ただただ、立派のひと言です。
**********
井山裕太、2度目の七冠独占 囲碁の名人位を奪取
10月17日 18:55
第5局を制し再び七冠となった井山裕太新名人=17日午後7時4分、静岡県熱海市和田町のあたみ石亭、迫和義撮影
(朝日新聞)
囲碁の井山裕太六冠(28)が17日、名人位を奪還し、2度目の七大タイトル独占を果たした。囲碁・将棋を通じて2度の七冠達成は . . . 本文を読む
井山・一力の10番勝負。めちゃくちゃ楽しみです。
**********
<一力七段 2タイトル戦に挑む>天下分け目の10番勝負
10月10日 10:00
囲碁の井山裕太6冠(28)=棋聖、本因坊、王座、天元、碁聖、十段=に仙台市出身の一力遼七段(20)がダブル挑戦する第43期天元戦と第65期王座戦が11日の天元戦第1局を皮切りに始まる。名人戦に挑戦中の井山6冠は、再び7冠同時制覇を目指し . . . 本文を読む
またもや、囲碁の世界に新しいスターが誕生しました。
**********
<囲碁>阿含・桐山杯、六浦三段が初優勝
10月07日 17:23
六浦雄太三段
(毎日新聞)
早碁日本一を決める阿含・桐山杯第24期全日本早碁オープン戦(毎日新聞社など後援、阿含宗特別協賛)の決勝が7日、京都市山科区の阿含宗釈迦山大菩提(ぼだい)寺で打たれ、六浦雄太三段(18)が高尾紳路名人(4 . . . 本文を読む
残念!日本勢は、決勝に進めませんでした。
**********
羅玄初優勝!【第29回テレビ囲碁アジア選手権決勝戦】日本棋院 2017年09月17日
日本、韓国、中国のテレビ棋戦の優勝者と準優勝者で争われる第29回テレビ囲碁アジア選手権が9月15日(金)から17日(日)にかけて中国浙江省平湖市の「サンレイクホテル」で行われた。
15日は1回戦第1局、井山裕太九段(日本)―李世乭九段(韓 . . . 本文を読む
DeepZenGoのおかげで、日本は世界一の座を取り戻すかもしれません。
**********
Zenが相手、猛稽古 AIの大局観を吸収 囲碁朝日新聞 2017年9月14日16時30分
日本最強の囲碁AI(人工知能)の「DeepZenGo(ディープゼンゴ)」が、プロ棋士を相手に勝ちまくっている。6月から練習相手を買って出て、今月13日正午現在で896勝56敗、勝率9割4分1厘。棋士もくじけ . . . 本文を読む
囲碁名人戦第2局の大盤解説会に行ってきました。
**********
井山挑戦者が勝利、1勝1敗に 囲碁名人戦
09月13日 20:00
第2局を振り返る勝者の井山裕太六冠(右)と、高尾紳路名人=13日午後5時12分、東京都文京区のホテル椿山荘東京、迫和義撮影
(朝日新聞)
第42期囲碁名人戦七番勝負(朝日新聞社主催)第2局は2日目の13日、東京都文京区のホテル椿山荘 . . . 本文を読む
虎丸七段、すごいです。
**********
<本因坊>芝野、リーグへ 史上最年少17歳9カ月
09月04日 22:05
史上最年少で本因坊戦リーグ入りを決めた芝野虎丸七段=東京都千代田区の日本棋院で2017年9月4日午後9時49分、最上聡撮影
(毎日新聞)
第73期本因坊戦リーグ(毎日新聞社、日本棋院、関西棋院主催)への参加をかけた最終予選決勝、芝野虎丸(とらまる . . . 本文を読む
どういう形であれ、世界王者の朴廷桓九段に勝てたのは、凄いことです。
**********
世界ペア碁、井山・謝組が優勝 民族衣装を着て対戦
08月13日 18:54
はかま姿で対局する日本の謝依旻女流棋聖(右)と井山裕太六冠(右から2人目)のペアと、チョゴリ姿で戦う韓国の崔精七段(左)と朴廷桓九段(左から2人目)のペア=13日午後、東京都渋谷区、小玉重隆撮影
(朝日新聞)
. . . 本文を読む
いいですねえ。囲碁界にも、次から次へと若手のスター棋士が登場しています。
**********
囲碁竜星戦、17歳芝野三段が優勝 井山六冠に次ぐ若さ朝日新聞 2017年7月31日18時12分
17歳8カ月でタイトルを獲得した芝野虎丸三段=東京・市ケ谷の日本棋院
囲碁の第26期竜星戦(主催・囲碁将棋チャンネル)の決勝戦が31日、東京・市ケ谷の日本棋院で打たれ、芝野虎丸三段(17)が余正 . . . 本文を読む
いやあ、当然の結果でしょう。
**********
井山6冠、7冠に再挑戦へ=囲碁
07月28日 22:33
囲碁の井山裕太6冠(28)=棋聖、本因坊、王座、天元、碁聖、十段=が28日、大阪市で行われた第42期名人戦の挑戦者決定リーグ戦で村川大介八段(26)に146手で白番中押し勝ちし、リーグ成績7勝0敗で高尾紳路名人(40)への挑戦権を獲得した。
7冠返り咲きがかかる7番勝負の . . . 本文を読む
タイトル戦など強豪との対戦ばかりで、15連勝。将棋の藤井聡太四段の29連勝より、価値のあるもの、大したものです。
**********
【囲碁】井山裕太碁聖が6連覇で6冠堅持
07月25日 19:54
6連覇を達成した井山裕太碁聖
(産経新聞)
囲碁の第42期碁聖戦五番勝負(新聞囲碁連盟主催)の第3局が25日、熊本市で行われ、井山裕太碁聖(28)が206手までで、挑戦 . . . 本文を読む
藤沢三段が、女流棋士ナンバーワンになったといってよいでしょう。
**********
藤沢女流本因坊が四冠 囲碁朝日新聞 2017年7月17日05時00分
囲碁の「第2回扇興杯女流囲碁最強戦」の決勝が16日、滋賀県東近江市で打たれ、藤沢里菜女流本因坊(18)が謝依旻(しぇい・いみん)扇興杯(27)に白番2目半勝ちし、初優勝した。本戦進出の女流棋士16人によるトーナメント。藤沢はこれで女流5 . . . 本文を読む
立派。この調子です。
**********
【囲碁】藤沢里菜女流名人、女流立葵杯を制し初の女流三冠に
06月23日 20:09
第4回女流立葵杯で優勝し女流三冠となった藤沢里菜女流名人=23日、東京都千代田区(伊藤洋一撮影)
(産経新聞)
囲碁の第4回女流立葵(たちあおい)杯三番勝負の第3局が23日、東京都千代田区の日本棋院で行われ、藤沢里菜女流名人(18)=女流本因 . . . 本文を読む
もの凄く強い井山裕太六冠が、戻ってきました。
**********
【囲碁】井山裕太本因坊、4連勝で6連覇 6冠を堅持
06月16日 18:24
6連覇を達成した井山裕太本因坊(六冠)
(産経新聞)
囲碁の第72期本因坊戦七番勝負(毎日新聞社主催)の第4局が15、16の両日、福岡県みやこ町で行われ、井山裕太本因坊(28)が204手までで、七大タイトル初挑戦の本木克弥八 . . . 本文を読む
アルファ碁は、人間とは異次元の世界に入ってしまいました。
**********
アルファ碁が3連勝=最強棋士、AIに完敗―中国
05月27日 19:44
囲碁人工知能(AI)「アルファ碁」と、「世界最強」とされる中国人棋士、柯潔九段による3番勝負の最終局が27日、中国浙江省の烏鎮で行われ、黒番のAIが209手で中押し勝ちした。AIは3連勝。【Imaginechina=時事】
(時 . . . 本文を読む