取締りといえば暴言で辞職して、脅迫罪で告発され神戸地検で受理されて捜査対象の泉房穂明石前市長が市民の判断を

     仰ぎたいと市長選挙に立候補した。刑事事件の判断は市民が判断するのでは無く検察が起訴に相当するかを判断して、

     起訴されれば裁判所が判断する。自分が弁護士だから判っているはずだ。

  舞子 弁護士ならではのすり替えね。それが泉房穂 無前80795、北口寛人 無元26580、新町美千代 共新7321

     の大差で当選してしまった。これで無罪のつもりかしら。明石市民は暴力を認めたの?

  健  計算し尽くした選挙戦略だ。選挙管理委員会の立候補予定者の説明会まで欠席して公示の3日前まで隠し続けてひたす

     ら謹慎のポーズだ。中国や朝鮮と違って日本人は井戸に落ちた人に石を投げることはしないと読んでの戦略だ。そして

     五千人の立候補要請の署名に押されたと立候補をした。マスコミは明石市の人口増加が区画整理事業の完成による宅地

     供給と建築屋さんの営業努力の結果だとは知らないか泉房穂の実績を真に受けてしまった。

  舞子 広報あかしを私物化して実績のPRばかり熱心にやっていた効果ね。

  明  そんな誇大広告なら人命には影響ないが明石市政策局シティセールス課が作った「明石で家族になる」には安心・安全

     大きな災害が少ない!では気象警報の発令回数(H25.1~H29.9)明石市54回、神戸市58回、加古川市61

     回、姫路市89回と書いて明石市が安心・安全かのような宣伝をしているが、この姿勢は危険で、内容は無意味であ

     る。明石市にも危ないところはあるし、倉敷市真備町の水害ではふわっとした安全神話が多数の人命を奪った。その教

     訓がまったく生かされていないし、神戸市は約552K㎡、明石市はその1割にも満たない9%以下の約49K㎡だ。市

     の面積が小さければ回数が少ないのは当然である。泉房穂市長の在任時に作られたチラシであるがこんな恥ずかしいチ

     ラシはすぐに回収してほしいものである。

  舞子 泉市長の暴言は常習的なものだし、蹴っ飛ばしたのはゴミ箱だけではなくて市長室のパーティションを壊したと選挙後

     に認めている。きっと怒鳴れれるのがいやで部下が泉市長が気に入りそうなパンフレットを作ったのね。

  健  泉市長は感情がコントロール出来ないと繰り返すが、それならまず病院に行くべきだ。大人の発達障害の理解も進んで

     いるし活躍している人もたくさんいる。医師の指導のもとに努力していくべきだ。

  明  感情がコントロール出来なくて大声を出すのと、発言の内容は別物だ。「火を付けて捕まってこい」の責任はとらなけ

     ればならない。

  舞子 大型自動車運搬船明石海峡大橋通過します。

   

  健  さんふらあとうきょうと大型自動車運搬船交差します。

  

  明  この自動車運搬船は連載小説AKB 29 第28話 明石海峡安全日記 ピンクの大型自動車運搬船(2018.3.23)と同

     じ会社だ。色も形もそっくりだ。

  

  舞子 大型ガスタンカー、大型自動車運搬船順次回頭します。

   

  健  西から艀だ。明石海峡大橋通過します。 

   

  舞子 東から4万トン級のバラ積み貨物船、明石海峡大橋通過します。

  

  明  積荷を満載だ。きっと神戸製鋼へ鉄鉱石か石炭を運んでいるのだ。

   

  舞子 東から台船を曳いたかわいいタグボートが来ます。しかし何を積んでいるのかしら。

  

  明  これは連載小説AKB 49 第43話 明石海峡安全日記 旭日旗の下を行く韓国フェリー(2019.3.15)と同じ荷物

     だ。どこかで小さなピラミッドをいっぱい作っているのだろうか。

  健  今日は風が強いので風を避けて海岸の近くを航行しているのでよく見える。海の中に作れば謎の海底遺跡だ。

  舞子 お金持ち向けの新しいお墓かも知れない。       

   

