goo blog サービス終了のお知らせ 

団地小説短編集を歩く

団地小説短編集の舞台を歩きながら団地や地域の魅力をお伝えします。

小説多聞小唄 23 吉祥山 多聞寺 カキツバタ 

2025-05-23 06:34:20 | 日記
  
 5月の第2日曜日が神戸市垂水区の吉祥山多聞寺の観華會になります。コロナ禍で中止になって以来、池の修理のもあって今年も中止のようです。

  

 観華會は単なるお花見ではなくて法要です。たくさんのお坊様による有難いお経が続きます。その後が上方落語です。野点も行われていました。

  

 写真は5月7日になります。晴天に恵まれてカキツバタちょうど満開です。画家さんがおられます。

 仁王門は約500m南の大門バス停付近にありました。荒廃のため昭和10年現在地に移転再建されました。とんでもなく大きなお寺でした。

  

 カキツバタと共につつじもまだ見頃です。 
  
   

 カキツバタは心字池に植えられています。漢字の心を型ぞった池で東京大学の三四郎池は心字池として有名です。左心室左心房部分が工事中です。

  

 右心房右心室は見事な満開のカキツバタです。

   

 カキツバタ池はご住職の手づくりで神戸の花50選にも選ばれました。

  

 観華會はありませんが毎年の愉しみでご近所の方が来られています。



 ブログでは多聞寺には平成29年の5月の観華會からお伺いしてします。当時から工事が続いており何年か後には仏教のテーマパークが完成するのでは

ないかと少しずつご紹介して来ましたがgooブログの廃止に伴い多聞寺の紹介は今回が最後になると思いますので少しまとめです。ブログはどこかで続け

ていきたいと思いますので今後ともよろしくお願いします。
 
   

本堂の御本尊は毘沙門天(多聞天)様です。多聞寺・多聞村・多聞台・南多聞台・新多聞・本多聞・舞多聞の名はこれに由来します。御本尊の脇侍の木造

日光月光菩薩立像は国指定の重要文化財です。本堂の前におられるのは寶頭盧尊者様で十六羅漢の一番で自分の悪いところ撫でれば治る撫で仏として信仰

を集めています。

  

 池の中には弁財天様が祀られています。右には十三重の塔があります。

  

 道路を挟んだ南にあります。塔頭復興事業として平成24年に建立させた不動堂(大乗院)です。

   

写真 左 仁王門の前の文殊様です。江戸後期まで文殊堂がありましたが老朽化で喪失、昭和期に小さな祠で再建されました。

写真 右 本堂前の石垣の上に大黒天様です。

  

 こちらは仏足石と石塔と小さな像は伝教大師の幼像です。石塔の由来はわかりません。

  

 仏様の足です。

  

 幼没霊水子霊供養の地蔵菩薩様です。昭和56年の開眼です。

   

 観音堂と馬頭観音様です。令和6年9月25日の開眼供養にはお参りさせていただきました。動物とペット供養、台座が納骨堂になっています。

  

 阿弥陀堂です。御本尊の阿弥陀如来坐像は国指定の重要文化財です。日光月光菩薩ともに平安期の作です



 多聞寺に初めて伺ったのは平成24年ぐらいであったと思います。ご住職の本物へのこだわりで滋賀県の穴太衆が石垣の工事をしておられます。少しず

つ紹介して来ましたが現在の様子です。

  

 令和6年11月の様子です。

  

 令和7年5月の様子です。進捗状況がよくわかります。

  

 令和6年11月の様子です。

   

 石を運びます。

  

 令和7年5月の様子です。観音堂への道の他本堂の裏山の遊歩道も作られています。

  

 この石垣の工事も初めて伺った時よりは進んでいますが残念ながら工事の様子は見たことがありません。

   

 大量の石材が集められています。


       UR賃貸10の団地と10話の物語

     「団地小説短編集」550円(10%税込)

    明石市松が丘2丁目3ー7 明舞センタービル2階

        ザ・ダイソー明舞団地 西隣

         明舞書店で好評発売中。

       


       「団地小説短編集」が電子書籍になりました。

       22世紀アート版 KINDLE版 アマゾンで発売中。


       アマゾンの画面から紙の本が購入できます。電子書籍の画面から入って下さい。

       22世紀アートの販売になります。送料が必要です。商品は新品です。


       


       「団地小説短編集」がTシャツになりました。

       元気になる小説の元気になるTシャツ!

