今日のスゴウ店

タイヤとKeePerコーティングの専門店 
イマージン スゴウ店スタッフによるブログです。

代筆イトパーだもんでー。

2008年11月28日 | イトパー
こんにちは。イトパーです走り人さんお休みの為代筆です。
最近ブログの更新がままならないので、携帯からの更新も覚えようかと思っております
我が家にはネット環境が無いのです

パソコンの使い方は大学で覚えたのですが、学生時代は学内や友人宅でネットをしてたのですが、私のノートPCはネットできないマシンです(ワード・エクセル・CD-R焼き作業およびDVD鑑賞専用
しかも大学入った頃のなんでもう結構古いです
兄の部屋のデスクトップはネット環境があったのですが、これまたどうしようも無く古いマシンでして、ネットも(なんとISDN)あまりにも遅いので、数年前、兄が1人暮らしを始めるのを機に一旦解約して以来それっきり・・・

音楽業界でもネット配信全盛でi podが幅を利かせています
i phoneが気になってしかたないのですが、買っても意味無しなので手が出ません
おもしろい動画を意味もなく集めてみたい衝動に駆られております


そういえば、多趣味人さん宅ではバイクを一台売却





して、、、もう一台中古を譲りうけたのだとか

結局プラマイゼロ
好きですねぇー。

趣味人なスタッフが多いような気がしますスゴウ店
しかし、これも周りの家族の方の理解あってこそですねぇ(多趣味人さんの奥様もバイク好き)

私はまだ嫁さんはいないのでやりたい放題…

いやそろそろ真剣に考えねばと思っておりますが

どうなることやら・・・(まだ欲しいものがたーくさん)

んや。少しは浪費癖を直さねば

車遊びも買い物ももう少し計画的にせねば

そんな最近の私でした


ありがたい悲鳴な

2008年11月25日 | やぬしな
みなさんお元気様です
唇が乾燥して、笑うに笑えない状況の走り人です
大笑いすると唇裂けます(笑)


さて。
ろくにブログも更新できてなかったワケですが、ごめんなさい…
今も、時間を見つけて書いてます。


みなさんお察しの通り、この三連休はタイヤ交換祭りでした
ありがたやありがたやの大盛況

ご来店くださったお客様!ありがとうございました



例年の如く、朝からタイヤ交換やスタッドレスの商談をさせていただいたワケですが、
今年のスゴウ店は新たな試み一つ。

『冬場の繁忙期でも磨き・コーティングやります

昨年までは「冬は忙しすぎてできません。」っとお店の都合ばかりをお客様に聞いていただいておりましたが、
それではお客様に喜んでもらえない。
それではいけませんよね



キレイと安全を提供する、イマージンスゴウ店

スタッフ一同、精一杯頑張りますので、今年の冬もよろしくお願いいたします


P.S
もちろん洗車もやってます
がっ!
状況が状況だけに、通常よりも時間がかかってしまいます…

そこの所、皆様の寛大なお心でどうかお許しを


短い日記ですいませ~ん。

臨時営業な

2008年11月21日 | やぬしな
みなさんお元気様です 走り人です


今年はちょっと早めの冬将軍様到来って感じで、水曜日からグッと冷え込んでますね。

天気予報の雪マークもあって水曜日は大賑わい!!
私たちにとっては嬉しい雪マークかな(笑)

なんか活気のある1日でした。



そして昨日。
本来ならば定休日でしたが、『雪が降るだろう』っと予想して臨時営業してました


ですが天気は晴れ(笑)
元々定休日だし、暇になるかと思いきや、結構来ていただけました。
お客さん

みなさん定休日なんて知らない…
ってか、あんまり気にしてらしゃらないみたいでした



でも、お客さんは「タイヤ交換してもらえてよかったぁ
っと安心され、喜んで帰っていかれたんで臨時営業大成功って感じです



『お客さんの願いを叶える』
それが我々の使命ですからね


今日もせっせと動きまくりなスゴウ店なのです








さてさて。
ここからはいつもの余談(爆)

