先日、天満の双龍居に2人で行った時、「四川風牛肉煮込み」を頼んだが
あまりにも激辛だからやめておきなさい!と店主に言われあきらめたのだが
今回10人以上で行ったのでここぞとばかりに初めて注文した。
見るからにえげつないぐらいの激辛ぶりの色だ。わぉ~イカシテル♪
数年前に北京で食べた四川の牛肉煮込みと良く似ている。
その時もビッグファイヤー火炎攻撃に襲撃された(笑)
お味の方は・・・辛!!凄い勢 . . . 本文を読む
元町の奥の方に興味深い摩訶不思議な看板のあるお好み焼き屋さんがある。
その名も「広東料理処・お好み焼き千代」
知り合いの方に「おいしいねん!」って連れて行ってもらった。
写真の通りお好み焼き屋さんなんですが、なぜか「広東料理」の提灯が・・・(笑)
なんでもシェフの奥さんが広東出身だそうです。
元々はお好み焼き屋さんだったのがある時お好み焼きの鉄板で家族が
食べる用に中華を作ってたのを見てた他のお . . . 本文を読む
大阪天満宮の近くに去年できた中華料理屋さんの「旬彩軒みずの」に行ってきた。
麻婆豆腐に目が無い私は、陳麻婆豆腐があるということで行くことにした。
やっぱ成都系の麻婆豆腐が一番好き。中国山椒と豆腐の絡み合いが
スパイシーであり魅惑的であるのだ。
ここは元和食も経験があるシェフがやっている。
なので中華だけでなく和食的なメニューもある。
どちらかというと大衆庶民派中華ではなくてお上品系の中華料理屋だ . . . 本文を読む
今年やったかな大阪の島之内に西安料理の店ができたと聞いて、
中国オタクな私は中華料理店というだけで
物色比類で動き回ってるわけだけど、できたと聞いてから、物凄い行きたくて
行きたくて要求が口から沸いてきそうなぐらいだった。
ようやく念願成就。西安は行った事がない。だから余計に魅惑的。
京都の西院などには西安食坊といった西安料理の店があるが大阪では初である。
店の名前は朋友雑穀食府、ぱんゆうってい . . . 本文を読む
私は中華料理が焼肉→韓国料理の次に大好物である。
4大中華料理の北京料理、上海料理、広東料理、四川料理の中で四川料理が一番好き!四川料理を食べる為に四川省にも行ったものだ。
特に麻婆豆腐には目がない。マーボーが旨い店は担々麺もよく注目されてるけど
私はなかなか担々麺で旨い!とうなる店に出会ったことがない。
今まで食べた担々麺の中では御堂筋本町の華都飯店(グランシャトー系列の中華料理屋)と同じく . . . 本文を読む
ここのところ天満にある中華料理の豪火にはまっている。
ここの酢豚と重慶麻婆豆腐がほんまに旨い。
私はほんまは酢豚は嫌いなの。でもここの酢豚はほんまに旨くて魅了されてる。
しかも酢豚は揚げ物だから糖尿病患者としてはタブー。だから出てきた酢豚を
ひとつ小皿に取りナイフでせっせと衣を削り落とす。
それでも食べたい。でも衣のかりっとしたところ絶対旨いはず。
酢豚の衣を気にしなくてもええ人がどれだけ羨ま . . . 本文を読む
今月の初めに西宮の甲東園にあるミャンマー中華料理の
海老廊甲東園店に2回目の訪問。
ミャンマーの情勢がえらいことになってるさなか、ここの店のミャンマーな人達は
とても穏やかで平和そのものだ。なんか安心するな~。
そしてここの売りはミャンマー料理なんだけど常連さんいわく隠れたヒット商品が
中華料理のメニュー。ミャンマー料理だけでも品数が多いので前回来たときは
中華までありつけなかったので今回こそ!と . . . 本文を読む
ずいぶんと日記を滞ってしまいました。反省。
最近行った飲食どころを更新しよう・・・
北浜にあるペギィスゥ!
