
愛想いい愛妻の計らいで、ロードペダルをゲット。顔馴染みのショップ3件あるがそれなりに気遣い某ショップへ、ULTEGRAとDURA-ACE 素人目ながら2倍以上する代物で納得いかぬ。
確かにスッペクを見れば違いが分かるが、はたして倍ほどのスッペックとは思えない。 が、どうしてDURA-ACE を買ってしまうのか、ちょっとした見栄の違いのコダワリでしかあり得ない。
せめて手の届く範囲はDURA-ACE にしたいのが、”脚に来る”素人のオイラかも知れない。
曇天で午後から雨、SIDIシューズにクリートを取り付けいイザローラー台へ。とんでもなくビンディングがうまく入らない、昨日のLOOKペダルとは明らかに違う。
LOOKクリートは程よく使い古したもので、初心者でもできるように頂いたもので楽だったが、さすがに真新しいクリートは一番弱くバネ調整しても硬く、解除するのも足首が捻挫しそうで痛い。
MTBのビンディング歴10年でも、ロードビンディングがこれまで硬いとは思わなかった。 も少し軽く出来る対策があれば教えてほしい。
まだ雨でロードを実走してないので、部屋での装着とは違うと思われるので次の休みで体感せねば!
自転車は気のもので、グレード上げれば速くなれる女神が?* * * カネで買えるものなら”* * * 買えないから素晴らしさが味わえるのだろうな、きっと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます