goo blog サービス終了のお知らせ 

いい加減な・・・

引越しました。

ファン・ジニ 第21話 裁かれる愛

2008-08-31 22:16:00 | 韓国ドラマ(視聴済みの物)
キム・ジョンハンが捕らえられてるのをみて、ミョンウォルもでて行こうとしたけど、そこにムミョンがキター。ムミョンにミョンウォルは口を塞がれていたので、ミョンウォルはただ黙って、キム・ジョンハンを連れ去られるのをみているしかありませんでした・・・。

そして・・・ミョンウォルはムミョンと一緒に歩いていると・・・。キム・ジョンハンが捕らえられるときに脇にいて、コムンゴを託された人が現れました・・・。其の人のはなしでは、キム・ジョンハンはこれを、ミョンウォルにおくるために日々頑張っていたようです・・・。そして、キム・ジョンハンが自分でコムンゴの裏に「知音」(だったかな?)って掘ったそうです。

こんな事があったからか、ミョンウォルは死ぬために都へいくといいます。ま~ミョンウォルなら、コムンゴをおくられてなくてもいくと思うけどね。でも、それをムミョンがとめます。その後、ムミョンに頼んで、隠れ家を用意してもらいます。ムミョンが用意した場所は官職でないとすめない場所なので、これで、ミョンウォルもムミョンの素性が分かったようです。そして、ムミョンはミョンウォルに「前は都へ連れて行けといい、今度は隠れ家を用意しろとはどういう事なのですか?」とききます。ミョンウォルは「いまはその時ではない」といって、何とか、キム・ジョンハンを助けるために奔走する事にしたようです。

王はキム・ジョンハンを信用していただけに、よけいに裏切られた気持ちが強いのでしょう。そして、命乞いをしない、キム・ジョンハンに詮議の場で「簡単には死なせはしない。苦しみぬいて死ね」といいます。

プヨンはぼろぼろのキム・ジョンハンをみて、心をいためていました。それをみて(多分)先輩の妓生が「あんたを袖にしたんだから、ザマーミロって態度をみせればいいに」っていうんだけど、プヨンは「私もそう思ったけど、出来なかった」っていうのよね。

捨て身のミョンウォルはピョクケスに直接あい、キム・ジョンハンを助けるように頼みます。それこそがピョクケスのタメになると・・・。それは、キム・ジョンハンがまごころをうって生きていく事が一番の罰なのだから、それをピョクケスが見届ける事になると。

ミョンウォルはさらに、プヨンの所に行き、プヨンに「自分の居場所をキム・ジョンハンに伝えて」と頼みます。そしてミョンウォルは「あの人が自白したら、表に提灯をかけておいて。そしたら、私はその場所にいるから」っていうんだよね。プヨンは「どんな拷問をうけても、あの方はあなたの居場所なんか白状しない」っていうと、ミョンウォルは「拷問でいわなくても、王様の心がきっとあの人を動かす」っていうんだよね。

ま、当然、キム・ジョンハンはいいませんが・・・。そして、キム・ジョンハンは車裂きの刑になりました。怖い。

メヒャンがプヨンに「ミョンウォルにあわせろ」というので、プヨンは表に提灯をかけておきました。それを確認する、ムミョン。そこへ、メヒャンが現れました。死ぬ覚悟のミョンウォルにメヒャンは「そんな事をしても、師は喜ばない」と諭します。

また、ムミョンは自分の父親に家をつぐからと、キム・ジョンハンを助けてくれるように頼みましたが、無駄でした・・・。

王はキム・ジョンハンが処刑される日、宴を催す事にしたようです。ミョンウォルはそこで、まいをする事にしました。

そして・・・。キム・ジョンハンは罪人なので、そ末な輿で・・・。ミョンウォルは何か、蓮のハナの様な、輿だったなぁ~。お互い気づかずにすれ違うのか?ってとこで、来週~。

もう一度みて:

ん~?やっぱり、キム・ジョンハンが捕らえられた後、ムミョンとミョンウォルにコムンゴを託された男の人と会うシーンがあったと思うんだけど、やっぱり、なかったよね?いきなり、キム・ジョンハンが身を粉にして作ったんだって男の人がミョンウォルに説明してたシーンになってたもんね。

それと、先輩妓生がプヨンにキム・ジョンハンを「あんたを袖にしたのに」っていってたシーンも無かったなぁ~。

人気ブログランキングへ
ブログランキング ドラマ



太王四神記 第20話 それぞれの思惑(わく)

2008-08-31 01:24:00 | 韓国ドラマ(視聴済みの物)

ムチがパソンとタルビを見つけ出して、チ
ムチがタルビに手を差し出したところ・・・なんか一寸王子様風な感じじゃなかった?でも、どう下駄を履かせても王子様には見えないところがおかしい、いや、残念な分けですが・・・。そして、このようなおいしいシーンをそう簡単には問屋はおろしくれず横からすっと刀がチ
ムチの首元へきていました~。

そして、チ
ムチが連れて行かれたところはもちろん、ホゲの所。ホゲがチ
ムチに「嘘の噂を流しているのか?」ってきくと、チ
ムチは「オレは回りくどい言い方は嫌いだからと、オレは命令されたのは3つ。ひとつは(私忘れました~)ふたつ目は、パソンねえさん、タルビを助け出す事、契丹に本当のはなしを流す事」っていうんだよね。それで、ホゲは「つれてかえれ」っていうから、え?御とがめなし?とか思っていたら、ヤッパリだったよ。ホゲが部下に「処分しろ」っていうんだよね。