『走り人昨日の晩御飯
のコーナーです


最近パスタを作るのが好きな私。

スパゲッティは持久力を与えてくれる食べ物なので、これからの忙しい時期にはピッタリかと。

『腹が減っては、コーティングやタイヤ交換はできんっ!!』
ってな感じで、最近良く食べるんです。


 たらこスパ めちゃ簡単です


これからどんどん寒くなってきます。
みなさんも体調管理に気をつけて、スゴウ店にコーティングとタイヤ交換に来て下さい
(はいちゃっかり宣伝でした(笑))


珍しいお客様だもんでー。

2008年11月18日 | イトパー
こんにちは。イトパーです

いやー、寒いです

そんな本日、スゴウ店にニュースタッフが加入


八房(やつふさ)君 3ヶ月。通称やっくんです。バイトの少年(17)よりも若いです




ヨコハマのジャンパー似合ってますねえ


…実は、相方の家のわんこです。洗車がてら遊びに来てくれました


タイヤ交換が二台あったので、しばらく待ってもらってまして…
やっとこさ作業を終え、相方が見当たらないのでとりあえず洗車ブースへ車を移動しようと乗り込んだら…


助手席にちょこんと座ってました。

目が合いました。



ここからが大変。こやつは私を見ると飛びついてきて隙あらば顔を舐め回そうとしてきます。

狭い車内はパニック
「おとなしくしてて」と言っても聞いてくれず。
車動かせない

たまらず携帯を取り出し相方に電話

店内に居ました

八房君を降ろしてもらい、車を移動。無事洗車の準備完了

しかし、寒そうな八房君

ということで、ジャンパーを貸してあげたのが上の写真というわけです
2番目の写真はなんだか犬にされてしまった人みたいですね


お出掛けでくたびれたのか、帰りの車内でぐったりしている写真がメールで送られてきました



スタッフにも大人気だった八房君
お疲れさん

皆さんも可愛いペットとのドライブがてら是非スゴウ店へ
動物好きなスタッフ一同お待ちしております(大変申し訳ありませんが店内はご遠慮いただいております


今日はこんな感じでした
また更新します

多趣味人的  また一人ぼっち。

2008年11月17日 | 多趣味人的・・・
二人に一人は、見ているはずのCMをまだ見ていない多趣味人です。

先週 ブログで書いた キーパープロショップのCMのことですが、
1000GRPって ありましたよねー。
簡単に説明いたしますと・・・


20~30代男性の二人に一人は
4回以上CMに接触し
広告を見たと認知してくれるであろう、投下量である。

らしいです。


まわりのスタッフも見ていないと言っているのですが
まだまだCM継続中なんで これからでしよう。

ちなみに
CMのキャストは、

キーパーはじいた!”のハンドボール キーパーは、
大同特殊鋼の  高木尚さん

キーパー防いだ!”のサッカー キーパーは、
FC刈谷の  石川扶さん

キーパー守った!”のアイスホッケー キーパーは、
中日クラブの  藤木幸大さん
です。

普通にテレビを見ているときにCMを見てみたいです。
あと まったく知らなかった人は、どんな印象を持つのでしょうか?
世間(お客様)の反応が、楽しみです。






そういえば、今週も奥様がいません。


パート先の人と今度は、ディズニーランド ディズニーシー 浅草 二泊三日の旅行・・・いいなー


例によって テレビ&お茶&ポテトチップスと思ったのですが

あまりにも良い天気
(奥様がいないのが今週で 雨降り 自宅引きこもり テレビ&お茶&ポテトチップスならプロショップのCMを見る機会が、あったかも。)


洗濯をすませ出撃


バイクで一人暮らしの祖母の家へ
寄り道しながら 美濃市蕨へ
コロコロの換えの紙(分かりますか?じゅうたんコロコロするやつです。)と おかずなどを差し入れし
元気そうな顔を見てから

