今日のスゴウ店

タイヤとKeePerコーティングの専門店 
イマージン スゴウ店スタッフによるブログです。

多趣味人的  予言

2009年11月30日 | 多趣味人的・・・
PS3のガンダム無双にはまっている多趣味人です。

先週の続きですが、最近のゲーム機はすごいなーと 思うことばかりです。

Wii PS3 どちらもゲーム機としてだけではなく ネットにつなげることでパソコンの代わりなってしまいます。
今の世の中 情報のほとんどが ネットの中にあります。
その為の検索ツールが、パソコン 携帯電話 ゲーム機 テレビ(最近買ったTVは、ネットにつながるみたいです。)などなど
人それぞれ 欲しい情報や使いやすさによってツールを選んだり使い分けたり。
私の場合は、携帯はいまいち不便です。


以前 情報を得ようとすれば、本、雑誌、新聞、カタログ、ラジオ、テレビ、人などでした。
情報が欲しい人に対して 必要な時にすぐ より詳しく リアルに 伝えるには、ネットがやはり適していると思います。

物を販売する会社(人)は、以前 情報を発信していた媒体から どんどん離れていくと思います。
テレビCMを見ていても最後のほうで “○○○検索 クリック!”と出ています。
雑誌でも同じ。
自分のHPを見て欲しいの一言



テレビなどの広告が発達したように
ネットとそれを見るツールが、もっと発達し浸透すると・・・

① これからの雑誌は、商品の簡単な機能説明(説明も無くインパクトのある言葉のみ)とHPアドレス(QRコード)くらいで 電話帳のような物になる。

② テレビ ラジオもスポンサーが付かず 芸能人は、テレビ局専属 その芸能人を見るテレビ番組は、有料。 映画、ドラマ、グッツでの収益を重視。(ここの部分は、現実化。)

③ 形のある物は、ネット購入が当たり前に(価格差により現実味)

④ 口コミのような情報交換の場が、もっと増える。(販売側が、信用を得る為に 自社のHPに公平に公表する場を作る)

⑤ 仮想の政治家が出現するかも(しがらみが無く 本音が言えるし 家柄などまったく関係ない。投票も簡単。)



これからどんな世の中になっていくのか?
楽しみです。(幸せになるヒントがあると思います。)

今私がいろいろ考えたように
昔々 テレビ番組を見て どんな未来になるか考えた人がいると思います。
その予言は、あたっていたのでしょうか。
昔々 文字を見て どんな未来になるか考えた人がいると思います。
その予言は、あたっていたのでしょうか。
昔々 会話を理解して どんな未来になるか考えた人がいると思います。
その予言は、あたっていたのでしょうか。


こんな 難しいような くだらない事を考えて遊ぶのも私の趣味の1つです。




今回は、かわったブログでした。(私、変わり者のB型なので・・・

また来週



伊豆と箱根とシャボテンな

2009年11月27日 | やぬしな
みなさんお元気様です

仕事帰りに無性に食べたくなって…

 レディーボーデンを大人食いしてみたやぬしです







さてさて、皆様ご存知のように、
『イマージン恒例 年末まで休まず頑張ります期間』の真っ最中なワケですが、その前に

連休をいただきまして、伊豆と箱根の温泉めぐりに行ってきました



こちらと… こちらは… 箱根の濁り湯です


んでもって

こちらは… 伊豆高原の温泉です


1日で3つの温泉を堪能してしまいました

温泉サイコ~

心もカラダも癒されまくりです(笑)



しかしまぁアレですね
箱根ってのは魅力的な温泉がたくさんありましたよ

どこに行くか結構迷いましたが、1番始めの写真にある白く濁った温泉がやぬし的にイチオシです
(お店の名前が思い出せなくて…。すいません







そして海沿いの静岡と言えば

 新鮮な海の幸

写真はふらっと立ち寄った食堂にあった『おまかせ丼』なるメニュー。

新鮮なサカナが盛りだくさんのどんぶりが2つ
さらに 鯛のあら汁まで付いてました


何気に寄ってみた食堂でしたが、かなり大当たりなお店でした
やっぱりこ~ゆ~事には、鼻が利くみたいです(笑)








