潜水艦は歓呼の声に送られて神戸を出港した後は、母港に着くなり艦番号も艦名も真っ黒なペンキで消されて、以後一生を名無しの権兵衛さんで過ごし
ます。行動は極秘となります。いつ潜水艦が入港するかは関係者以外にはわかりません。このブログの写真も出港見送り以外はすげて偶然の一枚?になり
ます。我々素人には艦名はわかりませんがなお機密保持のため相当期間経過後の写真を掲載しています。

3隻のタグボートがお出向かいのようです。

沖合に潜水艦が見えます。

艦尾の✖舵は昔はそうりゅう型でしたが今は鯨シリーズも多くなりました。

そうりゅう型とたいげい型は私には見分けがつきません。


ここでパイロットボートが2隻続いて帰ってきました。兵庫埠頭の沖に水先案内人の乗船するスポットがあります。

タグボートが接近します。三石丸・生田丸・鳳山丸の三菱重工神戸造船所のコンビです。

縄梯子が下ろされて、

三菱重工神戸造船所の社員さんが乗艦します。

さらにタグボートが接近して、

曳航用のロープを受け取ります。あれ、生田丸の色が変わっています。

曳航を開始します。

西に艦首をむけて

少し西に移動しましたが

バックで入港するようです。

後ろをジャンボフェリーのりつりんⅡが出港していきます。

三菱重工神戸造船所の東防波堤の西側に入ります。

並行に停止しします。青い生田丸です。

たくさんのロープが張られます。


ロープを引きます。

ウインチが見えます。

橋が下りてきます。

接岸完了です。
UR賃貸10の団地と10話の物語
「団地小説短編集」550円(10%税込)
明石市松が丘2丁目3-7 明舞センタービル2階
ザ・ダイソー明舞団地店 西隣
明舞書店で好評発売中。

「団地小説短編集」が電子書籍になりました。
22世紀アート版 KINDLE版 アマゾンで発売中。
アマゾンの画面から紙の本が購入できます。電子書籍の画面から入ってください。
22世紀アートの販売となります。送料が必要です。商品は新品です。

「団地小説短編集」がTシャツになりました。
元気になる小説の元気になるTシャツ!
