今日のスゴウ店

タイヤとKeePerコーティングの専門店 
イマージン スゴウ店スタッフによるブログです。

磨きなスゴウ

2007年01月29日 | 日記
なんか暖かくなってきてないですかぁ
(っていっても今日はちと風が冷たいナリ・・・)
春の足音が近づいてる感じがする今日この頃。

みなさんお元気サマです 走り人です


ボディコーティングのお話
ここのトコロ、クリスタルコーティングやダイヤモンドキーパーなどの『磨き』メニューのご注文が多くなってきました

磨きメニューは大きく分けて二種類
スポンジにコーティング剤を染み込ませ、人の手で磨きこむ『キーパーコーティング』これのいいところは、短時間で輝くボディに大変身しちゃうトコ塗装面も良くなり、いい色ツヤになっちゃいます

もう一つはポリッシャーっという研磨機をつかって、手間隙かけて磨きたくる『クリスタルコーティング』『ダイヤモンドキーパー』があります
このメニュー、時間は4~6時間くらいかかってしまうんですが、仕上がりの輝きはもぅ・・・ぶっ飛びです

お店の人間が言うのもなんですが、爆裂にピカピカになります



今日も1台、ホンダのステーションワゴンにダイヤモンドキーパーを施工しました
色はパールホワイト

仕上がりもバッチシ

お客さんに仕上がりを確認してもらって、笑顔でオッケーいただけました

ウレシなひと時
だれかに喜んでもらえるのって幸せだなぁって感じます




『タイヤとコーティングのお店イマージンスゴウ店

タイヤ、洗車はもちろんのこと、今年からは『磨き』の方にもチカラを入れていきたいと思っています。


みなさんの愛車
今以上さらに輝きを増すためのお力添えが出来ればシアワセです



新製品な

2007年01月19日 | 日記
今日は風が冷たいなぁ

みなさんお元気様です走り人です


昨日、マクドナルドさんの新製品『メガマック』っとやらを食べてきました
おいしかったですが、いかんせん食べにくい・・・
サイズがまさに『欧米かっ』って感じ

話のネタにみなさんもお一つ


新製品といえば、このタイヤ業界も動きがありますよ

ヨコハマタイヤさんから、ミニバン専用タイヤのトップグレードモデルが新たにラインナップに追加
オンロード(普通の一般道)向け4駆用タイヤが新たにモデルチェンジ(いずれも今年2月ごろ発売予定)

この2つの新製品は2月に行われるヨコハマタイヤさんの試乗会で、一足先に乗ってきます

そんでもってブリヂストンさんは、定番タイヤのサイズラインナップの拡大などなど


どのメーカーさんもお客様が喜んでいただけるような商品開発に、日々努力されているんだなぁ~って感じます
まぁ、ぶっちゃけメーカーさんもシェアを確保したいという想いもあると思いますけどね
いち個人意見です。




十人十色。
タイヤも人と同じで、いろんな顔や性格があるよなぁ~っと感じる走り人でした


命のオモサ

2007年01月16日 | 日記
寒い日が続きますねぇ
みなさんお元気様ですかぁ。相変わらず、体だけは丈夫な走り人です


昨年11月。
同僚のTクンのトコロに女の子が御産まれになりました
うんめでたいナリ

Tクンは若干二十歳にして一児のお父様。
先日、成人式を迎えられたばかり。
なんかすごいなぁ人生の先輩だ。


そんな産まれたばかりの娘さんと奥さんが、昨日スゴウ店に顔をみせにきてくれました。

「抱いてみますか」っと奥さん。
「いっいいんですかぁ手洗ってきます」っとマッハで手を洗いに行き、ジャンバーを脱ぎ準備万端

そして、生後二ヶ月の赤ちゃんを抱っこ。

なんででしょうね~ 自然と笑顔になってしまうのは


シアワセな一時




すべてが小さく可愛らしく、でもまだ何も出来ない小さな命。

ぼくの腕の中で、キョトンとしている小さな命。

命のオモサ。


人にもココロがある。
モノにもココロがある。

生まれてきた命ってのは、人であろうと動物であろうと物であろうとカタチはどうあれ、必ず意味があると想うんです。

それがもし、この現世にカタチとして現れなかったとしても、そこに命があったことには変わりナイんです。
そうであったことに、すでに意味があるから
教えてくれることがたくさんあるから



久しぶりに赤ちゃんを抱っこさせてもらって、イロイロ感じることができました

ありがとうTくん
苦労もあると思うけど、それ以上のシアワセがあるよねっ


ぼくも小さな命を授かることができたならば、大切にしていきたいと想います



寒いはずです

2007年01月15日 | 日記
今朝。
いつもの駐車場からお店まで歩いてく途中、道路わきの田畑にキラキラ光るものが・・・。

『何じゃらホイ』と覗いてみると、
そう『霜柱
寒いはずです。

ボク的には今年初観測の霜柱。
キレイでした


この寒さ。
『もぅひと雪ふるんじゃないかなぁ』ってなことを想う走り人でした



そぅそぅ。
今日はお店を閉めてから、組合長様とのタイヤ屋お勉強会があるんです
商売人のイロハを叩き込んでもらいますきにぃ



お知らせ

2007年01月14日 | 日記
本日より、イマージンスゴウ店 日曜・祝日の営業時間が変更となりましたので、ここで改めて変更された営業時間をお伝えしたいと思います