板取へ(紅葉きれいかなー)



一番見ごろだったと思います。



お客さんとすれ違い(白い レガシーワゴン)
結構奥まで行きました。
さすがに日陰は、寒かったです。

その後 前回ツーリングに行った K君の所で自転車のパーツを購入(この件は、完成後ブログに書きます。お楽しみに)

でっ
各務原のバイクショップ  トライさんで オイル交換のお話などなど
その後 帰宅

気持ちの良い 秋晴れの一日でした。


では、また来週













秘密を少し公開

初めての経験








なんか 変なこと考えてませんか?



なんと バイク 立ちゴケしました。
免許を取ってから
こけたことも
倒したことも
ぶつけたことも
何もなく安全運転でしたが・・・


板取の帰り
ちょっとしたことで急ブレーキ
着いた右足の下が、くぼんでいました。
倒れてくるバイク およそ180kg
火事場の・・・で耐えるも右足の筋肉に角ばったタンクが食い込み
ゆっくり ゆっくり  「ガッ   チャ」
クランクケース ブレーキレバー などにキズ。
その相談でトライさんに行ってきました。


でも 何か吹っ切れたような気持ち。
何かいい経験

初めての経験です。

最近のもろもろだもんでー。

2008年11月16日 | イトパー
こんばんは。イトパーです1日遅れの更新です。
昨日はスタッドレスの取り付けがちらほら有り、やっと冬らしくなってきた一日でした
アルバイト高校生M君(愛称は「少年」 そのまんまです!)もさっそく活躍してくれました
昨冬も手伝ってくれたので慣れてて、頼もしい限りです。そんな彼のことは機会があったら書こうと思います
スタッドレスが必要な方、お車をキレイにしたい方、フレッシュな少年に会いたい方は是非スゴウ店へ


そんな最近の私はといえば…
先週日曜は、仕事終わってからとあるイベントに行ってきました
LITTLE WING SHOWといいまして、私がお世話になっている洋服屋さんが主体となっているイベントです。場所は岐南のクラブルーツ
レディオキャロライン(略してレディキャロ)というバンド(元thee michelle gun elephantのウエノコウジさんがベースを担当)が来るのと
僕の大好きな洋服のブランド(ROLL・RUDE GALLERY)の方がDJをしに来るということで、かなりワクワクでした

いやー。非常に楽しかったです
遅れて行ったんですがすでにかなり盛り上がってました

DJで踊ってる方が多数。
いやー。皆さんお洒落でかっこいいんですよねそれがまた楽しそうに踊ってるの見てるだけで元気になります
私はこういう場は慣れていない(2回目)うえに、かかってる洋楽もほとんどわからない
ほんとのロックンロール好きが集う場所といった感じなのです
でもすんごくいい曲ばっかで…素敵な空間でしたよ(少しは洋楽とか勉強しないとなぁ)

バンドはレディキャロと、ロンサムダヴウッドローズというバンドの2組が観れました

ロンサムさん達、非常にシブかったーほとんど知らなかったんですが、また観たいです

レディキャロはさすがといった物凄い盛り上がりでした
ベースを弾くウエノさん(前回はDJだったので)は初だったんですが、めちゃめちゃかっこよかったなー
スーツ姿といい弾き姿といい、テレビで見たウエノコウジそのものでした

元気になりました

こういった場所へ行くと、日本のロックンロールひとつ取っても、まだまだ知らない素敵な音楽や文化が沢山あるなあ、自分はなんてミーハーだったのだろうと思います
タイヤ&コーティングもまだまだ勉強中ですしねえ

世の中は、知らないことやまだ出会ってない楽しいことだらけのようです


今日は以上です。最後まで読んで下さってありがとうございます
それではまた明日

正直 つらい?

