生駒のアラ還の独り言

医療業界のあることないことを独断と偏見で綴る

奈良県保健医療計画と医師会

2010-05-11 16:19:58 | 日記

 この4月に、奈良県保健医療計画が公表されました。遅れに遅れて全国最後の医療計画だったようです。
 232ページに及ぶ膨大なものですが一応目を通してみました。
 首をかしげたのは、「医師会」がこの医療計画にどれだけ関わっているのか全く不明な点です。医師会の名前が出てくるのはほんの数箇所だけです。県が意図的に医師会の名前を外したのか、医師会側が参画を嫌がったのか、よくわかりません。

 一般救急や小児救急の疲弊や崩壊が叫ばれています。特に2次救急病院の勤務医の疲弊や離脱が深刻です。
 こうした深刻な医療状況を打開するに際して先ず率先して立ち上がるべきは、一次救急を担う開業医=医師会ではないでしょうか。医師会は、一次体制の不備が二次・三次にしわ寄せをしているという現状を認識していないのではないかと思えてなりません。
 確固たる一次体制を固めたうえで地域医療提供体制を再構築をしない限り、二次救急の崩壊は決して止まりません。

 生駒市には「生駒メディカルセンター」という一次救急を担う休日夜間診療所があります。医師会の協力を得て年間億単位の市補助金で運営されているようです。金をかけている割には存在価値は低いようです。
私に言わせれば、税金の無駄遣いであり一方医師会側の怠慢です。休日夜間の一次救急は、医師会や開業医としての当然のミッションです。
しかし、サラリーマン化した開業医にとっては、休日や夜間の診療はやりたくない というのも本音でしょう。その気持ちはわかりますが、救急がここまで疲弊した以上原点に立ち返って(顔を洗いなおして)、独自の輪番体制を新たに且つ早急に再構築して欲しいものです。
 その上で、このメディカルセンターは廃止できるでしょう。

 いずれにしろ、奈良県の新医療計画に医師会の積極的参画姿勢が殆ど見受けられなかったことは、驚くとともにがっかりもした次第です。
 医師会さん、いつも批判や嫌みばかり申し上げていますが、心を新たに一念発起してください。お願いします。


コメントを投稿