史上最強の中学生棋士、その勢いは止まりません。
**********
将棋の藤井四段が19連勝=中学生初の竜王戦本戦へ
05月25日 19:48
中学3年生の最年少将棋棋士、藤井聡太四段(14)が25日、東京都内で行われた第30期竜王戦予選6組の決勝で近藤誠也五段(20)に102手で勝ち、中学生初、史上最年少での本戦出場を決めた。予選の優勝賞金は90万円。プロデビュー後の公式戦連勝記 . . . 本文を読む
アルファ碁、人類を完全に支配下に置いてしまいました。
**********
AI、最強棋士に勝ち越す=中国・柯潔九段との第2局―囲碁
05月25日 17:55
【烏鎮(中国浙江省)時事】米グーグル社傘下の英ディープマインド社が開発した囲碁人工知能(AI)「アルファ碁」と、「世界最強」とされる中国の囲碁棋士、柯潔九段(19)による3番勝負の第2局が25日、中国浙江省の烏鎮で行われ、黒番 . . . 本文を読む
世界最強棋士でも、アルファ碁には勝てません。
**********
囲碁AI、初戦は最強棋士に勝利=中国・柯潔九段と3番勝負―「弱点まったくなし」
05月23日 18:48
23日、中国浙江省の烏鎮で、「世界最強」とされる中国の囲碁棋士・柯潔九段(写真)と囲碁人工知能(AI)「アルファ碁」が初対戦し、アルファ碁が勝利した。第2局は25日、最終局は27日に行われる。【AFP=時事】
. . . 本文を読む
この人には、大いに期待しています。
**********
藤沢里菜女流名人が囲碁AIと対局 敗戦も「井山裕太より強い」の声
04月29日 17:44
第3回日中流星戦のエキシビションマッチで、AIの「Deep Zen Go」(左が加藤英樹代表)と対局した藤沢里菜女流名人(右)
(産経新聞)
今年3月に女流名人を奪取し、女流本因坊とあわせ女流二冠となった藤沢里菜女流名人 . . . 本文を読む
すばらしい快挙です。
**********
趙治勲名誉名人、前人未到の通算1500勝 囲碁朝日新聞 2017年4月27日17時03分
囲碁の趙治勲名誉名人(60)が27日、東京・市ケ谷の日本棋院であった対局で片岡聡九段(58)に勝ち、前人未到の公式戦通算1500勝を達成した。入段から49年での到達。歴代2位は林海峰名誉天元(74)の1409勝。将棋の歴代最多勝は故・大山康晴十五世名人の14 . . . 本文を読む
AIから、どんどん学んでもらいましょう。
**********
【マンスリー囲碁】強くなるために…AIと共存
04月24日 11:04
一力遼七段(左端)が出場した電聖戦には多くの報道陣が詰めかけた
(産経新聞)
今春、人工知能(AI)搭載囲碁ソフトとプロ棋士の対局が相次いでいる。ここまでの結果は棋士の劣勢が明らかだが、今月29日には、藤沢里菜女流名人( . . . 本文を読む
日本の囲碁界、若手棋士が強くなって、将来が楽しみです。
**********
<本因坊戦リーグ>本木七段が初の挑戦権 21歳8カ月
04月06日 22:13
本木克弥八段
(毎日新聞)
第72期本因坊戦リーグ(毎日新聞社、日本棋院、関西棋院主催)は6日、最終7回戦が東京の日本棋院、大阪の関西棋院で一斉に打たれ、本木克弥七段(21)が勝ち、本因坊文裕(27)=井山裕太九 . . . 本文を読む
この人、本当に気分転換の上手い人です。
**********
【囲碁・十段戦第2局】井山、連勝で防衛にあと1勝
03月30日 21:34
十段戦第2局で勝ち、対局を振り返る井山裕太十段=30日午後、大分県宇佐市の宇佐神宮
(産経新聞)
産経新聞社主催の囲碁タイトル戦「森ビル杯 第55期十段戦五番勝負」の第2局が30日午前9時半から大分県宇佐市の宇佐神宮で行われ、午後5 . . . 本文を読む
すでにAIは人間を超えているようです。
**********
トップ棋士の一力七段も囲碁AIに連敗 「本当に強い」朝日新聞 2017年3月26日20時50分
囲碁AI(人工知能)が日本の若手筆頭格の一力遼七段(19)と対戦する「第5回電聖戦」が26日、東京都内であり、2局ともAIが完勝した。昨年の公式戦で最多勝を挙げたトップ棋士の一力の相手は、各国のAI同士が競う大会で優勝した中国の「絶芸 . . . 本文を読む
残念無念。
**********
井山3連敗、AIにも負け=優勝は韓国朴九段―ワールド碁
03月23日 19:50
日中韓のトップ棋士と囲碁の人工知能(AI)が競う国際棋戦「ワールド碁チャンピオンシップ」3日目の最終対局が23日、大阪市で行われ、白番の韓国朴廷桓九段(24)が中国のミ・イクテイ九段(21)に中押し勝ちし、3連勝で優勝した。もう一局は白番の日本代表、井山裕太6冠(27) . . . 本文を読む
WBC同様、WGCも日本の優勝はなりませんでした。
**********
AIが大逆転負けで連敗 囲碁世界戦、井山も2敗目
03月22日 23:48
連敗して優勝争いから脱落した井山裕太六冠=大阪・梅田の日本棋院関西総本部
(朝日新聞)
囲碁の日中韓トップ棋士とAI(人工知能)による初の世界戦「ワールド碁チャンピオンシップ」は2日目の22日、大阪・梅田の日本棋院関西総 . . . 本文を読む
残念。
**********
初参戦のAIは初戦飾れず 囲碁世界戦、井山も敗れる朝日新聞 2017年3月21日20時16分
囲碁の日中韓トップ棋士とAI(人工知能)による初の世界戦「ワールド碁チャンピオンシップ」(WGC)は初日の21日、大阪・梅田の日本棋院関西総本部で打たれ、井山裕太六冠(27)は韓国ランキング1位の朴廷桓(パクジョンファン)九段(24)に逆転負けを喫した。AIとして史上 . . . 本文を読む
井山六冠、とうとう主要棋戦の完全制覇をなし遂げました。
**********
<囲碁>国内主要棋戦、井山が全制覇…NHK杯優勝
03月19日 18:43
本因坊文裕=新土居仁昌撮影
(毎日新聞)
第64回NHK杯テレビ囲碁トーナメントの決勝が19日放送され、本因坊文裕(27)=井山裕太九段=が一力遼七段(19)を降し、初優勝した。これで井山は、現在出 . . . 本文を読む
うーん、悔しい、中国に負けるなんて!
**********
中国「絶芸」、日本最強を破りV 囲碁AI大会朝日新聞 2017年3月19日19時17分
昨年来、世界のトップ棋士と互角以上に渡り合ってきた囲碁AI(人工知能)同士が対戦する「UEC杯コンピュータ囲碁大会」は19日、東京都調布市の電気通信大で予選を勝ち抜いた16ソフトの決勝トーナメントがあった。中国のIT会社・テンセントが開発した「 . . . 本文を読む
とうとう来週になりました。
**********
朴廷桓九段 日本のAI囲碁ソフトと対局へ
03月15日 15:01
朴廷桓九段(韓国棋院提供)=(聯合ニュース)
(聯合ニュース)
【ソウル聯合ニュース】韓国囲碁ランキング1位の朴廷桓(パク・ジョンファン)九段が人工知能(AI)と正式に対決する。 朴九段は今月21日から23日まで大阪の日本棋院関西総本部で開かれる「ワールド碁 . . . 本文を読む