goo blog サービス終了のお知らせ 

団地小説短編集を歩く

団地小説短編集の舞台を歩きながら団地や地域の魅力をお伝えします。

番外編 39 UR賃貸 団地譲渡 志染団地

2025-04-25 07:04:23 | 日記
  
 春は別れの季節ですが、令和7年2月28日新多聞団地、500番台住宅の第2期地区の退去が完了しました。今回のお話は令和7年1月31日にUR

賃貸ではなくなった志染団地のお話です。

 平成19年、全団地1809団地約77万戸(平成19年末)の都市機構はUR賃貸住宅ストック再生・再編方針を発表した。平成30年度までに10

万戸の再編に着手し、5万戸の住宅を削減、平成60年度(令和30年)までに概ね3割の住宅を削減すると言うものです。

       団地類型ごとの方針(わかりやすく書き換えています)

   ①団 地 再 生      全面建替え        約4万戸     団地を全面的に建替え

                 一部建替え        約4万戸     団地の一部を建替え、一部の既存住宅の改善

                 集   約        約8万戸     団地の集約化(一部を取壊し戸数減)一部の既存住宅を改善

                           計  約16万戸

   ②ストック活用                    約57万戸    既存住宅の改善

   ③用 途 転 換                   約1万戸     団地全体をUR賃貸住宅以外の用途へ転換(売却)

   ④土地所有者等への譲渡、返還等            約3万戸     全面借地方式市街地住宅を譲渡等、特別借受賃貸住宅を返還

      
       新多聞団地 は ①団地再生 集約  になります。

       番外編で紹介した団地は ④土地所有者等への譲渡(全面借地方式市街地住宅の譲渡等)になります。

          高尾団地  布引団地  磯上公園団地  灘団地(建物を撤去して敷地を返還)

 
 今回の志染団地は③用途転換になります。用途転換と言っても住宅でなくなるのではなく、UR賃貸でなくなる。つまりお住まいのまま団地を売ってし

まうことです。

 志染団地は当ブログでは初めての団地になりますので。昔のUR賃貸のパンフレットによって概要を説明します。

  

 所在地は三木市西自由が丘2丁目、最寄り駅は神戸電鉄粟生志染駅になります。神戸三宮からは1時間弱かかると思います。この遠さが売られてしまった

理由のようです。

  

 住宅の構成は3K120戸、3DK344戸合計464戸の中規模団地です。3K住宅は間取り図がありませんが3DKイの約10㎡縮小版になりま

す。昭和54年7月から入居が始まった、3DK中心の所帯向けの団地の団地でした。

   

 神戸電鉄志染駅です。跨線橋もない田舎の駅感がありますが駅前にはスパーやドラックストア、医院等必要なものはそろっています。神戸電鉄に並行す

る県道22号線沿いにもスパーや飲食店が立地しており生活には便利な環境です。駅前の駐輪場が無料なのは嬉しいです。昔は有料でしたが電車の利用促

進でしょうか。

  

 ラッシュ時には1時間にほぼ4本、それ以外は2本の電車があります。単線区間が多く大幅増発は出来ません。利用者の減少もあり路線の維持が問題と

なっています。今になっては複線化の投資が経営を圧迫していると言う話もあります。

  

 神戸電鉄と言えば赤と銀のウルトラマンカラーが有名でしたが、

  

 本物のウルトラマン電車が登場しました。

  

 一年間にわたってウルトラマンとコラボしたイベントが行わそうです。

  

 こちらは本物のウルトラマンカラーの電車です。

   

 公団住宅(UR賃貸)のイメージは駅からちょっと遠い丘の上ですが、志染団地は下ります。

   

 団地の正面玄関になります。今は名前が変わっています。

   

 しかし各住棟には志染団地やSHIJIMI DANNTIの文字が。そして住棟の塗装や団地整備にも気合が感じられます。

 平成19年団今後10年間の地別整備方針が発表されました。志染団地は②ストック活用に分類されました。方針に従ってUR賃貸として住宅改善と団

地整備に投資が行われました。大人気団地ではありませんが地域の需要に根差した優良団地でしたが、10年が経過し次の戸数削減の対象になったようで

す。

  

 敷地面積40834㎡、五階建て19棟、全戸南向きの団地です。

  

 配置図には二か所にバス停があります。4系統のバスがありますが、1時間に1本、通勤通学よりも、お出かけ、買い物、通院の足のようです。

  

 今年は桜が遅くて満開ではありません。

   

 自宅からお花見ができます。

  

 桜の他にも団地内には多くの花木が植えられています。

  

 団地内には児童公園と4か所のプレイロットがあります。

   

 公園の桜です。

   

 プレイロットの一つと子供用プールです。この時代の団地には子供用プールがあります。神戸市の指導のようですが三木市の志染団地にもあります。公

団住宅の時代、平成の初めごろには使用が中止されました。復活はあるでしょうか。

  

 団地の東側から見ると志染団地は全く別の顔を見せてくれます。

  

 緑の環境を独り占めできます。

  

 団地は丘陵部の北の端近くになります。

      最後に今後とも志染団地が皆様に愛されることを、団地にお住いの皆様のご多幸を願ってやみません。


       UR賃貸10の団地と10話の物語

     「団地小説短編集」550円(10%税込)

    明石市松が丘2丁目3-7 明舞センタービル2階

        ザ・ダイソー明舞団地店 西隣

         明舞書店で好評発売中。


       


       「団地小説短編集」が電子書籍になりました。

       22世紀アート版 KINDLE版 アマゾンで発売中。


       アマゾンの画面から紙の本が購入できます。電子書籍の画面から入ってください。

       22世紀アートの販売となります。送料が必要です。商品は新品です。


       


       「団地小説短編集」がTシャツになりました。

       元気になる小説の元気になるTシャツ!

       

  

最新の画像もっと見る