生駒のアラ還の独り言

医療業界のあることないことを独断と偏見で綴る

開業医の地域医療再生への積極的参画を

2010-03-13 17:40:49 | 日記

 医科診療所の新規開設数は依然として高い水準を維持しているようです。
元々開業医を目指している医師もいれば、中には勤務医の激務に疲れ果てた結果として開業医を選択する医師もいます。その他様々な開業理由があると思います。
 専門や標榜科目によっては、億単位(場合によっては10億超)の巨額の初期投資が必要になりますが、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、神経内科等では、比較的少額の投資で開業が可能です。
 銀行によっては5千万円程度までなら、無担保・無保証人で長期融資を許容しているところもあり、比較的新規開業は楽になっているようです。
 さて、病院の経営状況は依然として厳しく又そこで働く勤務医の疲弊状況を考えると、開業医がもっと地域医療再生に主体的に貢献する必要があるのではないでしょうか。
 地域病院の小児科や産科の医師不足の惨状は目を覆うばかりですが、小児科や産科の開業医が週1回程度当直に当るような仕組みが構築されれば、状況は様変わりします。例えば、産婦人科をやめて婦人科のみを標榜する開業医が増えていますが、元々産科の腕があるのですから是非こうした仕組みに前向きに参画して欲しいものです。
 現在の医療システムは、公立病院・民間病院・開業医をそれぞれ別個のものとして捉え、それぞれが全く別の方向を向いていてもベクトルを修正し合致させる機能が無く、本当の意味での地域医療連携が充分に果たせないものになっていると思います。各地域で知恵を絞って、せっかくある医療提供能力という財産を有効に使ってゆくことだとおもいます。
 生駒市に市立病院が開設された暁には、こうした真の意味の地域医療連携システムが構築されんことを願っている次第です。


コメントを投稿