あべのルシアスのB1にある担々麺のお店「担担」に行ってきました。
年始1月2日に行ったのですが、隣接するキューズモールが大人気でルシアスは閑散としていました。
何も下調べすることなくたまたま入ってみました。
行ってから知りましたがこちらのお店は食べログでは3点台を切る酷評な点数なんですね・・・
でもね、そんなには悪くはなかったけどな・・・ある意味、評価で左右されるユーザーの立場で考えると
食べ . . . 本文を読む
中崎町の駅から天満にかけて
あまりこの辺りは通らないんだけど、何気にふらふらしてたら
外観から何気に気になるビームを出している中華料理屋さんがありました。
もう何十年もやってるんやろうな~って感じ。
こういう中華料理屋さんはあちらこちらにあるし、そんなにそそられる事もないんやけど
店の前に貼りだされた「四川麻婆豆腐定食」の貼紙が私の眼差しを奪っていった(笑)
だって、普通「麻婆豆腐定食」と . . . 本文を読む
西大橋と言えば、美味しい店の大集合ゾーン。
噂のラヴィリンスへランチで行って参りました。
カレー屋さんなんや~
麻婆豆腐の店と思ってたのでカレーのイメージはなかったんやけど
お昼間はカレー専門店だそうです。
お昼のメニューは
ラヴィリンスカレー
エビキーマカレー
飲料麻婆豆腐丼
すべて840円
私は、やっぱり麻婆豆腐なので「飲料麻婆豆腐丼」を
お店のお姉さんから勧められるがまま
トッピング . . . 本文を読む
美味しい美味しい麻婆豆腐を求めて堺筋本町の湖陽樹さんへ
私の麻婆豆腐好きは、焼肉の次に大好きで
好きすぎて成都に行っちゃう人ですから
結構、味にはシビアなんですよ。それは焼肉と同様に・・・
ここらだと華都飯店が結構美味しいし、まずそのハードルを越えないとね。
で、いつもはこちらの店では担々麺を頼んでるところ
今回は石鍋麻婆豆腐というものをいただきました。(上の写真)
アツアツで激辛の麻婆豆 . . . 本文を読む
先日、お仕事で神戸元町にいてたので順徳にランチで行って来ました。
一緒にいた先輩絶賛のお店で、お勧めのネギそばを頼んでみました。
ネギそば単品もチャーハンとのセットも値段変わらないからセットで。
こちらが噂のネギそば!透明スープなのにしっかりダシの効いたほんまに美味しい
見た目はそんなに美味しそうには見えないけど、とんでもない!見えない部分に隠された旨味が凝縮してる。
意外やけど、ほんま美 . . . 本文を読む
めちゃ久々に天満橋、空心町にある
薩摩っ子ラーメンの本店に行ってきました。
ここの店は父との思い出の店。
子供の頃、父に連れられ天神祭の花火の合間に
ニンニクたっぷりのラーメンを食べ、小学生ながら衝撃を受けた。
それから何度かお邪魔してるけど
なんか他のお店とは違う何かがあるように思う。
ニンニクたっぷりなので正直臭くなるし
食後の予定がある人は躊躇すると思う。
間違いなく臭くなる。
けど . . . 本文を読む
またまたラーメン。
相変わらず新しい店のオープンが絶えない天満界隈。
最近できたのが金久右衛門。
この店ってキングエモンって言うんですね。
「キングエモンって言う美味しいラーメン屋があって」とは良く耳にはしたけど
ず~っと「King emon」って思ってた(笑)
大阪No.1にもなった醤油ラーメンの「大阪ブラック」(上の写真)
なんども言ってるけど、基本的に私は醤油ラーメンは好きではない。
け . . . 本文を読む
上本町にある麺乃家さんが2011年9月に西天満の
読売新聞の前に西天満店をオープンされました。
天神橋筋商店街周辺にはラーメン屋さん増殖中。
できては変わっての繰り返しだけど、こちらの店の実力はいかに?と