カレーラーメンが美味しいといろんなブログなどにも書いていて北浜勤めの友人も
美味しいよと行ってたので行ってきました。
カレーラーメンと言うと南森町のカレーラーメンミスターパピーが
絶妙な味で大好きなんだけど、それを越えるのか??
実際に行ってみての感想はカレーラーメンミスターパピーに完 . . . 本文を読む
京都でやってる「ナスカ展」に行くついでにここらで美味しいと評判の
四条高倉・禧龍(きりゅう)に行ってきた。
なんでも五目焼きそばと餃子が旨いっちゅうことでオーダー。
五目焼きそば→めちゃ素朴な味なんやけどまったりと味わいがあって懐かしいような毎日でも食べれるような味付け。決してくどくもない。海老もプリっとしてるし。
餃子→絶品!!!こりゃ旨いわ。私は餃子の王将でも焼き方次第で旨いって思ってる . . . 本文を読む
名古屋の金山にて、ホテルのお姉さんに
ひつまぶしの三福とコーチンの一鳳が美味しいと聞き一鳳に向かったが休み。
Oh!No!
ひつまぶしは高いし前にあつた蓬莱軒行った時、
あまり美味しいイメージがなかったしちょっと躊躇。
やはりリスキーで2200円払う勇気もなく、お腹減りすぎで我慢できずそこそこ客が入ってた上海料理豫園へ。
私らが入ってからも続々と客が入ってくる。期待できそう。
店内のメニューを . . . 本文を読む
ここも前から行きたかった中華のお店。
外観からしてちょっと高そう??私にはセレブレティすぎる??なんて思いながら
なかなか行けなかった店のひとつだ。
大衆中華が大好きな私にとっては、洗練されたチャイニーズレストランってちょっと背伸びしているような気がして
注文するのも恐縮する。
店に入る前から絶対重慶麻婆豆腐を食べる!と心に決めてたのでめちゃワクワク。
ココの所ものごっつい胸弾む麻婆豆腐に出会 . . . 本文を読む
天六の角に、リアルな中国を感じさせる「華風」という看板の店があった。
昼間というのにも関わらず看板のまわりには中国現地でよく見かけるような電飾飾りが煌々と光を発している。「華風」の「風」の文字が右にぐぃーんと流れている(笑)
中国で「七人狼」を見たときのような衝撃を覚えた(笑)
しかも外からでは中の様子が全く見えない。
客がいるのかいないのか?どんな感じなのか全くわからない。
一応店の前に定食メ . . . 本文を読む
靭公園のところにある黄色いテントの中華料理屋さん。
前から行きたいな~って気になってたお店のひとつ。
天気の良い休日に会社に寄るついでにチャリでサイクリングがてら行ってきた。
一番の人気商品の「広東風やきそば」をオーダー。
いわゆる、あんかけ焼きそばだ。
食べた時、そんなめちゃめちゃ「うまーい」って思うほどでもなかったんやけど
じわじわと癖になるというかまた食べたくなるような感じに陥れられてい . . . 本文を読む
天満橋というかOAPや帝国ホテルの近くにある出前もやってる中華の「中房」
ほんまなんてことない中華料理屋やねんけどメニューも多いし安いし
量も多いしファミリーで行くにはもってこいやと思うわ。
中華団欒 中房 天満橋店
06-6353-3323
大阪市北区天満橋1-3-12
http://r.gnavi.co.jp/k502200/ . . . 本文を読む
共平亭って何度かこのブログにも書いてるけど超ジャンキーな感じなんだけど
はまるのよね・・・ここの「やわらかいの」
「やわらかいの」ってなんやねん?って・・・(笑)
長崎の皿うどんの麺が柔らかいやつのこと。もちろん硬いスタンダードもあり。
「やわらかいの」で通じるよ。確か850円ぐらいやけど物凄い量やから
女子一人で参戦はとてもじゃないけど危険なんでご注意を。
小さいのは「焼きそば」になるそう . . . 本文を読む