体もおなかも満たされ、次なる癒しは…

 伊豆高原にある 『伊豆シャボテン公園』です

ここは色んな種類のサボテンと動物達が共存する、なんともオモシロかっこいぃ公園なのです


なんだか気分は…
 メキシコォ~~って感じで、不思議とテンションが上がります(笑)


園内はクジャクやら鳥達が放し飼いになってて…

 カピバラさんなんかもいらっしゃいました

日向ぼっこ気持ちよさそうですねぇ



あと、こんなのも発見

 シャボテンソフト

味は何となくアロエっぽかったです
意外と美味しかったですよ

(イマージンの皆さんには、お土産に『シャボテンカレー』ってのを食べてもらいました




それと、ここでのもぅ一つの楽しみ…

 オリジナルサボテン鉢作り

数十種類のサボテンから自分の好きなサボテンを選び、好きな形の植木鉢に植えてくれるというコーナーなんです

同じものが2つと無いサボテンの鉢。



お土産にはもってこいと思い…

 スゴウ店用に作っちゃいました

ナカナカ可愛くできたと思うので、お店にいらした際には見てやってください
(でもトゲにはご注意を








そして最後に。

これまた世界に同じものが2つと無い自分お土産…

 やぬしオリジナルグラスです

伊豆のガラス工房にて、ガラス作り体験をしてきました


テレビでよくやってる、棒の先にドロドロに熔けたガラスがくっついてて、棒をクルクル回しながら息を吹き込んで膨らませると言う、アレです

なにぶん初体験で緊張しましたが、何とかカタチになって良かったです(笑)


これでまた、おいしいお酒が飲めるかなぁ









さて。
今回も色々なモノを見て・触って・体感することの出来た旅になりました

忙しくなる繁忙期

今年も頑張れそうな気がするやぬしなのでしたぁ







ところで

なんで『サボテン公園』じゃなくて、『シャボテン公園』なんだろ

う~ん





今日は木曜日

2009年11月26日 | 248


こんにちは24です

本年、最後の定休日(お休み)を終え今日から本格冬ムード

今年も頑張るぞぉぉぉ

っと意気込みだけは一丁前の24なんですが



昨日は、前日までの天気予報では、だったのですが、、迎えてみれば

これは何かしなくてはと、、最後だし 

っということで、大阪に行ってきました

場所はと言いますと、道頓堀&アメ村



まずはおなじみの戎橋(ひっかけ橋)の『グリコ』君

道頓堀にきたらヤッパリコレでしょう



その②



戎橋だけに



その③




急がしい道頓堀のシンボル時計



そんでもって何故か目に留まってしまったコレ



ビール好きにはたまりませんね

これを見るとついつい飲みたくなっちゃいますね



しかし、大阪は凄い人&活気に満ち溢れていますね。

これで本当に景気が悪いのかって思っちゃうくらいに

名古屋もそうですけどまた違った感じが大阪にはありますね

それに、物が安い マジで ビックリするくらいに

岐阜で買うのが損に思えてくるくらいに(交通費を計算したらもちろん岐阜)

ついつい、またまた衝動買い

関西の勢いとノリ、安さに完全にKOされた24






っで今回の本題に



24の目当て『たこ焼き』なんですがその中でも『わなか』のたこ焼きがすきなんですよね

外はカリカリ、中はトロトロっと良くありがちなんですが、違うんですよね

是非、皆さんも一度、



今回はそんな感じの24でした


じゃあね













竹内力もうっとり。

2009年11月24日 | イトパー
こんにちは。イトパーです
日曜のイベント、本店Mさんと行ってきました
いやー。楽しかった
どのバンドもまた岐阜に来てほしいです


そういえば、昨夜うちの近くで火事があったみたいで、詳細はまだ知らないんですが、けが人とか出てないとよいのですが・・・

夜中にサイレンの音で目が覚め、寝付けないままに読んだ新聞にも火事の記事がちらほら・・・
乾燥する季節ですしね、火の始末とか出来ることは気を付けないといけませんね


そんな今日も、恐縮(?)ですが「ダイジェスト方式」でお送りいたします


その①


とある飲み会の下駄箱。

エンジニアブーツだらけ

ニヤリとしてしまいまして。思わず撮影

みんな大好きエンジニアですね(笑)
基本、人とかぶるのあんまり好きじゃないんですが、これは別ですね。

なんかみんな同じものが好きな仲間なんだなあって感じがしました

来年あたりスエードをもう一足買おうかなと企み中


その②


やぬしさんのお土産

以前「カレーラムネ」をいただきましたが、いずれにしろこの手のやつはむしろおいしく飲めてしまう私です

いくらジョーク飲料でも、ほんとにまずくしたら売れないでしょうからねえ
ペプシの限定物も、きゅうり・しそ・あずきと飲みましたが、その中ではきゅうりが一番おいしかったですね