私と同じような感覚で挑んでるお客さんが多数おられました。
思うに食べ物の写真を撮る人は、圧倒的にラーメン屋が多いように
思うのは私だけかしら・・・かくゆう私も撮ってますが・・・(笑)
私は . . . 本文を読む
天神橋筋六丁目のユウラク座近くにあるラーメン店に行ってきました。
最近できたらしいです。
道路挟んで向こうにはつけ麺のつぼやがある。
こちらのお店、12時前と言うのに結構お客さんがいっぱいです。
ここのラーメンはこってりのとんこつ味がスタンダードメニュー。
他にみそなどもあり。
私はこってりしょうゆラーメンをいただきました。
こちらの店の凄いとこは、サービスが嬉しいの。
ゆで卵や大盛り、ネ . . . 本文を読む
どうも~いかりんです。
本町の御堂筋から1本入ったとこに今年の夏にオープンした「出稼げば大富豪ラーメンえにし」へ行ってきました。
オープン当初は並んでましたが最近はずいぶんマシになってすんなり入れました。
こちらでは
にぼしラーメンとエビ塩白湯ラーメンの2種類。
私はエビ塩白湯ラーメンをオーダーしてみました。
このラーメンとても不思議なラーメン。
アジアンテイストたっぷりです。
追加でパク . . . 本文を読む
私の好きな洋食屋のお兄さんが普段使いで通ってると言う錦華園に
行ってきました。
お店に入るとサラリーマンのおっちゃん達がこぞって食べてる
野菜あんかけ丼が目に飛び込んできた。
どっちみても沢山のお客さんが
あんかけがどろんどろんとした野菜丼を食べている。
なんだ?このメニュー??たぶん「中華丼」かな?
私も試しに食べてみました。
たっぷりの野菜に濃い味のあんかけがドロリン。
おおお!美味 . . . 本文を読む
前に小田原の成都の汁なし担々麺を紹介したことがあったけど
大阪にもできましたよ、汁なし担々麺の店。
今年の3月にできたみたいです。
ミックスするトウガラシとしびれをオーダーの時に1魂、2魂、3魂、4魂、42師範代とか
を選んで注文します。
私は初めてだったのでお店のお兄ちゃんにレクチャーを受けながら
普通に1魂並盛りにしておきました。
でも入ってくるお客さんはほぼ常連ばかりで、入るや「2・ . . . 本文を読む
中国菜Oilさん、大好きです。
先日、異業種交流会?の飲み会で行ってきました。
Oilさんは前から何度かお伺いしていて
ここの四川麻婆豆腐が大好物なんですよ。
今回、お勧めするのは麻婆豆腐は言うまでもないので置いといて
コースでいただいたピータンのお料理。
元々ピータンが好きなので色眼鏡だけど
本当に美味しかった。上の写真のピータンのお料理。
お豆腐がぐちゃぐちゃとなってピータンが混ぜ合わせ . . . 本文を読む
まいどです。いかりんです。
天満の駅近くにある「真骨鳥らぁめんあざす」というラーメン屋さんをご存知かな?
駅から裏手に入ったわかりに行くところにあるんだけど
結構並んでる。
わりと最近できた店なんやけど、食べログでも3.6以上の点数が
ついてて注目のお店なの。
上の写真は、王道メニューの鶏ガララーメン650円。
鶏白湯のスープに全粒粉の自家製麺がええ感じに絡む。
スープが美味しい。
少々塩分 . . . 本文を読む
寝屋川に「にしのみや宮っ子ラーメン」ができていた。
あんまり西宮ラーメンになじみがないんだけど
結構な人気なのか店外に沢山のお客さんが待っていた。
2011年6月はじめににできたばかりみたい。
メニューは至ってシンプルで普通のラーメンをベースにあとはチャーシュー麺ぐらいかな
あとは餃子、炒飯ぐらい。
ラーメンへの本気度がうかがえるね
写真の上のラーメンは大盛りサイズ
シェアして戴きました。
. . . 本文を読む