       
   

小説キャナルタウン 147 七宮神社春季大祭 能福寺大仏尊大法会 令和7年

2025-05-16 06:30:46 | 日記
  
       七宮神社春季大祭

  

 七宮神社は兵庫津北浜の総鎮守です。5月8・9日が七宮神社の春季大祭になります。阪神淡路大震災以前は9日に神輿の巡行が行われていました。鳥

居や社務所の再建が成った平成13年に子供神輿の巡行が行われますた。獅子舞と木遣りの奉納は8日に行われます。

  

 昭和20年の空襲により七宮神社は焼失しましたが、昭和25年に本殿、昭和32年に拝殿が、70年を経過し令和の大修造が行われることになりまし

た。兵庫津北浜の大企業と言えば川崎重工神戸工場(造船所)です。明石海峡安全日記で何回もクレーン船が通過する寄神建設は神社のすぐ近くです。ど

ちらも同額で上位にあります。兵庫津北浜は神代から続く名門、明治維新を支えた勤王の豪商北風家の本拠地です。北風さんが28名おられます。

   

 手水舎で清めます。11時から神事が行われます。

   

 厳かに神事が行われ神楽が奉納されます。
  
  

 最後に参加者全員で記念写真です。
        
   

 七宮町皐月会の皆さまによる獅子舞奉納です。

  

 二曲舞います。

  

 すみません。名前は忘れました。

   

 入れ替わって西出町兵庫木遣保存会の皆様による正調兵庫木遣の奉納です。

  

 かっては12の浜に木遣がありましたが今伝わっているのは西出町だけです。

  

 昭和の初めに踊りがついて芸者衆によりお座敷でも流行しました。

  

 囃し方の皆さまです。

  

 今も兵庫運河祭やおめでたい席で披露されています。



       能福寺 大仏尊大法会          

  

 5月9日は能福寺の大仏尊大法会です。初代兵庫大仏の開眼供養の日でもあり現在2代目の大仏様の開眼供養の日でもあります。急激なキリスト教の拡

大に危機感を待った人々によって明治24年初代の大仏様が建立されます。この時15000面の銅鏡が寄進されました。民衆の大運動であったことがわ

かります。昭和19年、戦局の悪化に伴い大仏様は、御身をもって御国の楯にならんと出征されます(金属回収)。現在の大仏様は平成3年再建された2

代目です。

 今日はあいにくの天気のため、大仏尊大法会は雨の日バージョンになります。

   

 お坊様が出てこられました。
  
  

 大仏様の台座の中に入っていかれます。

   

 台座は永代祠堂となっています。中央に木造十一面観音立像が安置され周囲には7000体の黄金に輝く大仏様が安置されています。小さな大仏様の形

をしたご位牌のイメージでいいのでしょうか。黄金に輝く荘厳な空間で大仏尊大法会が行われますが永代祠堂内は撮影禁止のためご想像ください。

  

 境内には読経が流れます。時折鐘や妙鉢の音も聞こえます。
  
  

 終わったようです。お坊様が出てこられました。

   

 古いお札を返して新しいお札をもらって帰って行かれます。

       昨年の大仏尊大法会          

  

 お坊様が登場します。

  

 台座の上で行われます。

    

 荘厳な天平絵巻です。来年、雨でなければ皆様もでひお参りください。5月9日11時からです。  


       UR賃貸10の団地と10話の物語

      「団地小説短編集」550円(10%税込)

     明石市松が丘2丁目3-7 明舞センタービル2階

         ザ・ダイソー明舞団地 西隣

          明舞書店で好評発売中。


       


       「団地小説短編集」が電子書籍になりました。

       22世紀アート版 KINDLE版 アマゾンで発売中。


       アマゾンの画面から紙の本が購入できます。電子書籍の画面から入って下さい。

       22世紀アートの販売となります。送料が必要です。商品は新品です。


       


       「団地小説短編集」がTシャツになりました。

       元気になる小説の元気になるTシャツ!

       

  



小説キャナルタウン 146 和田神社春まつりだんじり 令和7年

2025-05-09 06:07:02 | 日記
 神戸市兵庫区の和田神社では五月の二日三日にだんじりの巡行が行われます。

   

 だんじり巡行の安全を祈願してお祓いが行われます。

  

 二日のだんじりは大人が曳きますので大鳥居から威勢よく出発しますが、三日文化の日は子供達も参加しますので前の道路から出発します。

  

 威勢のいいだんじり囃しとともに出発します。

  

 潜水艦の命名式・進水式、引渡式・艦旗授与式・出港見送りでおなじみの三菱重工神戸造船所です。

  

 2台目も到着します。兵庫区の南部は工場跡地に住宅が建ち人口増加地域になっており子供達もたくさんいます。

  

 和田神社は兵庫津南浜の総鎮守、三菱重工神戸造船所は南浜を代表する企業です。

   

 三菱病院の南を西に曲がります。

  

 吉田町を西に進みます。最近まで吉田拓郎の「吉田町の歌」のモデルだと思ってました。

  

 兵庫漁業協同組合の前で威勢よく踊ります。兵庫運河祭では鯛すくいやお魚タッチプールを出店しています。後ろのクレーンは小型船の造船所です。

  

 ここでパンとジュースで腹ごしらえと水分補給です。

   

 思い思いに休憩します。防潮堤の向こうは海になります。対岸は苅藻島です。兵庫運河を掘削したときに出た土砂で防波堤を兼ねてが造られました。昭

和40年代に材木町の工場群が移転、大きな貯木場も作られました。貯木場はちょうど対岸になりますが現在はヨットハーバーになっています。

  

 出発します。正面のタワーマンションはUR賃貸キャナルタウンウエスト7号棟37階建てです。

  

 市道高松線を東に進みます。

   
 
 赤字の神戸市営地下鉄海岸線の御崎公園駅から時ならぬ大量のお客様が現れました。そこにだんじりが突っ込んできます。

  

 これはビッセル神戸の旗です。お客様もユニフォーム姿が多かったです。ノエビアスタジアム神戸で試合があるようです。

  

 だんじり巡行のコースは念入りに下見をしますが枝葉が伸びるのは仕方がありません。

   

 UR賃貸のフレール浜山団地に到着しました。浜山小学校の跡地なります。浜山地区は木造住宅の密集地帯として平成元年から住民主体で整備計画が進

んでいました。浜山小学校跡地はその核となる施設が構想されていましたが、平成7年の阪神淡路大震災でURの災害復興住宅ととなってしまいました。

 しかし2号棟の低層部には、神戸市立高齢者介護支援センターと特別養護老人ホーム花みさきが建設されました。

  

 2号棟のピロティ部分には椅子が並べられて、入所者の皆さまが勇壮な踊りを観覧されています。だんじりの皆さんはここで水分補給のジュースです。

現在2号棟部分は神戸市に売却されて神戸市営住宅になっています。

  

 つつじが満開の浜山小学校を進みます。移転した浜山小学校は兵庫運河ビューの素晴らしい立地です。このあたりが材木町になります。

  

 本日の最大の難所の和田岬線の踏切です。和田岬線は朝夕の通勤時間帯しか電車が走らない路線として有名です。今日はサッカーの開催日で兵庫駅から

たくさんのお客さんが歩いておられますが臨時電車はありません。ラグビーのワールドカップでも臨時電車は運転されませんでした。昔、三菱重工神戸造

船所で職員の家族向けの催物があったときは臨時列車が運転されていたそうです。

  

 身を低くして架線をくぐります。

 だんじりの提灯には多くの町名は書かれています。戦前は10台ほどのだんじりが巡行していましたが空襲で1台を除いて焼失、新たに購入しただんじ

りでだんじり保存会として昭和55年から復活しました。

  