しかし、ビー玉を落とすときにしくじってちょっとこぼしてしまいツナギにかかっちゃったんですが、微妙にソースの香りが・・・
ソース風味イトパーになってしまいました・・・



その③


アイスでは、ピノ以外にこの「旨ミルク」シリーズが好きです

ピノ同様に「ラクトアイス」や「アイスミルク」ではなくちゃんと「アイスクリーム」なところがミソです

中のミルク部分が濃厚でたまらんです

あー。書いてたら食べたくなってきた



最後まで読んでいただきありがとうございます
また次回

多趣味人的  昔話と今話

2009年11月23日 | 多趣味人的・・・
なんとなくプレイステーション3を買ってしまった 多趣味人です。

小学校 中学校の頃 ゲーム少年でした。

小学生の頃、
イトシンという銭湯で 白黒の(画面に赤 緑 黄色 青などのセロハンが、張ってありカラーに見える)テーブルゲーム機 シーソーでジャンプして風船を割るゲームで遊び。
自宅から鏡島にあるおもちゃのマーチ(4キロくらい)まで自転車で行きぴゅーた とか言うゲーム機で遊んだり。
柳が瀬のおもちゃ屋さんでブロックくずし ゲームウォッチ で遊び 帰りは、パトカーで送ってもらったり。

中学生の頃、
悪友A君と 今はない近鉄百貨店の屋上にあるゲームコーナーで遊んでいました。(NGというナムコのフリーペーパーがありました。)
業務用のゲーム機をもらい中の基盤を換えて遊んだり。(清本町にナムコの会社があり 良く遊びに行き いろいろ隠しキャラやバグを教えてもらいました。)
パソコン用ゲームをコピーしたり(初めの頃は、カセットテープでした。Wカセットデッキでコピー。FDDになったとき Dr.コピーというコピー専用ソフトが出ました。)

高校に入りバンドをはじめるまでは、ゲームばかりやっていた気がします。

最近は、内容も操作方法も複雑
このようなゲームで育つ子供は、頭が良くなるなーと思います。(目は、悪くなると思いますが・・・) 

PS3のボタンがしっかり使い分けれない自分にショック。
Wiiのほうが、簡単。






先週の水曜日 寒い中 今年最後のツーリングに行ってきました。

お世話になったハウスメーカーさんと知人2人 そして 頭痛のH君 私 奥様の6人です。

朝集合するまで 行き先未定
結局 豊田市の秋に桜が咲く公園(名前は???)に向かうことに。

頭痛のH君は、後から追いかけてきて  尾張パークウェイ 入り口で合流
のんびり走って お昼に到着  渋滞がひどく車の人が かわいそうでした。 


桜と紅葉 おもしろいですが 写真を撮るのが 難しくうまく撮れませんでした。

帰り道 土岐市の道の駅 どんぶり会館から山を見ると

雪が 写真では分かりにくいですが 確かに。

こんな いつもとは違うのんびりツーリングでした。


では、また来週



今日は土曜日

2009年11月21日 | 248

こんにちは24です。

今日も、寒い  

っと冬の訪れを感じながらの今日の一日 

本日くらいから、スタッドレスシーズン突入の感じがするスゴウ店です。

朝からスタッドレスの取り付け(脱着)&新品をお求めになられるお客さんでスゴウ店はにイー感じ

スタッドレスを付けだすとより一層、冬を実感する24でした

(早く自分のも付けなくっちゃ)

ヤッパリタイヤは必需品 唯一、車が地面と接しているところ

どんな高級車を買ってもタイヤが無ければ、、、大変 ホイール直は無理

タイヤは必要の中に安心、安全も含まれていると思う今日この頃です




話変わって

つい最近のニュースで、、、『サイパンで銃乱射事件』ビックリ出ですね  ホントに

旅行客にも被害が、、、、、 こういうのはやめて欲しいですね。

せっかくの旅行も台無しになっちゃいますし、、。



実は、24、次の行き先にサイパンも視野に入れていたので、、、、。

どっかほかの所にしようかなと考え中な24

悩むなぁぁぁぁ
(ヤッパリ、グアム&サイパンは手頃で行きやすいからなぁ。。飛行機も3時間くらいだし)