2008年11月15日 | 日記
 うー、寒い・・・ どうもアニキです。

今日は午前中、スタッドレスタイヤの交換・問い合わせ・注文がたくさんありました。

来週後半、飛騨・郡上方面に待望の  雪の天気予報が出たらしく、お客さんが殺到?したようです。

まだ準備されていない貴方、御来店をお待ちしております  。


 先週の土曜日は、友人の結婚式に出席をさせていただきました。

JR岐阜駅にド~ンと建つ、シティタワー43 (あのノッポビルです)の最上階のレストランが会場でした。

ナイトウエディングで、すばらしい夜景とお洒落なレストラン、素敵な新郎・新婦
       

いやー 良かったです ほんと  はい。 アニキも昔を思い出しました。(あのころは 良かったよなー・・・ほんと 

そしてこの素晴らしいロケーションに飛び交う ~郡上弁~ 心にしみるね~ うん うん ・・・ って

みんな飲みすぎ         ・・・

気がつくと ひたすら ほったらかしの新郎・新婦 ・・・ ごめんなさい  

まー このぐらいの年になりますと 披露宴も同窓会の宴になってしまうのです。

みんな そういうお年齢になったんだなー  

レストランのスタッフ T君(本店のお客様です) ご迷惑を おかけしました  。

おいしいパンを 給仕されていた お姉さん ・・・ ありがとう ・・ 素敵でした 

K君 本当に おめでとうございます     お幸せに

さてと 次は 飛騨高山での 結婚式だー  (今月末に もう一件あるのです)

・・・正直 アニキ 祝儀倒れです    ・・・

       



   

紅い空、輝く月…な

2008年11月14日 | やぬしな
みなさんお元気様です 走り人です


さて、皆さん。
最近、夕方の空が綺麗な事にお気づきでしょうか


基本、空を眺めたりするのが好きな私。



先日、朝から取り掛かったお客様の愛車のコーティング施工を終え(キッチリ時間をかけて下処理、磨きをやりますので、朝から夕方までかかっちゃいます)、ふと空に目をやると紅い夕焼け空が…。


 写真より、実際はもっと真っ赤でした。 

自然の作り出す空の炎は、ちょっと幻想的

恐ろしくもありますが、なんだか見てると綺麗です

癒されて、ポリッシャ―の疲れも和らぎましたわ





そして、昨日は昨日で不思議な光景が

夕方5時くらいに晩御飯の食材を買いにいこうと、家の近くの田んぼ道を走行中、
思わぬ位置に思わぬ物体が…


 まん丸なお月様です
 
位置、低っ

右を向けばお月様
左を向けば夕日

なんか不思議


まだ明るいにも関らず、自分の存在を示すように煌々と輝く月は、なんかカッコ良く想えました


1日一回。
空を見上げて見ましょう。
気持ちが安らぎ、何か良いこと見つかるかもです











さてさてお待ちかねの番外編

『走り人、昨日の晩御飯』のコーナーです



 今回は鉄板焼(風)ナポリタンとミックスピザです


行きつけの喫茶店にあるこのパスタが好きなんで、マネして作ってみました

薄く焼いた玉子の上にナポリタンをのっけて出来上がり

簡単で美味しいので、皆さんも是非お試しをっ




今週の水曜日。

2008年11月12日 | 248
こんにちは

お久しぶりの24です

先週は、名古屋『アイタック』の研修会に行っていて登場できませんでした
(そこで面白い出会いもありまして、、、この場を借りて。。)

