山旅の途中Ⅱ

自分はどこから来て、どこへ行くのか。
光、空気、花々の記憶を留めたい。

紅葉の十勝連峰・美瑛富士

2014-09-28 13:02:12 | 十勝連峰
                              2014年9月23日 美瑛富士(1888m)


十勝連峰のうち、唯一夏道ピークを踏んだことのない美瑛富士に。

十勝岳登山口の望岳台から入山すると、遠望する旭岳の冠雪が美しい。

紅葉は全体のボリュームは少ないものの、とても鮮やか。

うっすらと初雪を残している美瑛岳の山体を巻いて、美瑛富士に。




☆冠雪の旭岳

☆荒れた「函」を渡る

☆美瑛岳の後ろに、美瑛富士

☆紅葉


美瑛富士の山頂には僕一人。広い頂上台地で至福の時を得る。

先人が拓いた登山路を眺めながら、

我が未来の道筋に思いを巡らす。



☆山頂標識

☆オプタテシケ山方向

☆美瑛岳、十勝岳方向

■登山記録

07時15分:望岳台 登山口
08時00分:十勝岳との分岐点
09時00分:荒れた「函」を越える
09時10分:ポンピ沢 渡渉
09時40分:美瑛岳との分岐
10時30分:美瑛富士と美瑛岳のコル
11時00分:美瑛富士の頂上

11時35分:山頂出発
15時05分:望岳台戻る

■温泉
吹上の湯  森の中、無料の露天風呂。清々しい風も心地良い。
      ドラマで有名になったので、観光客もやって来る。
      が、眺めるだけ。
      入浴は特製の湯衣を身に付けた地元のおばあちゃん、
      私、別の登山者男性の計3人でした。

赤平のズリ山に登る

2014-09-22 21:25:48 | ズリ山
                       2014年9月20日  旧赤間炭鉱ズリ山(197m)

JR赤平駅裏の旧赤間炭坑ズリ山に登る。

777段の階段。その数は日本一と記されていた。

一つひとつに、寄金を寄せた人の名前が添えられている。

12分で登りきると、狭い盆地に小さな赤平のマチがへばりついていた。

かつての栄華を想いながら、旧住友赤平炭坑の立坑を見下ろす。


☆山麓は森林化


☆山頂

☆旧住友赤平炭坑


紅葉の大雪山・旭岳

2014-09-21 19:10:42 | 表大雪
                         2014年9月14日 大雪山・旭岳(2290m)


標高1000mのロープウェイ山麓駅近くのキャンプ場で一泊。

たっぷり着込んで寝たので快適な夜明け。管理棟の温度計は2度だった。

始発05時40分の臨時便で五合目へ。

早起きは素敵な出会いを運んでくる。

流れる雲、チングルマを縁取る氷霜。

そして、高層の氷晶が太陽光で色彩をつくる光環も。



☆雲流と紅葉


☆チングルマ

☆光環

☆トムラウシと十勝連峰

☆山頂


山頂から裏旭のコルを経て、間宮岳を踏んで、中岳分岐から裾合平に下る。

どこもかしこも、紅葉がその場で存在感を放つ。

過去10年で、もっとも色づきがよいと思う。

翌々日の16日の昼ごろ、初冠雪。テレビ、新聞で観た紅葉と新雪の美しさよ。



☆裏旭


☆お鉢


☆永山岳


☆裾合平を見下ろす


☆裾合平・チングルマの群落紅葉



■登山記録

06時00分:ロープウェイ駅(五合目)出発
07時00分:六合目
07時50分:旭岳山頂 小休止

08時15分:山頂出発
09時00分:間宮岳分岐  小休止
09時25分:間宮岳分岐出発

09時45分:中岳分岐
10時35分:中岳温泉
11時25分:裾合平分岐
12時45分:ロープウェイ駅戻る


■温泉
湧駒荘 700円 

■旭岳の登山歴

03年09月07日 姿見駅~旭岳山頂~間宮岳~中岳分岐~裾合平~姿見駅
04年08月28日 姿見駅~旭岳山頂~姿見駅
04年09月04日 姿見駅~旭岳山頂~北海岳~黒岳~黒岳ロープウェイ駅
04年09月12日 姿見駅~旭岳山頂~間宮岳~中岳分岐~裾合平~姿見駅
05年08月06日 姿見駅~旭岳山頂~北海岳~北鎮岳~中岳分岐~裾合平~姿見駅
08年10月05日 姿見駅~旭岳六合目から引き返す
09年09月12日 姿見駅~旭岳山頂~間宮岳~中岳分岐~裾合平~姿見駅    ② 
11年08月01日 旭岳山麓~姿見池
11年09月19日 旭岳五合目周辺
11年09月25日 姿見駅~旭岳山頂~間宮岳~中岳分岐~裾合平~姿見駅
12年09月22日 姿見の池周辺
13年06月09日 姿見駅~旭岳山頂
14年09月14日 今回(姿見駅~旭岳山頂~間宮岳~中岳分岐~裾合平~姿見駅)