ムチは出発の準備をしているとき、ホゲ軍の不穏な動きをみるんだけど「王様に教わった事は、せめ時と逃げ時があるって事」っていうんだよね。彼もちったー学習したようです。そして、かえる途中、ホゲ軍に囲まれるんだけど「一気に突っ走れ」ってチ
ムチがいって、何とか逃げる事が出来たようです・・・。

契丹でタムドクはホゲ軍に虐殺されたあとを目にして、火葬する事にします。将軍やフッケたちはタムドクにここから早く立ち去る事を進言しますが、タムドクはききません。こんなタムドクにフッケがやきもきしていると将軍が「王様の手足を縛りたくなるときがあります」っていうのがおかしかったよ~。あと、契丹の人たちは目がいいってはなしてて、まるで鷹(わしだったかな?)のようだなんてはなしてたよね。何か、これ、アフリカの人みたいじゃない?そして夜、死体を荼毘に付しているときフッケは「暗闇に火なんかついていると、敵軍に分かりやすいですよ」ってタムドクにまたもや忠告しても、タムドクは全然、いに返さないんだよね。だから、フッケったら、オラウータンみたいに、胸をどんどんたたいてたよ~。ただでさえ、オラウータンみたいな感じなのにおかしいよ。

タムドクは七つの偵察隊を放つんだけど、その中のひとつが、弱々しい女の人を見つけて、近寄ると・・・。ヤッパリ、罠だったよ~。私だって気づくんだから気づいてくれよぅ。

ホゲはヨン・ガリョからの書簡を読んで、自分たちが反乱軍にされてるってしって、怒りに満ちていました~。あのヨン・ガリョがかいた書簡の内容はこれだったのね。何か、別に特に、驚くような内容をかいたわけじゃなかったんだね。それに、ヨン・ガリョにしてみたら、ホゲを助けるためのものだったんだろうけど、逆に仇になっているような・・・。でも、まぁ~ヨン・ガリョにしてみたらこれでいいのかもね。

何か、キハがサリャンとはなしているときに(だったかな?)火天会大長老の事を化け物っていってたのがおかしかったよ~。いろんな意味で化け物だよねぇ~。

そして、そのキハはヨン・ガリョの元へ・・・。そして、自分は火天会とはきったから、ホゲのタメに自分と手を組まないか?っていうんだよね。そんなキハにヨン・ガリョは「なぜ、ホゲに託すのですか?」ってキハにきくんだよね。するとキハは自分のお腹をみせてさするんだよね。これって、キハにしてみたら、子供のタメって事なんだろうけど・・・。ヨン・ガリョにしてみたら、キハのお腹のコはホゲのコだって思っちゃわないかね?それとも、流れから、タムドクのコだって事は想像出来るのかな?

チョロはスジニを探しにいったけど、ただ、橋の欄干にナルシストに座っているだけなんですけど。ま~子供に導かれてスジニを見つけたけどさ~。なんかさ、チョロのブーツ、お魚の鱗みたいだよね?スジニは何か、夢でセオの夢をみていたよね?何かの暗示なのかな?

ノーカット版をみて:

今回は元々時間が短いから、あんまりカットされていなかったって事だよねぇ~?だからどこがカットされたのかわからなかったなぁ~?もしかしたら、タムドクがスジニを思い出してたシーンがあったけど、あの辺りかなぁ~?


ムチがホゲに命令されてる事は3つって、前回、ひとつ目を私忘れちゃったみたいだけど、今回も、覚えてないやぁ~。女子供はやらないだったかなぁ~?

それと、冒頭、チョロはサリャンの動きを警戒した目つき・・・なんか良かったわ。

人気ブログランキングへ
ブログランキング★ドラマ
blogram投票ボタン



オリンピックが終わったので・・・

2008-08-30 19:41:09 | 千葉ロッテ
久々にロッテネタにしましょう・・・。

そして、オリンピックが終わって、26日から里崎選手が戻ってきました。でも、西岡選手は脇腹痛で、今日、成瀬選手と共に戻ってきたみたいですね。でも、成瀬選手は今日先発でしたが、西岡選手はでていないみたいですね・・・。

おととい、清
選手いいピッチング~しましたねぇ~。これで清
選手は10勝8敗。私の印象といたしましては・・・この人、いいときと悪いときが激しすぎるぅ。負けがもう少し少なければなぁ~・・・。ロッテとしても、もう少し楽だと思うんだけどなぁ~・・・。それで、え~・・・昨日の清
選手ですが・・・。7回の途中迄ノーヒットピッチング~。ご本人曰く3回から意識していたみたいですが・・・。3回からって・・・早すぎるぅ~感じがするのですが・・・。

未だに5位のわがロッテ・・・。クライマックスシリーズに進出するために何とか、3位にたどりついてもらいたいのですが・・・。ま~別に最後の最後で3位に滑り込みというのもありですが、ファンとしては、早めに安心したいものです・・・。ま~3位もそうなんだけどそれ以前に早く5割に戻してほしいなぁ~。勝っては負けての繰り返しで、何か足踏み状態の様な感じがして・・・。シーズンはあと一ヶ月あまりだし、あまり悠長な事もいってられないし・・・。ふぅ~・・・。