『先日はありがとう御座いました。いつも見ていただけてるみたいで。

  よかったら是非、来店おまちしています。

                                』


本題だぁ

しかし最近めっきり寒い

寒さの嫌いな自分にはつらい、、、



その中先週の木曜日、毎年恒例の実家(本巣市)の柿ちぎり&出荷作業の手伝いに

行ってきました

毎年やってるので手馴れた感じでばあちゃんのお手伝い

昔は大きく見えた柿の木も今となっては脚立無しでも余裕

ばあちゃんの背中も小さくなったなぁーーーー

そうそう、昔から柿のわりと有名なところでよくスーパーに

『富~柿』ッてやつ見たことあると思いますが、それ


一年間大切に育てた柿(勝手にできるけど)出荷用とそうでない奴に分けながら、、、

出荷用は、形、キズ、色が大切まるで綺麗な女の人

家用はキズ、色、形ともイマイチなんだけどホントはそっちのほうが美味しい

出荷用ももちろん厳しい規格に合格したものなので美味しいですが柿の美味しさは木の古さで大体決まります。

だから同じ品種でも10年ものと50年ものでは全然

人間で言うと20~30歳くらいの木は柿もたくさんできておもに一番いいときの(出荷木)

40~70歳くらいはあまり数も大きさもいいものは出来ないんですがそのかわりいい味を出してくれるのです。

やさしいおばあちゃんみたいですね

柿の好きな方本巣の方に行く機会があったら道端や畑にある手作りみたいな小屋で一袋100~300円で売ってるのを買ってみてください、

意外に美味しいよ


そんなこんななお休みでした



じゃあね












久しぶりに本を買ったもんでー。

2008年11月11日 | 日記
こんにちは、イトパーです

最近。久しぶりに雑誌ではなく本を買いました
小学生の頃は、図書室に入りびたり、児童文学や絵本を読み漁る毎日でした

マコチン/灰谷 健次郎


ぼくはおこった/ハーウィン・オラム


ぼくら三人にせ金づくり/赤木 由子

なんかが、印象に残ってます。作者が覚えがなかったので調べたら、上の二作はまだ発売されてるんですね
「ぼくら三人~」も中古ならあるみたい
もう一度読みたいから買おうかなぁなんて思ってます


しかし、雑誌しか読まなくなった現在。
週に一度の少年ジャンプに始まり、好きなバンドが表紙や特集の場合のみ「ロッキングオンジャパン」や「音楽と人」なんかを買う程度でしょうか

と、いうことで久々に普通の本を買いましたよ



って、結局そっちかい


私の敬愛する漢の一人。チバユウスケ氏の詩集です。

興味無い方は全く知らないでしょうが、元thee michelle gun elephant  現The Birthdayのボーカルを務めるお方です。

今までのキャリアの中で氏がセレクトした125曲の歌詞を収録し、コメントや写真なんかも載ってます。

しかし、この人はインタビューなんかで歌詞の意味なんかを聞かれても、まともに答えることはほとんど有りません

彼の歌詞は、人に勇気を与えるものでも無く、説教くさく愛を語るものでもありません。よく意味がわからないものも結構あります。

多分そこまで難しく考えてないんだと思います。

だから、歌詞に寄せたコメントも内容の解説では無かったりして。

なのに私はこの人の世界に触れると、不思議といつも背筋が伸びるんです。
理由はよくわかりません。何かしら胸の奥の何かしらの感情が突き動かされる感じです。
「オレもチバみたいなかっこいい漢になりたい」と思ったりしたり。

携帯を持ってなかったり(仕事の連絡どうしてるんでしょうかね)。
酔っ払ってないとまともにお喋りできなかったり(恥ずかしがりやなんですねきっと)。
朝までつまみなしで物凄いペースで呑み続けたり(同席はしてみたいが朝まで付き合わされたらやだなぁ)。

その自由な感じに惹かれるんでしょうかね。

とにかく私の思うカッコイイ漢の一人ですね。

ちなみに、一番最初に載ってたのはこの歌の歌詞でした。

THEE MICHELLE GUN ELEPHANT - 世界の終わり




リンク切れたらごめんなさい。


話戻ってたまにはちゃんした文学も読んでみようかなあと思います
家に「サリンジャー選集」があるので「ライ麦畑でつかまえて」あたりから読んでみようかと思います

本日は以上です
最後まで読んでいただきありがとうございました