 住吉橋南詰を通過します。後ろのタワーマンションはUR賃貸キャナルタウンウエスト7号棟です。

  

 子供だんじり巡行のコースは兵庫運河と交差しません。魚の絵が描いてあるコンクリート壁が兵庫運河の「防潮堤水族園」です。その上に少し見える

アーチが兵庫運河にかかる大輪田橋です。

  

 ここを回ればもうすぐ和田神社です。

  

 帰ってきました。

  

 子供たちは急いで神社の中に向かいます。

  

 着ていたはっぴを返還して今日のご褒美の金券をもいらいます。

   

 冷やしパイナップル・たこせんが200円、アイスクリームが300円、スーパーボールすくい・りんご飴・光るリング・ベビーカステラ(小袋)が

500円、金券は700円です。楽しいお買い物タイムです。

  

 大人だけになっただんじりが出発します。この後は走ります。宮入は8時です。頑張って下さい。


       UR賃貸10の団地と10話の物語

     「団地小説短編集」550円(10%税込)

    明石市松が丘2丁目3ー7 明舞センタービル2階

        ザ・ダイソー明舞団地 西隣

         明舞書店で好評発売中。


       


       「団地小説短編集」が電子書籍になりました。

       22世紀アート版 KINDLE版 アマゾンで発売中。


       アマゾンの画面から紙の本が購入できます。電子書籍の画面から入って下さい。

       22世紀アートの販売となります。送料が必要です。商品は新品です。


       


       「団地小説短編集」がTシャツになりました。

       元気になる小説の元気になるTシャツ!

       
      

連載小説AKB 174 第147話 第一豊号 明石海峡安全日記

2025-05-02 07:08:59 | 日記
   

明  東からイモトラインのときわです。西からは神戸製鋼のどちらかです。

   どちらかと言えばgooブログが無くなる。我々の能力から言って引っ越し先は推奨された二つのブログのうちのどちらかになる。

  

健  パイオニアエースでした。 

   我々のブログは写真が20~30枚程度の紙芝居ブログだ。どちらが使いやすいか見たこともないから比較しようがない。

  

舞子 パイオニアエースときわとすれ違います。

   大変そうだけど、とりあえずは9月末まではここで頑張りましょ。

  

明  パイオニアエース2号浮標通過します。

   大変と言えば世界中がトランプ関税で大騒ぎだ。40年の眠りから覚めたおじいさんがびっくりして大騒ぎしている。アメリカの製造業が無くなっ

   てしまっている。造船業はどこに行った。製鉄所も大変だ。

  

健  続いて第二とよふじ丸2号浮標通過します。

   習近平が覚醒して、こんな中国は社会主義ではないと言いだして、学習塾を禁止して3000万人を失業させて、IT業界を潰してインフルエン

   サーを逮捕して、不動産は住むもので投資するものではないと言って静かに崩壊しつつあった不動産業界を派手にぶっ潰して、中国経済を大混乱 
  
   させたがこれは中国国内の問題、しかしトランプ爺さんが覚醒して世界は大混乱だ。

  

舞子 パイオニアエース明石海峡を通過します。

   40年前アメリカは豊かだった。町には大きな工場があって、お父さんは工場で働いてお母さんは専業主婦、大きな家には大きな犬と大きな車、休

   日には家族そろってピクニックに行く、今よりも豊かで余裕のある生活があった。

  

明  第二とよふじ丸、続きます。

   トランプ爺さんは製造業の復活のため世界中に関税をかけまくって世界中が大混乱だ。アメリカ人が中国製の50ドルの靴を買わずにアメリカ製の

   100ドルの靴を買えば、アメリカ人はみんな豊かな生活ができると言う理論は昔からあった。しかし金持ちでも安い靴を買う。そこで関税で一挙

   に解決する戦略だ。

   

健  東からエスコート船のシリウスです。

   一見らんぼうなな理論だが、米国民にはある程度受け入れられている。共和党支持者の62パーセント、民主党支持者の31パーセントが米国は貿

   易の必要がないと思っている。エネルギーも食料も自給できる米国では国民の半数近くがそもそも貿易のは無くてもいいと思っている。

  