そう言えば、唐川選手と大嶺選手二軍落ちしていたけどなんでかしら~ン?唐川選手は張りがあるとからしいけど・・・。何か、スポーツニ
ースでみたけど、25日のオリックス戦で唐川選手がカブレラ選手、北川選手にぶつけて、清原選手が戦闘モードになってたらしいですけど・・・。そこ迄は笑える話なんですけど、清原選手、手に格闘技用のグローブはめてたって・・・。競技間違えちゃったの?グローブは野
のでお願いします。何か、例えば、オールスターとかそう言うときだったら、笑えるけど、公式戦でこれは、笑えないでしょう?野
でファンを楽しませてくれればいいいんですから・・・。

夏の香り 最終回 ふたりの運命

2008-08-29 21:59:01 | 韓国ドラマ(視聴済みの物)
倒れたへウォンを病院へ運ぶ、ミヌとジャンミ・・・。このとき過去の映像がでて、ウネが病院に運ばれて、病院へ急ぐミヌ。へウォンが危篤(多分)で、病院にいる、チョンジェ。このとき、病院で、ミヌとチョンジェがすれ違っているんだよね。何か、これ『LOST』ぽいね。それと、私思ったんだけど、今回に限った事ではないんだけど、ウネと一緒のシーンのミヌは髪が黒いよね?ウネとのシーンは髪を染める前にとったのかな?それとも、そのシーンのときだけ、髪を黒くしてるのかな?

へウォンはうなされながらも、ミヌの名前を呼ぶんだよね。だから、チョンアがそれをミヌにいおうとしたんだけど、それをチョンジェが遮って、ミヌに帰るようにいうのよね。

チョンジェがお医者様にお話をきくと、へウォンは免疫力のお薬を飲んでいなかったみたいなんだよね。事態は深刻で、手術しか方法はないんだよね。私、前にみたときから思っていたんだけど、へウォンがウネの心臓の事でショックをうけるのは分かるけど、せっかくもらった心臓なんだから、もっと大事にしてほしいんだよね。だから、ちゃんとお薬飲んでほしいわ・・・。

へウォンに手術をうける気はないので、チョンジェはへウォン手術をうけてもらいたくて、ミヌにその事を頼みます・・・。

そして・・・チョンジェはへウォンにあの告白の部屋に連れて行き、ミヌにあわせます・・・。つーか、ツッコミの私としては、へウォン大病なのに、こんな所までつれてきていいのかぁぁぁぁぁ?ミヌはへウォンにへウォンとあえない間、ウネではなく、へウォンとの思い出を思い出していたとか「心臓の中にへウォンさんがいるんじゃなくて、へウォンさんの中に心臓があるんです」っていうんだよね。そして、へウォンに手術を受けるようにいいます。へウォンは「ミヌさんの為に手術はうけます。でも、私のそばからはなれてください」っていうんだよね。

そして、ミヌはイタリアへいったようです・・・。そして、ミヌには、へウォンは死んだと・・・。

3年後・・・チョンアはミヌ以外の男性と結婚を・・・。チョンア、ミヌを追いかけなかったのかなぁ~。

ミヌは仕事で韓国へかえってきましした。そして、あの、階段の所で、へウォンの心臓はどきどき!振り返ると、ミヌが。これでへウォン心臓がどきどきするのは、ウネの心臓だからじゃないって分かったよねぇ~。つーか、ここ迄来るのに、心臓は無駄にするし、遠回りだったなぁ~。

夏の終わりとともに、このドラマも終わってしまいました。(寂)

2008-08-29 21:31:00 | 韓国ドラマ(視聴済みの物)
病院を抜け出す女優さん・・・。出入り口のところで引き止めようとするヘソク。結局お母さんと一緒に女優さんは車に乗っていっちゃいましたが・・・。多分みている人思っているだろうけど、ドングォンだけじゃなくて、この女優さん迄、心臓の病気なの?って感じだよね?だってそうそう心臓の病気って身近にそう何人もいないと思うんだけど・・・。でも、そうじゃないとこのドラマ成り立たないもんね。

病院の人はこの寒いのに、心臓に負担がかかるとこの女優さんを心配していたのに、この女優さん、ランニングマシーンでランニングしてるシーンの撮影してるし・・・。心配してドングォンは監督に「代役つかったら?」っていったんだけど、監督は「顔を映しているんだから、代役何かつかえないだろう」ってかえてくれないんだよね。そしたら、ほら、女優さん、倒れちゃったよ。

病院にいっても、女優さんは手術をしたがりません・・・。それで、ウンソンは何とか、手術の跡を小さくする方法はないかと、文献を探してみると、ダヴィンチっていう機械で手術する方法がのっていてこれの筆者がキム・テジ
ンなんだよね。

それで、ウンソンは会議でこの事をいったので、この女優さんの担当はミン・ヨンギ
なのに、ガングクはキム・テジ
ンに「アメリカでその手術をやった事があるのか?」ときいて、この手術をキム・テジ
ンがする事になりました。

ウンソンの発言に先輩レジデントからは「キム・テジ
ン先生はミン・ヨンギ
先生に気を使って黙っていたのに、全く空気が読めないやつだな」とかいわれちゃいます。そして、キム・テジ
ンの手術に助手として入る事になったレジデントはそうすると、ミン・ヨンギ
にも顔がたたないので、困り果てます。

そして・・・手術当日この困っていたレジデントはキム・テジ
ンに「下痢で・・・」といって、手術の助手をウンソンに入ってもらう事をキム・テジ
ンに頼みました。下痢なんて絶対嘘だよね。それに、この手術、キム・テジ
ンがやった方が患者さんのタメになるのに、自分たちの政治力しか考えてないミン・ヨンギ
。本当に医師として、患者さんを助けたいのか気になります・・・。ま~みてるこっちはそう言う絡みが面白いんだけどね。