そんでもって

24もグランツーリスモ5が気になります(以前のイトパーブログに書いてあった)

スタッフ同士の会話の中、なにかの拍子に思い出しグランツーリスモ

GT5が物凄く待ち遠しい(実は24、シリーズ1からの愛用者)

PS3での発売と言われ、早、何年?プロローグは出たケド、、本チャンはマダかね

ついに我慢が出来ず今はGT4(PS2)でイメトレ

ほとんどゲームなんてものはやらない24なんですがコレだけは何故かやめられないオモシロさ

だから早く出してくださーい


っとこんな感じの24でした




じゃあね




今日は金曜日だもんでなー的ダイジェスト。

2009年11月20日 | イトパー
こんにちは。イトパーです
今日はやぬし氏がお休みという事でこのイトパーが書いてみようと思います
がっかりしたそこのアナタ。申し訳ございません


ちなみに今回も「ダイジェスト方式」でお送りいたします


その①

友人M君といつもの「扇屋」さんにて久々の飲み

ちなみにM君とは保育園時代からの付き合いなのでかれこれ20年以上になります

何故か今回は何を話したかあまり覚えていないのです
けして酔って記憶を失くしたとかそういうわけではなく・・・

帰りに同じくそこで宴会を開いていた扇屋のバイト君にからまれ、その印象しかございません
酔っているとはいえ、初対面の年上、しかもお客さんに対し、時々タメ口かつ暴言
そのテンションの高さにM君はドン引きでした(笑)
若いって素晴らしい

岐大生のサイ○ウ君、今度はバイト中の君に会いに行くから覚えておいてくれたまえ・・・自分のバイト先であそこまで騒げる君は凄い・・・
と。いうわけでまたM君を誘って行こうと思います
きっとシラフの彼はいい奴・・・だと思う。そうであって欲しい



その②


相方のブレスレットが切れてしまったの修理をしに名古屋のアージェントグリームさんへ行きました

あっさり治ってしまったので一安心


そして、すぐ近くなのでRoadさんという洋服屋さんへ

ここのオーナーのCHIHIROさんは、私がよく行くCandyStoreの森本さんの兄貴的な存在の方で、イベントなんかで何度か軽くお話させていただいているので、いつか行かねばと思っていまして、今回やっと行く事が出来ました

壁におっきなスクリーンがあったり、かなりカッコイイ内装のお店

丁度前日に私の大好きなブランドであるルードギャラリー2010年春夏コレクションの展示会が東京であったということで、新作の写真なんかを見せていただきながらその時のお話なんかを・・・
「買うのは森本さんとこですがここで見ていってもいいですか」という私にも、やさしく事細かにアイテムの説明をしてくださりました
実に気さくでステキなお方です。

思わず長居してしまいました

ボーリングシャツとチノパンと、ポストマンシューズ。欲しいなあ。。。

手ぶらで帰るのもなんなので、CRIMIEというブランドのボールペン等を購入
日曜のイベントでの再会を約束して、お店を後にしました


その③


Roadさんを後にした我々は相方の希望で和菓子屋さん「松寿園」さんへ

去年相方と名古屋にきた時は場所がわからず断念

今回はおまわりさんに聞き、やっと来る事ができました

製菓の専門学校卒の相方の先生がやっていらっしゃるお店です

くりきんとんをご馳走になりました。おいしゅうございました


微妙な内容ですみません
また次回



あ。こちらもよろしく

今日は木曜日

2009年11月19日 | 248
こんにちは24です

最近、マジで寒い ついに冬、って感じがしてきましたね。

24でも、ストーブ全開です。 (家族全員、寒いの苦手)