舞子 シリウスの向こうはまりん・あわじです。どちらも波しぶきがすごいです。

   しかし脱工業化の道を選んだのはアメリカ自身よ。アップルは自社では工場を持たず台湾の冨士康に代理生産させた。富士康は人件費の安い中国に

   巨大な工場を作った。ナイキは中国で20ドルで作った靴をアメリカで180ドルで売っている。ウオール街は株が上がれば大儲けよ。

   知ってる。イタリアのブランドメーカーがウイグル人の女性刑務所で2万円でつくったバックが40万円よ。女性刑務所と言っても宗教弾圧で若い

   女性を労働力としてかき集めて長期間隔離して子供を作らせないジェノサイド施設よ。

  

明  シリウスの波しぶきはここまでかかりそうだ。

   鄧小平は中国には3億人の奴隷がいると自慢した。その奴隷を習近平ですら憤慨する非人道的な組み立てラインで働かせてウオール街が大儲けして

   いたのも事実だ。アメリカ人の80%が製造業の回帰を支持するが工場で働きたいと思っているアメリカ人20%であることも事実だ。

  

健  夕焼けの中堂々の船団です。

   トランプ爺さん製造業の国内回帰はグローバル化の反省もある。こらは世界共通の問題だ。冷戦終結後のグローバル化は国際分業で各国が得意な分

   野で生産して物の値段を下げ豊かな生活を享受すると共に相互依存で戦争の無い世界を目出すと言う崇高な理念を含んでいた。       

   

舞子 東から艀です。

   しかし習近平はレアメタルで世界を脅迫、新型コロナではマスクや防護服で世界を屈服させようとした。グローバル経済のルールを真っ先に破って

   しまった。その上技術は盗む、WHO加盟の約束は守らない。チンピラ外交で覇権を狙いだした。トランプがやらなくても世界中から総すかんよ。

  

明  すごい夕焼けです。

   赤いと言えば、不動産バブルが崩壊、税収が止まってインフラ投資が停止、最後の輸出がトランプさんに潰されて中国経済が炎上中だ。しかし公式

   発表では中国経済は絶好調。そんな中、東京の中国大使館が渡航情報を出した。日本は治安が悪化、食中毒が多発しているので日本には行かないよ

   うに。

  

健  東から回転式クレーン船です。

   維新が中国共産党に忖度しまくって、関西国際空港の柱を全部中国語の万博広告にしたのに、中国共産党は日本に行かないように警告している。

  

舞子 第一豊号です。前に通ったことがあります。

   本当は外貨不足が原因なんだけど、日本の治安、衛生環境が悪化していると平気でうそをつく。

  

明  西から艀です。

   世界一の外貨準備高の中国が外貨準備高の中国が中国が外貨不足なんて不思議な話だが、これまでも貿易黒字額と外貨準備額が合わないと言う不思

   議があった。共産党幹部や富裕層がドンドン海外に資産を移していた。それ加えて外資が本格的に引き上げている。海外旅行は止めましょうキャン

   ペインが必要な事態となってしまった。なぜ日本かと言うと日本が人気の行き先トップになった。

  

健  変わった名前のHHK01、この前艀を押していきました。今日は普通の曳船です。

   だから維新が、中国富裕層を目当てに賭博場を作って儲ける話の前提は今は完全に崩れているんだ。

  

舞子 第一豊号とすれ違います。

   そもそも一般客相手の賭博場なんてそんなに儲からない。賭博場の主な収入源はマネーロンダリングと送金機能。

  

明  大きいほうのジャンボフェリーあおい、2号浮標通過します。

   つまりマカオで一億円負けると、ラスベガスの賭博口座に九千万円入金される。

  

健  あおい、第一豊号とすれ違います。

   それに中国共産党は一般客も規制しだした。シンガポールで合法カジノを楽しんで帰国すると賭博罪で逮捕された。中国共産党の外貨を使うなと言

   うメッセージか、シンガポール政府への観光客に来てほしかったら中国共産党の言う事を聞けと言うメッセージなんだ。

  

舞子 あおい、江崎灯台通過します。

   賭博場を作ると言う事は中国共産党な日本に対しても同じことだ出来る立場を与えると言うこと。

  

明  中国共産党は親中維新を完全にコントロールできる立場になるんだ。今の状態ではまさか維新は選挙で勝てないと思うが。 

  

健  東から自動車運搬船です。あおい、明石海峡を通過します。

   だから我々は維新大阪万博を大失敗させて維新の息の根を完全に止める。賭博業者に建設をあきらめさせることが必要なんだ。

  

舞子 自動車運搬船、明石海峡大橋を通過します。

  

健  自動車運搬船大型タンカーとすれ違います。

  

明  夕焼けが終わって紺焼けです。今日の任務は終了だ。

  
          船のデーター

       と き わ

         コンテナ船             総トン数  499トン            イモトライン

         全長  77m           航海速力  12ノット
    
       パイオニアエース

         ローロー船             総トン数  6249トン           神鋼物流  商船三井内航

         全長  102m

       第二とよふじ丸

         自動車運搬船            総トン数  12801m           トヨフジ海運

         全長  165m                        乗用車 2000台

       シリウス

         エスコート船            総トン数  117トン              日本栄船

         全長  38m           最高速力  23.25ノット

       第一豊号

         回転式起重機船           巻上能力  1800トン             森長組

         杭打ち・クラブバスケット浚渫船兼用

       あ お い

         客船(フェリー)          総トン数  5200トン              ジャンボフェリー

         全長  132m         速力  18.5ノット   旅客定員 620人  トラック84台

       PROMETHEUS

         自動車運搬船            総トン数  41886トン             船籍国 シンガポール

         全長  190m             


       UR賃貸10の団地と10話の物語

      「団地小説短編集」550円(10%税込)

    明石市松が丘2丁目3-7 明舞センタービル2階

         ザ・ダイソー明舞団地店 西隣

         明舞書店で好評発売中。

       


       「団地小説短編集」が電子書籍になりました。

       22世紀アート版 KINDLE版 アマゾンで発売中。


       アマゾンの画面から紙の本が購入できます。電子書籍の画面から入ってください。

       22世紀アートの販売となります。送料が必要です。商品は新品です。

       


       「団地小説短編集」がTシャツになりました。

       元気になる小説の元気になるTシャツ!

       

  

番外編 39 UR賃貸 団地譲渡 志染団地

2025-04-25 07:04:23 | 日記
  
 春は別れの季節ですが、令和7年2月28日新多聞団地、500番台住宅の第2期地区の退去が完了しました。今回のお話は令和7年1月31日にUR

賃貸ではなくなった志染団地のお話です。

 平成19年、全団地1809団地約77万戸(平成19年末)の都市機構はUR賃貸住宅ストック再生・再編方針を発表した。平成30年度までに10

万戸の再編に着手し、5万戸の住宅を削減、平成60年度(令和30年)までに概ね3割の住宅を削減すると言うものです。

       団地類型ごとの方針(わかりやすく書き換えています)

   ①団 地 再 生      全面建替え        約4万戸     団地を全面的に建替え

                 一部建替え        約4万戸     団地の一部を建替え、一部の既存住宅の改善

                 集   約        約8万戸     団地の集約化(一部を取壊し戸数減)一部の既存住宅を改善

                           計  約16万戸

   ②ストック活用                    約57万戸    既存住宅の改善

   ③用 途 転 換                   約1万戸     団地全体をUR賃貸住宅以外の用途へ転換(売却)

   ④土地所有者等への譲渡、返還等            約3万戸     全面借地方式市街地住宅を譲渡等、特別借受賃貸住宅を返還

      
       新多聞団地 は ①団地再生 集約  になります。

       番外編で紹介した団地は ④土地所有者等への譲渡(全面借地方式市街地住宅の譲渡等)になります。

          高尾団地  布引団地  磯上公園団地  灘団地(建物を撤去して敷地を返還)