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン



HEROES 第19話 0.07%

2008-08-29 20:30:00 | アメリカドラマ(視聴済みの物)
は~すっきりした事があったね。

そしてそして・・・いつもながら、また吃驚する事が~~~。リンダーマンも特殊能力の持ち主だったのねぇ~。リンダーマンは治癒能力をもっているって事でいいのかな?何か、枯れそうになっていたお花を元気にしていましたからね。そして、リンダーマンはニ
ーヨークに爆破が起きる事は仕方のない事だと、ネイサンにはなしていました。リンダーマンは「世界の人口は60億だから、
ーヨークの爆破でなくなる人口は0.07%だ
」というのです。これが、副題の0.07%何ですね。

ピーターは透明人間になったりして、サイラーと戦いましたが、ヤッパリ、サイラーにはやられてしまいました。だけど、このサイラーにモヒンダーが壁みたいなのをぶつけて、サイラーを気絶させてたのが笑えたよ。それに、モヒンダーは天井に打ち付けられていたのに、いつの間にというかどうやって床の上におりてきたわけ。そして、モヒンダーがピーターを抱え上げるとピーターは死んでいました。

そして、モヒンダーはピーターの家、お母さんの元へピーターのいたいをもってきました。だから、モヒンダーは天井に打ち付けられていたのに、けがはどうなってるのよ?お母さんもネイサンもピーターはなくなったんだとがっかりします。この家にきていたクレアがピーターをみて、頭に刺さっていたガラスの破片をぬくと、ピーターは蘇生されました。ヤッパリって感じだよね?だって、ピーターは死ぬはずないもんね。クレアはさすがにどうすれば蘇生出来るか分かるんだね。それと・・・そうです。ここで、やっと、クレアとネイサンのご対面です。しかし、ネイサンはいま選挙中ということもあり、隠し子の存在を世間に知れるのが怖いようです。クレアはおばあさん(ネイサン、ピーター母ね)とパリにいくことになりそうです。そ~いや~、クレアが家族の写真をみたとき、おばあさんは「かっこいい方がピーターよ」っていってたけど、かっこいいか?ファンのかたすいません・・・。ぺこり。つーか、親がかっこいい方っていうってどうよ。

サイラーは途中で気がつくと、モヒンダーの部屋には特殊能力者の資料はなくなっていました。しかし、新聞の切り端が残っていて、それをもとに、サイラーはアイザックのものへいきます。そして、アイザックは未来の絵をかいていただけあって、自分の死を感じているようで、サイラーがきても慌てる様子はありませんでした。そして、サイラーはアイザックの手と足を床に打ち付けたあと、アイザックの能力を吸収したようです。サイラーは白目むいて、絵を描いていました。

ヒロとアンドウがテレポートしたあの場所の時間は5年後になっていたみたいですね。そしてヒロはアイザックさんが死なないようにアイザックさんの所へ行こうと、アイザックのもとへ・・・。そして、アイザックの部屋は何か地図のような感じで
に写真とか(?)「チアリーダーをすくえ」とかがかいてあるメモ書きのようなものがぶら下がっていました。そして、アイザックの部屋からでてきたのは5年後の(?)ヒロだった~。しかも、ヒロ、めがねなしの髪はオールバックで後ろに束ねてる格好だよ~。

それと・・・リンダーマンはジェシカ(ニキ)にマイカを渡すようにいうのよね。でも、ジェシカはマイカを渡す気はさらさらありません・・・。だから、人に成り済ます事が出来るキャンディスがジェシカ(ニキ)に成り済まして、マイカをリンダーマンの元へ連れて行っちゃったよ~。

捕らえられたベネットはマットをつかってテッドたちと3人でとらわれている組織から脱出する事が出来たね。このとき、ベネットはマットにわざわざ自分の心を読ませていたけど、ベネットとマットがいた部屋は別の部屋だし、距離的にどのくらいはなれているか分からないけど、離れていても、マットの能力はつかえるのかね?そして、あくまでも、ベネットを信用していないテッドが笑えたよ。マットがベネットを脱出させようとしていたときも戸惑いながら手伝っていたし、脱出して、3人でレストランに入っても「オレあんた(ベネット)を信用していないからここから一人で逃げる」とかいってるし。あ、それと、このとき、マットが黒幕がリンダーマンである事をいうと、その事はベネットはしらなかったみたいで、マットに「そんな事もしらないのかよ」って馬鹿にされていたのもおかしかったねぇ~。

もう一度みて:

さすがに、ベネット、クレアに成り済ました人間がキャンディスだって見破っていたね。

人気ブログランキングへ
ブログランキング ドラマ



2008-08-28 21:42:00 | 韓国ドラマ(視聴済みの物)
ドングォンにキスされて、動揺しているヘソクとはなすウンソン。ウンソンはヘソクに「じゃ~あなたはキスした事あるの?」とかいわれるとウンソンたら「女が皆オレにキスしたがって困るんだ~」みたいな事いってるのが笑えるよ。ヘソクも思わず笑っちゃって、ウンソンは「やっと笑った」って元気づけてるんだよね。

指名手術で手術するミン・ヨンギ
。途中、患者を紹介した循環器内科長から電話がかかってきて、ポンプなしで手術をしなければならなくなりました。でも、ミン・ヨンギ
は心臓を動かしたままで手術をした事がないので、途中で、ガングクが入ってきました。でも、ミン・ヨンギ
は意地で自分でやるといって何とか成功させました。何か、ガングクが入ってきた瞬間、手術を見学していたレジデントとかが一斉に挨拶してて、日本の『白い巨塔』ぽいなって思っちゃった。っていっても、私は『白い巨塔』をあんまりみていませんけど・・・。

院長室で、ガングクは院長にミン・ヨンギ
が手術をした患者さんは、(多分)手に震えがあるお医者様の左遷先の病院からだっていうんだよね。ガングクは「密接な関係ですから」っていうと、院長は「足を引っぱろうとねらっているやつがいるから」っていいます。

循環器内科長は自分の部屋で独り言でミン・ヨンギ
に対して「私がいわなくても、どんな患者か分かってなきゃ」っていってたから、ミン・ヨンギ
自身には、ミン・ヨンギ
側のように振る舞ってるけど、院長の指示で動いているのかな?

