
去年の6月1日の画像です。
マダムアルフレッドキャリエール・・・・・・・すごく好きなバラですが、カミキリの幼虫の被害を受け、今年咲くのかどうか・・・・
他のバラを見てみたら、少しづつですが芽が動き始めていました。
でもこのバラはなにも変わらず、真冬のまんま。
心配しています。
私はコーヒーが好きで時間がない時以外は毎朝ペーパードリップで淹れたのを飲みますし、おやつの時間もよくコーヒーにします。
でも今日のお菓子がなんかコーヒーよりお茶だなって思い、お茶にしました。
いつもは母が座ってる場所にポットやお茶道具があるので「お母さん、お茶入れて」って頼むのですが、
何でかなあ、母は1杯飲むと、次を足してくれないことが多く、ちょっと気が付かない方なんですよ。
今日は私がお茶道具のそばに座ってたから、久しぶりに自分で淹れました。
もう28年も前に亡くなった父はお茶が大好物でした。
子供のころからいつもお茶淹れは父がしてました。
宇治からお茶を取り寄せていて、とっても美味しいお茶だったなあ・・・・・
自分が好きだから、淹れ方も上手で、必ず、湯冷ましをして、それぞれの茶碗も温めて、その間にお茶筒からお茶を出すのではなくて、
湯冷ましが終わって、いざ、お茶を入れるぞってぎりぎりになってから、お茶筒から急須にお茶を入れました。
小さな私に「ほら、いい香りだぞ」って、よくお茶の香りを楽しませてくれたり・・・・・
「おいしいだろ?」って飲んでる私にニコニコして聞いてきました。
そして、なによりタイミングよく、なくなった茶碗に又足してくれるのでした。
こんなところは母と随分違います。
30年近くたつのに、お茶を飲むと必ず父を思い出す私です。

にほんブログ村

にほんブログ村
思い出すとき、お茶のいい香りがしてきそうです♪
うちの夫もお茶が大好きなんですよ。
消費量が多いので、高いお茶は買えないんですが(笑)
何度も入れるので、今流行ってる、すぐに沸く電気ポットでは間に合いません。
2リットルの電気ポットは必須アイテムです(笑)
娘がこんな呑兵衛になってしまったのも知らずに亡くなってしまいました。
その直ぐに沸く電気ポット、主人が買って来て、焼酎を温めて飲んでました。
なんて夫婦だ!
お茶の香りがおとうさんを思い出させてくれた
…心あったまるお話
娘が夫婦で仲良く晩酌!お父さん目をほそめていますよきっと
目をほそめてくれる位で止めとかないといけませんね。
お仏壇の写真が心の在り方によって、笑って見えたり、叱ってるように見えたり・・・・・
ものすごくこだわってて
今日も私が淹れてあげようとすると
熱いのが好きだからって自分で淹れてました。
うちの夫もお茶が大好き
お寿司屋さんにある湯呑(魚の名前覚えられる物)でたっぷり飲んでますよ。
私はコーヒー好きなので
ご飯時にコーヒー飲んでも平気です。
思い出す事って多いね~
沢庵が大嫌いな父 お寿司が大好きな義母
何でもお好き嫌いなく食べた母は影が薄いです
と云う事は好き嫌いをハッキリさせた方が
記憶に残るかも~~♪
きっとご自分の好きな濃さや熱さでいただきたいのよね。
私もコーヒー派ですが、たまには美味しいお茶が飲みたくなります。
喜ばすのが難しい人です。
亡くなったからそう思うのかも、ですが、父は何かしてあげるととても喜んでくれたの。