goo blog サービス終了のお知らせ 

いかりんの『うっしっし~日記』

関西の焼肉屋情報満載の関西焼肉.COM。
焼肉マニアな管理者いかりんの日記です。

【映画】「主人公は僕だった」試写会を観た

2007年05月10日 | 映画・テレビ・舞台
試写会で「主人公は僕だった」を観ました。 ものすごーく地味な映画。淡々と流れていく。あんまり抑揚のない映画。 キャストもいまいちパッとしない。 マーク・フォースター監督作品は決して嫌いではない。「チョコレート」にしても 「ネバーランド」にしてもジーンと来るものがあるから割と好きなほうだった。 でも、この映画私はちょっと苦手・・・ずいぶん寝てしもた。要因として アメリカ映画なのに派手さがなく . . . 本文を読む

【映画】矢口史靖監督とパチリ★「歌謡曲だよ、人生は」試写会にて

2007年05月08日 | 映画・テレビ・舞台
昨日、映画「歌謡曲だよ、人生は」の試写会へ行ってきた。 邦画なんやけど昭和のよりすぐりポップソング12曲をテーマに1曲ごとにストーリーが作られているというオムニバス映画だ。 ♪歌って踊ってスタミナつけて。史上最大の歌謡ムービー。♪ 昭和レトロムンムンのたまらなく心地よい歌謡曲のオンパレード。 ちょうど団塊世代の方々が日本の急速な成長を支えていた頃にBGMとして町中に流れまくっていた楽曲たちだ . . . 本文を読む

【映画】話題の「バベル」を観て

2007年05月03日 | 映画・テレビ・舞台
菊池凜子が助演女優賞ノミネートされた作品「バベル」 何かと話題の映画だ。 これは絶対にチェケラー!ということで観ました。 で、感想はというと、んーーーーーーーーーーーーーーーーー なんちゅうか、私は全然ダメダメ。 正直言って何を言いたいのかよーわからんかったしエンディングまで すっきりしない感というか、なんとなくモヤモヤしてる。 3つのストーリーが同時に平行して流れてて最終的には繋がるんや . . . 本文を読む

【映画】「ラブソングができるまで」観たよん♪

2007年04月19日 | 映画・テレビ・舞台
最近ブログが滞りすぎで(最近というか前から・・・(焦)) でも記録として書こう!! 月曜日に「ラブソングができるまで」の試写会に行ってきました。 ストーリーは この映画は80年代に流行ったアイドルバンドPOPのボーカルだったアレックス (ヒュー・グラント)今では昔のスターの落ちぶれミュージシャン。 腰をウネウネ動かして腰痛持ちのかつてのスターに再生のチャンスが舞い込んだ。 今をときめく歌姫コ . . . 本文を読む

【映画】パッチギ!LOVE&PEACEを試写会にて

2007年04月13日 | 映画・テレビ・舞台
今月入ってDVD入れるとどんだけ映画見てるんやろ・・・ 今回行ってきたのが「パッチギ!LOVE&PEACE」の試写会。 この日は井筒監督はじめ、主演の井坂俊哉、中村ゆり、試写状には 書いてなかったけど近所に住んでるということで呼ばれた長原せいき、花束の プレゼンターにモデルのAHN MIKAでの舞台挨拶があった。 相変わらずすでに泥酔?って感じの井筒トークで浪速モード全開の舞台挨拶 やった!主 . . . 本文を読む

【映画】ブラッド・ダイヤモンドを観てきました

2007年04月13日 | 映画・テレビ・舞台
ここのところあほの一つ覚えのように映画をガンガン観ている。 レディースデーに会社をベルサッサで上がって映画館へ。この日の目的は 「ブラッド・ダイヤモンド」 映画好き友人の満足度やシネマぴあの満足度が高いのを観てこれは観なければと! ストーリーは 1990年代、内戦渦中のアフリカ・シエラレオネで、反政府組織RUFが村を襲う。RUFの資金源、ブラッドダイヤモンド=紛争ダイヤをめぐって反政府組織RUF . . . 本文を読む

【映画】ブラックブックを観た!!

2007年04月08日 | 映画・テレビ・舞台
映画評論家などの前評判の良い「ブラックブック」をどうしても観たくて 4月7日大阪での公開初日の朝一に速攻行ってきた。 監督は「氷の微笑」「ショーガール」の鬼才ポール・バーホーベンの作品。 オランダ・ドイツ・イギリス・ベルギーの合作映画だ。 時は1944年、ナチス政権のドイツ軍が占拠しているオランダで ユダヤ人のラヘルはドイツ軍に追われ目の前でナチスに家族を射殺される。 身を守るために髪を染めて名 . . . 本文を読む