ドングォンと一緒に仕事をしていた女優さん、ヌード写真集をだす予定でした。でも、倒れちゃって、手術が必要なんだけど手術をしたら、大きな傷になるので、病院の人たちもビキニは無理だなぁとかはなしてます。そして、本人も手術したくなくて、病院からいなくなってます。

あ、そうそう、ヘソクのお母さん役の人『宮』でチェギョンのお母さん役だった人だよね。『フルハウス』ではヨンジェのマネージャーだったよね。

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン



2008-08-27 22:25:00 | 韓国ドラマ(視聴済みの物)
キム・テジ
ン・・・私、前回、病院に呼び出されたときに一緒にいたのは、ヤッパリ、奥さんだったんですね。ってかいたんですけど、顔をちゃんと覚えてないので、もしかして、浮気あいてのほうだったかも~?間違えていたらすいません・・・。

あの体に龍の絵がついている患者さんをCTに連れて行く連れて行かないで、やり取りしているウンソンとヘソク。そこへキム・テジ
ンが丁度きて「CTに連れて行けばいい。デモ、かりに大動脈瘤であってもお前(ウンソン)は首だ」といいます。だけど。結局、ウンソンの思っていた通りで、浮気あいてと一緒にいた、キム・テジ
ンは悔しい顔。ちなみに、この龍の絵の患者さんやくの人『チェオクの剣』のカッチ
ル役の人だよね。それで、ついでに気づいたんだけど、ミン・ヨンギ
役の人も『チェオクの剣』にでてたのねぇ~。

そして、今回、ドラマの撮影中に胸がいたくなって、ドングォンがクァンヒ大学病院に入院するんだよね。ちなみに、ドングォン役の人『ワンダフルライフ』でドヒョン役の人だよねぇ~。ドングォンはヘソクと小学校の(?)同級生みたいね。

そして、ドングォンはヘソクが初恋の人みたいで、いまでもすきみたい・・・。ヘソクのほうは興味ないみたいなんだけど・・・。そして、ドングォンが退院する日、ドングォンはヘソクにキスするんだけど、このとき、丁度、ウンソンが病室に入ってきて、その現場みて、ふたりがキスしてるぅ~って感じで子供みたいに喜んでる姿が笑えるよ~。つ~か、あれ?これこういう展開なの?

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン



2008-08-26 23:11:00 | 韓国ドラマ(視聴済みの物)
ヘソクは循環器内科長の部屋で自分の留学話には、裏におとうさんがいる事に気づきました。そして、ウンソンが前にいっていた「
をくみにいったら、まきを拾うんじゃなくて、

でも、井戸
でもいいから、
をくまなきゃ」という言葉を思い出して、改めてガングクに自分は胸部外科に入りたいのだといいます。ガングクは胸部外科がいかにきついかをはなした上で、ヘソクにそれでもやりたいかをきくと、ヘソクはやりたいといいます。そして、ウンソンとヘソクが案内された仮眠室は・・・ヘソクも男と同室だよ。ヘソクはほかの女医用の仮眠室をつかう事をいうと、ガングクに「胸部外科は24時間態勢だからここをつかえ」と突っぱねられてしまいました。

キム・テジ
ンは奥さんと不妊治療をうけているみたいね。前回でていたのはヤッパリ、奥さんだったのね。そして、キム・テジ
ンは浮気している雰囲気。だけど、キム・テジ
ンが不妊治療をうけているなんて、胸部外科が忙しすぎるのが原因なのかしら?

キム・テジ
ンはヘソクを自分の部屋に呼び、それとなく、ヘソクは院長の娘である事をきいて、ヤッパリなといいます。そして、ヘソクに自分の論文作りに参加するようにすすめます。これには、ヤッパリ、キム・テジ
ンにも、野心がありました。

一方、ウンソンはほかの医師に、レントゲンの見方を教わっていました。そして、この医師はガングクにウンソンが「患者さんの為に、レントゲンの味方を教えてください」っていってきたといいます。そして、この医師自体、ウンソンのそう言う態度が気に入ったようです。

規則を守るヘソク、患者のためにはと暴走気味のウンソン。トップと三流というだけでなく、対照的なふたりがこれからどうなっていくのか楽しみです。

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン



LOST2 第35話(第10話) 詩篇23章

2008-08-26 22:12:27 | アメリカドラマ(視聴済みの物)
エコーは大きなものを背負っているんですね。今回の過去は、エコーです。

クレアはエコーに「チャーリーはマリア像をもっているくせに、信心深くないっていうのよ」っていうと、エコーはマリア像に反応します。エコーがマリア像をみせるようにいうので、クレアはマリア像をみせて「ただのマリア像よ」っていうと、エコーはマリア像を割って中をみせます。クレアはこれがヘロインである事をしります。クレア、いま迄と違う感じの服を
ていたけど、スーツケースから引っぱりだしてきたのかな?