平日は10時~20時まで
日曜・祝日は10時~18時30分まで

定休日 木曜日

定休日は変わっていませんが、営業時間が多少変更となりました。


ご迷惑をおかけすることと思いますが、よろしくお願いいたします

子供とたわむれて

2007年01月13日 | 日記
今日は風冷たっ

みなさんお元気様です 走り人です


今日はなんだかのんびりスゴウ店。
(雪はどこさいっただよ

そんな感じの中、タイヤ交換でおみえになったお客さんのお子さん2人の遊び相手をさせてもらいました

小学校と幼稚園くらいの2人の女の子
可愛らしいお二方。
とっても仲良しで終始元気いっぱいでした


ブロックで遊んだり、待合室のトレーニングマシンで遊んだり、でっかいくまのプーさんで遊んだり


「お兄さんってくまのプーさんに似てるかな
っと二人にたずねてみる走り人。

「え~似てないよぉ~プーさんのほうがカワイイ
っとのこと。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ですよね・・・。


子供は正直だ。
こんな素直さがわたしもほしい


子供や動物が好きな走り人。

「こっちこっち」っと手を引っ張られ、あっちへいき~のこっちへいき~の。

たのしい一時でした


また遊びに来てね~お二人さん


雪遊びな

2007年01月12日 | 日記
先日の雪で、各スキー場もにぎわってるみたいですね

みなさんお元気サマです 走り人です


さて、みなさんはスキースノボはされますかぁ

母の実家が飛騨古川ってこともあって、ちっさい時からスキーをやってる走り人
とっくにシーズン到来って感じですからねぇ。
今年も1・2回は行けたらいいなぁって思ってます。
楽しみだなにゃぁ
 


そんな最中我ら組合長が今年初滑りに行かれました
いいですねぇ~

今日も用事でスゴウ店にみえた組合長。
愛車を見てみると、予想どぉ~り雪ヨゴレと融雪剤の嵐・・・


早速洗車開始
下回りを重点的に洗浄ガンでぶっ飛ばし

融雪剤が付いたままだとボディの塗装によくないですし、錆びの原因になったりしますからね
雪山に行った後は早めの洗車をおすすめします

洗車の際『下回りも流してね』っと一言おっしゃっていただければバッチリ流しますよぉ


雪山帰りはスゴウ店へどぞっ


値上げ

2007年01月10日 | 日記
晴れの日が続きそうですね
みなさん愛車を洗ってあげてますかぁコンチハ走り人です


さて、今年2月に『夏タイヤ値上げ』が発表。

またまた値上げですねぇ
いまの価格からだいたい5%アップな感じ。


う~ん・・・イタイ



タイヤは消耗品。
クルマにとって無くてはならないモンですからねぇ
正直あんまり高くなってほしくないッス



人事異動

2007年01月09日 | 日記
明日から、スゴウ店スタッフ2号クンが本店へ行くことになりました

昨年の10月にも2号クンは本店に異動して働いてたんですが、私走り人の左足首靭帯切断により、急遽スゴウ店カムバックっとなったワケです。

ご迷惑をおかけしました・・・



わたしも以前、本店勤務をさせていただいたことがあります。
僕の中で、本店に行くってのは『タイヤ屋修行』のように感じてなりません


本店とスゴウ店ではイロイロと勝手が違い、うまくいかないこともあるかもしれないけれど、2号クンなら持ち前の『不思議系天然キャラ』で乗り切ってくれるはずです

がんばってください


一回りも二回りも大きくなった2号クンとまたいっしょに仕事が出来ることを楽しみにしてる走り人でした

雪だぁ~ワッショイ

2007年01月08日 | 日記
ってタイトルにあんまり意味はナイですが、昨日降ってくれた雪への喜びを表現してみました

今回の雪はちょこ~っとだけ積もりましたねぇ
積もった雪の上を歩くと鳴る『ギュッギュッ』って音がなんか好きな走り人です


そうそう
今日は『成人式』

自分の成人式から、早7年も経ってたんだとあらためて時間の早さを感じます。


スゴウ店お向かいイタリア料理のピッコロボスコさんも、今日成人式を終えたであろう若人の皆様でにぎわってました

みんな楽しそう



にぎわったっといえば、今日のスゴウ店

スタッフNクンが今日はお休み。
店長多趣味人サン・アルバイト2号クン・そして私の3人でがんばるぞ~
ってスタートするはずでしたが多趣味人サンに急用がっ
急遽2号クンと走り人2人でのスゴウ店の始まり始まりぃ~

走り人「大船とは言いませんが、まぁ海賊船に乗った気分でどぉ~んと僕等に任せてください
っと、多趣味人サンをお見送り

まぁ、多趣味人サンが苦笑いを浮かべていたのは言うまでもありません


走り人・2号クン「いらっしゃいませ~

早速、一人目のお客様

いつも通りのナイスコンビネーションで組み替え作業をこなす、我ら異色コンビ
スタッフが少なくとも連携プレーに乱れなど皆無

『もぉ~すぐ作業完了』っと思ってたら、二人目のお客様ご来店

そして2台目が終わろうとすると、三人目のお客様

っといった感じがお昼くらいまで続いて、にぎわいなスゴウ店


なんとか2人で『乗り切れた』午前中。
それは相方が勝手知ったるスゴウ店スタッフだったからこそ。

あらためて、スタッフの大切さと仲間のありがたさってのを感じたなぁ


今日もツイテルなありがとうみんな