【映画】サン・ジャックへの道を観た

2007年04月08日 | 映画・テレビ・舞台
最近、映画ばかり観てるな・・・ 先週病院の帰りにちょっと時間もあるしということでシネリーブル梅田に行って サンジャックへの道を見た。 どうも私はフランス映画が苦手で「8人の女たち」やら「奇人達の晩餐会」やら 有名どころの映画を観てももひとつピンとこない人だから恐れはしてたけど 予感は的中した。なんていうのかフランス映画ってまったりとしているというか まどろっこしいというか・・・ ここのところの睡 . . . 本文を読む

【映画】Gガール感想文

2007年04月08日 | 映画・テレビ・舞台
ちょい前にユアサーマンの出てた「Gガール」という映画を見た。 スーパーマンのように正義のヒーローのGガール。 でも破壊的(笑) このGガールは物凄く嫉妬深くてキレまくりで別れた男への復讐が物凄くお馬鹿(笑)で強烈。 ストーリーは単純明快。映画としてはどうかとは思うけど、あまり何も考えずに 気楽に見れる軽さはあるかな。 Gガール いかりん的点数:60点 http://movies.foxjapan . . . 本文を読む

【映画】世界最速のインディアン

2007年04月05日 | 映画・テレビ・舞台
映画に関して好きなたぐいが似てる友人が良かったってゆうてたんで公開終了間近に駆け込みで見た。 タイトルだけ見たら絶対お笑い系?と思ってたら全然ちゃうねん。 真剣勝負な人間ドラマ。タイトル見てインディアンが世界最速?? マッハや少林サッカーと同じようなありえへん超越業のとんでもない スピードのインディアンか?って思ってたわ・・・ 映画自体はニュージーランドの地味な映画。 映画の舞台とかいうよりも . . . 本文を読む

【映画】ホリディ♪大人でおしゃれな映画でした

2007年03月18日 | 映画・テレビ・舞台
先日、24日から公開の「ホリディ」を試写会で見てきました。 終始、おしゃれなラブストーリーって感じの映画でした。 私の印象はストーリーは違うものの「ラブアクチュアリー」みたいに感じた。 洗練した大人の恋物語。 日本人にはちょっと違和感があるんだけど、アメリカで流行っている 「ホームエクスチェンジ」を題材にしてる。 自宅と車とか丸ごと交換するってのがホームエクスチェンジ。 ホームエクスチェンジの . . . 本文を読む

【映画】ドリームガールズの試写会に行ってきた

2007年02月12日 | 映画・テレビ・舞台
ドリームガールズを試写会で見た。 映画のタイトルが安っぽい邦画を思いおこすようだけどしっかり洋画。 私の大好物ジャンルのミュージカル映画だ。 R&Bのソウルでパワフルな歌声に終始鳥肌。しびれる。ぞくぞくする。 どっぷりはまりました。 ビヨンセがありえないぐらい美しい。おかしい、超人的だ。 私に大金つぎこんで美容整形して脂肪吸引したところで絶対勝ることのできないビヨンセの美貌に卒倒。 世の中不公 . . . 本文を読む

【映画】マリーアントワネット

2007年02月12日 | 映画・テレビ・舞台
マリーアントワネット生誕250周年を記念して作られたのかどうかはわからんけど マリーアントワネットが主役の映画。 マリーアントワネットってどういう人物像か全く知らず 華やかで可憐で高貴な貴族とぐらいの認識しかなかった。 マリーアントワネットは悪い人やったんや~ そんな事も知らんのかい!って突っ込まれそうやけど・・・ 映画自体は別にどうってこともなく脳裏に焼き付けるような インパクトもそない残ら . . . 本文を読む

【映画】「王の男」の試写会&「ありがとう」観た!

2006年12月09日 | 映画・テレビ・舞台
先日、日記にも書いたけど「ありがとう」の映画を見てきました。 ストーリーは震災で大変な時に古市忠夫氏がそんな苦難の中で夢を実現したって 内容なんだけどね。映画を見に行くほどのものでもなかったな。 田中好子の演技は素晴らしかったけど! そして、12月9日から公開される韓国映画「王の男」の試写会も行ってきました。 去年、韓国では社会現象になった程の映画だったので期待を胸に試写会場へ。 ん~私の感 . . . 本文を読む

【テレビ】チュートの徳井君が千秋先輩に見えてしまう♪

2006年12月01日 | 映画・テレビ・舞台
「のだめカンタービレ」大好き! 元々漫画読んでて、はまってたんやけどドラマ化するとなって あのおちゃらけ風漫画がどんな風に実写になるんや?と心配だった。 シュトレーゼマンもゆうても外人、いくら大俳優の竹中直人がやるにしても どないやねん!って思ってたらお見事な身のこなし(笑) さすが~ そして上野樹里ちゃん、「ジャズやるべ」から「クラシックやるべ」に変身。 正統派なイメージやったんやけど、これ . . . 本文を読む