エコーはチャーリーにマリア像があった場所を案内するようにいいます。だけど、チャーリーはジャングルに入ったあと、適当な場所で「ここにマリア像があった」っていうんだけど、エコーは「ちゃんと教えろ。プロペラ機があるところへ」といいます。

エコーは子供の時に、子供をさらいにきたギャングに、弟が人をうつようにいわれるけど、うてないので、エコーが代わりにうちます。その度胸をギャングにかわれて、連れて行かれます。このときに、エコーが胸にかけている十字架をギャングは「こんなものはいらないだろう」と投げ捨てます。

大人になったエコーは手に入れたヘロインをさばいて、ワクチンを手に入れようと考えます。ヘロインをナイジェリア国内でなく、外国で売りさばくために、教会の飛行機を借りようと、神父になっている弟のいる教会へいきます。弟はエコーの考えをきいても、飛行機をかす気はないので、エコーは自分が神父になって、飛行機にのる事にしました。

エコーが飛行機にのる当日、弟はエコーを思って、軍を呼んでしまっていました。撃ち合いになり、弟がうたれたので、急いで、弟を飛行機に運んでエコー自身も飛行機にのろうとしたとき、ギャング仲間に、蹴落とされてしまいました。エコーの元に到
した軍はエコーに「ダイジョウブですか?神父さん」といいます。弟は飛行にのろうとするエコーに「飛行機にのらない方がいい」っていってたけど、なんでだろうね。

エコーを案内しているチャーリーは途中で「オレは、アニキをヘロインから抜けさせようとしてたんだ。オレはいい人間なんだ」っていってたけど、チャーリーって、前にも、オレはいい人間なんだっていってたような気がするんだけど、現実とは裏腹に、いい人間になりたい願望があるのかな?そして、チャーリーは「道に迷った」っていうんだけど、これも、私はわざとかと思ったら、本当に迷ったのね。エコーが木に登って、道を探すようにいうので、チャーリーが木に登ると何か、黒い煙みたいなのが現れて、エコーの前迄現れたあと、よそに消えていったけど、何なんだろうね。

チャーリーが道を見つけ直して、プロペラ機のもとへ・・・。そしてエコーは、いたいの神父さんを見つけ出して、神父さんの服の胸を破ると、子供の頃身につけていた、十字架がありました。エコーはチャーリーに「弟だ」といいます。飛行機ごと、エコーの弟は荼毘に付されました。

ビーチに戻ると、チャーリーはクレアに「嘘をついていた」と拒絶されます。そして、チャーリーはマリア像を元あった場所にそっと戻していました。

マイケルはロックに銃の使い方を教わります。実弾で、的を的中させたマイケルの顔は、いま迄のマイケルとは違う形相をしていました。

マイケルはハッチの番をケイトに変わって当番をして、パソコンで、ウォルトと連絡を取り合っていました。その最中、ジャックがきて「ウォルトの事は忘れていない。ただ、いまは探すその時ではないので、もう少しまってくれ」といいます。一応マイケルは「そうだな」といいます。そして、ジャックがパソコンの画面をみてみると、ウォルトとマイケルの通信は消えているんだよね。なんで?

ケイトにソーヤーが髪をきってもらっているときにマイケルが「(けががよくなって)よかった」ってソーヤーにいうと、ソーヤーは「ありがとう」っていんだよね。ソーヤーはケイトに「お前は何も言うな」って照れ隠ししてるのが笑えたよ。

2008-08-25 22:18:00 | 韓国ドラマ(視聴済みの物)
胸部外科の面接をうける、ヘソクとウンソン。ヘソクは女だが満点で大学に入ってきて(だったかな?)一番という肩書き。ウンソンは高校中退、大検うけて大学に入ったがきいたことないような大学・・・。ミン・ヨンギ
は「あ、南のほうに出来た大学だな。最近、南から来るのがはやりなのか?」とか完全にバカにした態度。ガングクの判定はふたりとも不合格。その理由として、ヘソクはやはり、前回、お腹が痛いからみてくれという患者さんに、受付に回るようにいった事。人をみずに、病気をみられるのか?って。ウンソンは以前、救急の患者にボールペンをさした事。恐れをしらないとは怖い事なんだといいます。どっちも『チャングム』ぽいなぁ~って思いました。

何かレジデントの中の一人、『エア・シティ」にでてた人かな?胸部外科のレジデントは新人が入ってこないなんて、いまでさえハードなのにいやだ~と仕事を投げ出して、飲み屋へ・・・。

循環器内科長のキム・ジョンギルはヘソクに海外留学をすすめます。

ヘソクとウンソンはデモをします。

患者さんが急変しますが、担当のキム・テジ
ンに連絡しても、キム・テジ
ンは奥さん?彼女?とお楽しみで、携帯にはでません。それにレジデントも仕事を投げ出してる最中なので助手がいません。おそくはなりましたが、キム・テジ
ンが駆けつけます。駆けつける最中、キム・テジ
ンはヘソクに声をかけて、ガングクが行おうとする緊急手術の場へ・・・。人手不足もあり、ガングクはヘソクが入る事を認めます。ウンソンも無理矢理参戦へ・・・。

手術が終わったあと、ガングクにまだ認めてもらえないのかと食い下がる、ヘソクとウンソン。もちろん、ガングクは頑として、認めません。しかし、ウンソンが「先生だって、患者をほおっていこうとしたんだから、もう一度チャンスをくれたっていいじゃないですか」っていうと、動揺して、こしがくだけるガングク。何か、ガングクの狼狽ぶりがおかしかったです。

ガングクはレジデントたちに意思の確認をすると、レジデントは「ほかの科の同期が早く帰っても、デートしてても、別にうらやましくないです。ただ寝る時間が欲しいだけなんです」と、かなりいっぱいいっぱいです。

そして、居酒屋でよって寝ているもう一人のレジデントをレジデントとともに、ガングクは迎えにいきます。その帰りに、デモをしている、ヘソクとウンソンに「胸部外科に入りたいか?」ききます。その最中に、ヘソクに留学のはなしをした循環器内科長がきて、ヘソクに留学の返事をききにきます。それを、車の中から、みている院長。これって、院長が考えた留学なのかな?

