goo blog サービス終了のお知らせ 

夢と希望と笑いと涙の英語塾

INDECという名の東京高田馬場にある英語塾で繰り広げられる笑いと涙の物語
新入会員募集中!

里見香奈女流名人、史上ふたり目の10連覇を達成

2019年02月19日 04時47分05秒 | 時事放談: 国内編

立派なもの。頭が下がります。

**********

里見女流名人10連覇 女流棋戦最多、林葉さんに並ぶ

里見女流名人10連覇 女流棋戦最多、林葉さんに並ぶ

女流名人戦10連覇を果たした里見香奈女流名人=18日、東京都渋谷区

(朝日新聞)

 将棋の第45期女流名人戦五番勝負(報知新聞社主催)の第4局が18日、東京都渋谷区の将棋会館で指され、里見香奈女流名人(26)が挑戦者の伊藤沙恵女流二段(25)に勝ち、通算3勝1敗で防衛を果たした。女流タイトルの10連覇は史上最多タイ記録

 里見女流名人は2010年、17歳で女流名人を獲得し、防衛を重ねてきた。対局後、「(10連覇の達成なるかが)周りの方に注目していただいたことを実感していた。結果を出せてうれしく思う」と話した。現在は他に女流王座、女流王将、倉敷藤花のタイトルを保持している。

 女流タイトル10連覇は、1991年に元女流棋士の林葉直子さん(51)が女流王将戦で達成している。(村瀬信也)

将棋の女流名人戦、里見が10連覇

 将棋の第45期女流名人戦5番勝負第4局が18日、東京都内で指され、里見香奈女流4冠=女流名人、同王座、同王将、倉敷藤花=(26)が挑戦者の伊藤沙恵女流二段(25)に勝ち、3勝1敗でタイトルを防衛し、10連覇を果たした。

 女流タイトル戦10連覇は林葉直子さん(51)が1991年に女流王将戦で達成して以来で、史上2人目女流名人10期は清水市代女流六段(50)と並ぶ最多タイ記録

里見香奈女流名人10連覇、林葉直子さんに並ぶ

 将棋の第45期女流名人戦五番勝負(報知新聞社主催)の第4局が18日、東京・千駄ケ谷の将棋会館で指され、先手の里見香奈女流名人(26)が挑戦者の伊藤沙恵女流二段(25)に87手で勝ち、対戦成績3勝1敗で10連覇を果たした。林葉直子さん(51)が平成2年度の女流王将戦で達成した女流棋戦の最多連覇記録に並んだ。里見女流名人は女流王座、女流王将、倉敷藤花と合わせ四冠を維持。女流タイトル獲得は通算35期となった。

将棋の里見香奈女流名人が10連覇 林葉直子さん以来28年ぶり2人目の快挙

将棋の里見香奈女流名人が10連覇 林葉直子さん以来28年ぶり2人目の快挙

里見香奈女流名人(奥)が伊藤沙恵女流二段を下し、女流棋戦10連覇を達成した(カメラ・竜田 卓) 【報知新聞社】

(スポーツ報知)

 将棋の第45期岡田美術館杯女流名人戦5番勝負の第4局(主催=報知新聞社・日本将棋連盟、特別協賛=(株)ユニバーサルエンターテインメント)が18日、東京都渋谷区の将棋会館で行われ、先手の里見香奈女流名人(26)=女流王座、女流王将、倉敷藤花=が87手で挑戦者の伊藤沙恵女流二段(25)に勝ち、対戦成績3勝1敗で10連覇を達成した。

 中飛車で挑戦者の居飛車穴熊を破壊し、防衛を飾った。女流棋戦でのV10は1990年度の女流王将戦での林葉直子さん(51)以来28年ぶり2人目。女流名人10期は清水市代女流六段(50)と並ぶ史上最多タイとなった。

 局後は「開幕前から注目していただいていることは感じていたので、結果を出す事が出来てうれしく思います。(10連覇は)振り返ってみるとあっと言う間でしたが、成長できました。(今期は)純粋に将棋を楽しんで指せたことが良かったと思います」と語った。

**********

10年連続で勝ち続けるなど、至難の業。それをやり遂げたのですから、里見女流名人の強さがわかります。

里見三段には、「純粋に将棋を楽しんで」男性棋士を蹴散らし、四段昇進による「プロ棋士」になってもらいたいと願います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。