でも、雪は好きだから、、今年こそはふらないかなぁ



ソウソウ、昨日は、今年、残り少ないお休み

年内、残すところ、、、残り一回  最後は来週の水曜日『11/25』定休日

イマージンは毎年恒例12月、無休なので。。。。。頑張るぞいぃ


っとそんな少ないお休みを噛み締めながら、年内にやっておかなくてはならないことをするのも毎年の個人的行事

まあ。大体買い物なんですけどね 大まかには生活品ですね。

そんな感じで、昨日は稲沢にあるリーフウォークに行ってきたわけなんですが、、、、

某靴屋に、24が最近狙っていた靴がSALE、、、になっていまして

なんと、普段より三割くらい安い

ついつい衝動買いに




ティンバーラントブーツ

念願叶って大満足な24なんですが、、数量限定&ちょうど仕事用の靴も結構傷んできたこともあり、、、、、

今年の冬もバッチリな24です
(そういえば去年もブーツ買ったような、、、、、、)





っとところ変わって、、ソロソロ旅行行きたい病の24

各社、イロイロ安いプランが 

いつも 『HIS』&『てるみくらぶ』を相方とにらめっこ中

さすがに年末年始は仕事&予算の都合が無くていけないですが、、

年明け早々に計画中 何処行こうかなぁ

候補は○○○ン。。 ○○島。。 ○ー○○○○アかな

本当は○○イに行きたいんですけどね(でもこれはちょっと残しといて)




近々、24家にこれが届くのを夢見て今年の冬はかんばるぞぉ




そんな感じの24でした。


じゃあね


グランツーリスモ5が気になります。

2009年11月17日 | イトパー
こんばんは。イトパーです
今日は雨と言うことも有りちょっと寒いですねえ
今夜あたり、しし座流星群が見れるとかなんとかで・・・
見に行こうか迷い中です



さてさて、今日はネタに乏しいので・・・
いつもの「ダイジェスト方式」でお送りいたします

その①


昨日は仕事終わりにローソンで「週間少年ジャンプ」と「ハイネケン」を買って帰りました
(ダメなサラリーマンみたいですね)

最近は梅酒よりもっぱらルービーです

と、いっても夕食時に350ml缶を1~2本たしなむ程度です


その②


これ、ご存知でしょうか

餃子の王将の「ぎょうざ倶楽部」カードです

スタンプを貯めると、いつも5%オフになるカードと、お誕生月に使える1000円引き券がもらえるというキャンペーンです

注意点としては、カードは一年間だけ有効なのです、とはいえ1万円分食べないと手に入らない(王将でこれはそれなりの量ですよね)ので、これを持っていると王将好きとしてはステイタスではないかと

去年はスタンプが溜まらなくて貰えなかったので念願叶っての入手となりました

実は、連れと食べに行った時に全部自分のカードに押して貰うというハイエナ作戦でゲットしたんですけどね

ちなみに写真は、カードと割引券が入った開封前の封筒のものです
中身はまたの機会にアップします。


その③


イトパー大好きピノでございます

星型が出たので記念に撮影☆

昔はハート型だったような・・・



最後までお付き合いいただきありがとうございます
また次回

多趣味人的  その年その歳の感じ方

2009年11月16日 | 多趣味人的・・・
大量に入荷したアルミホイールを2階に運んでも筋肉痛にならなかった 多趣味人です。(サボっていたわけでは、ありません。

少し前の水曜日(11月4日) ずーっと行きたいと思っていた 明治村にやっと行くことが出来ました。
奥様は、各務原市民 遠足 社会見学 などなど何度も行ったことがあったので行けませんでしたが
奥様の知人から割引券を頂き やっと行く機会が出来ました。


紅葉には、少し早いと思っていましたが ボチボチといったところでした。


知らなかったのですが、蒸気機関車が走っていてちょっとびっくり。 


いろいろな建築物が ありましたが しゃれた造りでかっこいい物ばかりでした。
教会のステンドグラス 光の取り入れ方もかっこいい。






明治村 ここは、テーマパークではなく 博物館
見て 触って 匂いを感じて
当時の人は、どんな生き方をしていたのか
いろいろ想像してみると楽しい所です。

うちの奥様の一言
「前は、楽しくなかったけど 今日は、なんか楽しかったー
感じ方が変わったんでしょう。
私の一言
「天井 低いなー 大人でも160cmくらいか? いいもの食べてなかったんやなー。
食べ物のことでした。

小倉ドッグとカレーパン おいしかったです。

天気は、快晴 すごしやすい気温 良い一日でした。


では、また来週