他局での放送をみて:

キム・テジ
ンがお楽しみのシーンはなかったなぁ~。

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン



ファン・ジニ 第20話 隠れ里

2008-08-24 22:52:00 | 韓国ドラマ(視聴済みの物)
いきなり三年後になってましたね。

松都教坊では、一寸様変わりしていて、ん?何か、ミョンウォルとかの先輩の妓生になるのかな?この人が、行首なのかな?それで、あの、頼りない感じの両班と懇ろの妓生が教育係?え~この人が?って感じ。しかもヤッパリ、寝坊してるし~。こんなんだから、童妓にも笑われる始末だし・・・。一応、クムチ
ンもいたけど、この人はじゃ~どんなポストについているのかしら~ン?

クムチ
ンとヒョングムの会話で、ヒョングムは「行首は厳しい方がいいから、教育係はひとを慈しむ人物がいい」っていうんだよね。何か、これ、クムチ
ン、微妙な表情だったよね。だって、いまの教育係と自分が同じような人間ダッテ事でしょう?

ミョンウォルとキム・ジョンハンは人里離れてひっそりふたりで暮らしてる感じです。ミョンウォルにしてみたら、キム・ジョンハンと一緒なのだから、幸せなはずですが・・・。
巻きしている
をコムンゴに見立てたり、洗濯物の生地をみたとき、まいを思い出してみたり・・・。妓生を完全に忘れる事は出来ないようです・・・。それでこそ、ミョンウォルなのかもしれませんが・・・。キム・ジョンハンもそんなミョンウォルをちゃんと気づいています。それに、キム・ジョンハン自身も、王様のめいを成し遂げる事が出来なかった事の心残りがあるよようです。

ミョンウォルはヒョングムの言葉を思い出します。ー「女はすきなひとと一緒にいるのが幸せ」ー ミョンウォルはキム・ジョンハンと暮らしながらも何かむなしさがあるんですよね。しかし、お腹にコを宿しているようで、覚悟を決めたようです。

三年もたつというのに、ピョクケスは相変わらず、ミョンウォルとキム・ジョンハンをひっ捕らえる事にすごい執念を燃やしています。メヒャンですら、ピョクケスを接待するのは、百人あいてするのと同じく大変だと、お疲れモード。ピョクケスは一生、執念で生きていってください。

そして、プヨンはまいを必死で練習しています。ほかの妓生と一緒に見守る、メヒャン。メヒャンは「プヨンは、ミョンウォルというやまをこえなければならない」とプヨンを眺めならいいます。やはり、メヒャンはプヨンの師匠として、プヨンを気にかけているんですよね。

王様もキム・ジョンハンに「民のタメに途中で投げ出してはいけない」といっていたのに、キム・ジョンハンに逃げられて、これまた、裏切られた気持ちでいっぱいです。

そして、徐々に、ミョンウォルとキム・ジョンハンのふたりに、ピョクケスの手がのびてきています。市中にはふたりの人相書きが出回っています。また、これとは別に地方で官職につけそうなひとを探していて、官職のひとがキム・ジョンハンの元を訪れてみたり。ピョクケスはヒョングムの具合が悪いと噂を流して、ふたりをおびき出そうとします。これに、ミョンウォルは乗ってしまったのでキム・ジョンハンは「ピョクケスの罠かもしない」といっても、ミョンウォルは「それでもいいから」と、ふたりは馬にのります。警備が厳しくて通れないでの、キム・ジョンハンは「山寺に助けてもらおう」といいます。

一方ミョンウォルを心配して、ヒョングムは山寺にお参りへ・・・。こうして、偶然、ミョンウォルとヒョングムはあう事が出来ました。

キム・ジョンハンがふたりが暮らすいえに戻ると、追手がきている事をしらされ、逃げます。しかし、ふたりを捕らえようと人がうようよしています。そこへ、ミョンウォルが歩いてきたので、キム・ジョンハンは、とらえようとしている奴らを自分のほうに気をそらさせたところで、次回へ・・・。

もう一度みて:

プヨンが1人で、舞譜を見て鶴の舞をみてるシーン。メヒャンは「愛おしいと思うからこそ、山を越えてほしい」ともいっていたね。

人気ブログランキングへ
ブログランキング ドラマ



太王四神記 第19話 背中に告げた別れ

2008-08-24 01:12:00 | 韓国ドラマ(視聴済みの物)
最初のほうは、前回の終わりとかぶった感じでしたね。

たとえおうでも、大神官をさばく事は出来ないなんて・・・。やりたい放題になりそうだな。そして、さばかないタムドクに変わって、スジニがチョロとともに神殿へ・・・。スジニは「朱雀の神器を守って、両親は死んだんだ。あんたは襲ってきた奴らの仲間だろ」っていうと、キハは急に、自分に
がいた事を思い出すんだよね。それがあってか、スジニが攻めてきても、力が入らない感じのキハ。そして、チョロが応戦にでると、キハはチョロに火を投げつけるんだよね。何か、チョロの体に火の玉みたいな感じのが現れていたね。チョロの体が燃えるんだけど、スジニがその、火の玉みたいなのにてをあてると、火がスジニの手から手首へとどんどん吸い込まれていく感じなんだよね。そして、スジニがもつケンにも火が乗り移った感じで、其の剣をもって、キハに立ち向かうんだよね。でも、キハに吹き飛ばされた感じだけど・・・