 
 今回の志染団地は③用途転換になります。用途転換と言っても住宅でなくなるのではなく、UR賃貸でなくなる。つまりお住まいのまま団地を売ってし

まうことです。

 志染団地は当ブログでは初めての団地になりますので。昔のUR賃貸のパンフレットによって概要を説明します。

  

 所在地は三木市西自由が丘2丁目、最寄り駅は神戸電鉄粟生志染駅になります。神戸三宮からは1時間弱かかると思います。この遠さが売られてしまった

理由のようです。

  

 住宅の構成は3K120戸、3DK344戸合計464戸の中規模団地です。3K住宅は間取り図がありませんが3DKイの約10㎡縮小版になりま

す。昭和54年7月から入居が始まった、3DK中心の所帯向けの団地の団地でした。

   

 神戸電鉄志染駅です。跨線橋もない田舎の駅感がありますが駅前にはスパーやドラックストア、医院等必要なものはそろっています。神戸電鉄に並行す

る県道22号線沿いにもスパーや飲食店が立地しており生活には便利な環境です。駅前の駐輪場が無料なのは嬉しいです。昔は有料でしたが電車の利用促

進でしょうか。

  

 ラッシュ時には1時間にほぼ4本、それ以外は2本の電車があります。単線区間が多く大幅増発は出来ません。利用者の減少もあり路線の維持が問題と

なっています。今になっては複線化の投資が経営を圧迫していると言う話もあります。

  

 神戸電鉄と言えば赤と銀のウルトラマンカラーが有名でしたが、

  

 本物のウルトラマン電車が登場しました。

  

 一年間にわたってウルトラマンとコラボしたイベントが行わそうです。

  

 こちらは本物のウルトラマンカラーの電車です。

   

 公団住宅(UR賃貸)のイメージは駅からちょっと遠い丘の上ですが、志染団地は下ります。

   

 団地の正面玄関になります。今は名前が変わっています。

   

 しかし各住棟には志染団地やSHIJIMI DANNTIの文字が。そして住棟の塗装や団地整備にも気合が感じられます。

 平成19年団今後10年間の地別整備方針が発表されました。志染団地は②ストック活用に分類されました。方針に従ってUR賃貸として住宅改善と団

地整備に投資が行われました。大人気団地ではありませんが地域の需要に根差した優良団地でしたが、10年が経過し次の戸数削減の対象になったようで

す。

  

 敷地面積40834㎡、五階建て19棟、全戸南向きの団地です。

  

 配置図には二か所にバス停があります。4系統のバスがありますが、1時間に1本、通勤通学よりも、お出かけ、買い物、通院の足のようです。

  

 今年は桜が遅くて満開ではありません。

   

 自宅からお花見ができます。

  

 桜の他にも団地内には多くの花木が植えられています。

  

 団地内には児童公園と4か所のプレイロットがあります。

   

 公園の桜です。

   

 プレイロットの一つと子供用プールです。この時代の団地には子供用プールがあります。神戸市の指導のようですが三木市の志染団地にもあります。公

団住宅の時代、平成の初めごろには使用が中止されました。復活はあるでしょうか。

  

 団地の東側から見ると志染団地は全く別の顔を見せてくれます。

  

 緑の環境を独り占めできます。

  

 団地は丘陵部の北の端近くになります。

      最後に今後とも志染団地が皆様に愛されることを、団地にお住いの皆様のご多幸を願ってやみません。


       UR賃貸10の団地と10話の物語

     「団地小説短編集」550円(10%税込)

    明石市松が丘2丁目3-7 明舞センタービル2階

        ザ・ダイソー明舞団地店 西隣

         明舞書店で好評発売中。


       


       「団地小説短編集」が電子書籍になりました。

       22世紀アート版 KINDLE版 アマゾンで発売中。


       アマゾンの画面から紙の本が購入できます。電子書籍の画面から入ってください。

       22世紀アートの販売となります。送料が必要です。商品は新品です。


       


       「団地小説短編集」がTシャツになりました。

       元気になる小説の元気になるTシャツ!