  明  渋いガット船だ。ガット船の前方に大型バラ積み貨物船が現れた。

  

  健  9万トン級の大型バラ積み貨物船だ。ファンネルマークは川崎汽船だ。もやでわかりにくいが。

  舞子 わかりにくいと言えば、吉村大阪市長と、松井大阪府知事の辞任と、入替え立候補ね。同じ人が立候補しないと信を問

     うことにはならないでしょう。

  明  わかりにくいようだが実は非常にわかりやすい問題だ。維新の会の存在理由はふくれあがった議員の失業対策事業なん

     だ。だから大阪都構想が住民投票で否決されても、再び信を問う‥‥再び信を問う‥‥再び信を問う‥‥を繰り返す

     しかないのだ。

  舞子 それももっともらしく見せるために、IRの賭博場の誘致、それをごまかすために万国博の誘致と詐欺の自転車操業

     ね。その次にF1自動車レースの誘致なんて時代錯誤もいいところ。

  明  そして本物のカジノが出来る前に大阪ミナミの繁華街の違法カジノで、韓国人が店員と客を撃つ殺人未遂事件だ。みん

     なが心配した通りだ。

  舞子 そう言えば、つなぎ融資詐欺の破綻した「つなぎ融資の女王」はカジノ解禁の話が出るさっそくカジノ船購入の投資話

     の詐欺の自転車操業で大金を集めたわね。

  健  維新の出現以来、関西は維新の独善に振り回されて失われた10年と言われてからすでに久しい。今回の選挙で終止符

     をうってもらいたいものだ。

  明  そもそも今回の騒動の始まりは、自称しがらみの無い政党維新の会が公明党に「密約を守れ」と迫ったのが発端だから

     笑える。

  舞子 維新の立候補者は口をそろえて身を切る改革と言うけれどそれじゃまず自分が立候補を止めるべきね。確実に節約よ。

   


  明  東から艀だ。艀の向こうにまた大型バラ積み貨物船だ。

  

  健  9万トン級大型のバラ積み貨物船だ。ファンネルマークは同じく川崎汽船だ。

  明  もやの中、たくさんの大型船が明石海峡を無事通過した。今日の任務はこれで終了だ。



          船のデータ

       明盛丸

         砂利運搬船(ガット船)    総トン数  336トン           明盛海運建設

         全長  40.5m

       第一はる丸

         ローロー船          総トン数  7756トン          大王海運(運航)

         全長  145m       航行速力  21ノット          


       GALLINA

         ガスタンカー         総トン数  111495トン        船籍  シンガポール

         全長  290m

       THEBEN

         自動車運搬船         総トン数  75285トン         船籍  シンガポール

         全長  199m       最高/平均  19.0/13.4ノット

       さんふらわあとうきょう

         ローロー船          総トン数  10503トン         商船三井フェリー(運航)

         全長  166m       航海速力  23.1ノット

       みかげ

         漁業取締船          総トン数  49トン            水産庁
    
       SUNNY PUTNEY

         バラ積貨物線         総トン数  40350トン         船籍  シンガポール

         全長  225m       最高/平均  13.5/8.9ノット

       CAPE YAMABUKI

         バラ積貨物船         総トン数  92977トン         川崎汽船

         全長  292m       最高/航海  17.5/15.3ノット

       2隻目は同型船と思われますが船名不明です。


       UR賃貸10の団地と10話の物語

       「団地小説短編集」500円+税

      明石市松が丘2丁目3-7松が丘ビル2階

        ザ・ダイソー明舞団地店 西隣

        明舞書店で好評発売中
       

      

     「団地小説短編集」が電子書籍になりました。

    22世紀アート版 KINDIE版 アマゾンで発売中。


     「団地小説短編集」がTシャツになりました。

     なぜか売れています。店舗に飾るだけでUR賃貸の営業力アップ?  作家名 井上喜文 で検索