スジニが気がつくと、そこは、コムル村だったね。そして、チョロも手当をうけてたんだけど、五臓六腑やきつくされてるって・・・。なんか、ショウガとか、薬草みたいなのが、チョロの体にたくさんのっていましたね。

キハは火天会大長老がいる洞窟へ・・・。キハのはなしでは、子供の頃の記憶は消されていたみたいね。でも、なんで急に思い出すんだろうね。キハは大長老を殺そうとして、ケンを胸に突き刺しますが、大長老は死にマシェ~ン。本人曰く、死ねないつらさがあるみたいですが・・・。

スジニはヒョンゴに神殿での話をし、力を押える事が出来なかったって告白するんだよね。スジニは黒朱雀という事にコムル村ではなったのか、スジニを処分するしかないという結論がでるんだよね。スジニはひとの手を借りずに、自ら命をたつ事をいうのよね。

そして、スジニはヒョンゴに「最後に王様にあいたい」と頼んで、キレイな格好をして、スジニはタムドクにあうのよね。

コムル村では、青龍の神器をチョロの体にのせて、傷をいやしてみる事に・・・。これが成功します。

ホゲはパソンのお兄さん、プルドルを見つけて白虎の神器を差し出すようにいうんだけど、プルドルは「白虎の神器の守り主ならみれば分かるんだ」といって口を割らないのよね。プルドルの足に、ホゲの部下がケンを突き刺すもんだから、パソンが「私が探します」っていって、探し出したんだけど、とき既に遅しで、プルドルは自らしたを噛み切って死んじゃうんだよね。

何か、ヨン・ガリョがホゲに書簡を送ろうとしてたけど、どんな内容なんだろうなぁ~?

ノーカット版をみて:

ヨン・ガリョが具合悪そうにしてるシーンは前はなかったと思うんだけどなぁ~。

タムドクが決闘みたいな感じの事をやってたシーンも前はなかったと思います・・・。

フッケが居眠りしてて、いすごと倒れたのうけるぅ~。このシーンも前はなかったと思うけど・・・。よくわからん・・・。しかも、倒されたと思っていなかった?

人気ブログランキングへ
ブログランキング★ドラマ
blogram投票ボタン



オリンピック ソフトボールなど・・・

2008-08-23 21:07:42 | スポーツ
ソフトボール金メダルすごいですねぇ~。パチパチパチパチパチ~。表彰式では、皆、けがででられなかった内藤恵美選手が作ったお守りを首に下げてでてきていましたね。それと、解説の宇津木妙子さん、前監督ですね。この方、解説でなく、すっかり、監督になってました~。最後、悲願の金メダルの瞬間は泣いてました。それにしても、横綱といってもいいような存在のアメリカにかつ事は大変ですよね。予選リーグではアメリカにコールド負けですからね・・・。ある意味これも作戦かもしれませんが・・・。上野選手を温存していますからね。また、ソフトボールがオリンピックに復活するといいですね・・・。


残念。ノーメダル・・・。解説の野村謙二郎さん(現役時代は広島ですね)「皆、一生懸命やりました」。分かってますって~。逆に一生懸命やってなかったら怖いわ~。力を出し切れてないっていうより、あいてに封じ込まれたんじゃないですかね?何か、皆、金メダルを意識しすぎて、空回りしてたんじゃないかな?それにしても、決勝戦を中継したフジテレビ、日本戦じゃなくて、計算違いで、視聴率稼げないですね・・・。でも、こればっかりは・・・って感じですね。私、少し、決勝戦をみたんですけど、キ
ーバのキャッチャー、イケメン君でした。

シンクロナイズドスイミング、デ
エットでは銅メダルを死守しましたが、チームでは5位でした。ただ私が吃驚したのは、小林選手が演技終了後、意識を失っていました。皆に抱えられるように、プールサイドへ・・・。皆並んで、点数をみているときも、小林選手を気にしてる様子でした。私はこんなぎりぎりの状態迄頑張ったんだなぁ~と、涙がでそうでした。ついつい、メダルに注目がいきがちですが、でている選手一人一人、いかに頑張っているか分かりますね。メダルをとれる選手のほうが少ないわけですから・・・。世界中のオリンピックに出場している人たち、皆、頑張っているわけですよね。あ、シンクロ、

に龍の文字がかいてありましたね。

あ、忘れちゃいけない、陸上男子400メートルリレー銅メダルです。何か、陸上のトラック競技って、日本というか、アジアは蚊帳の外みたいな感じがありますから、これ、すごいですよね。ま~もちろん、予選で、強豪国がバトンタッチがうまくいかず、次々と脱落していったというのもありますが・・・。でも、それも、含めて、リレーですからね。ちなみに金メダルのジャマイカは圧倒的でした。

あと、陸上競技男子5000メートルで、松宮選手、靴が脱げて、裸足で走ってました~。痛そう。

今回は女性が頑張った気がするニャ~。