goo blog サービス終了のお知らせ 

いい加減な・・・

引越しました。

太王四神記 第10話 雨に流された絆(きずな)

2008-06-08 02:16:00 | 韓国ドラマ(視聴済みの物)
火天会大長老は光が放った出来事で、タムドクがチ
シンの王だって、思うんだね。こういう事があっても、火天会大長老は信じないかと思ったよ。虎族の末裔だからそういうのわかるのかね。この事を火天会大長老がヨン・ガリョに、はなしても、ヨン・ガリョは信じないんだよね。これも意外だったな・・・。しかも、この光の出来事、噂で街にも広まってるんだね。

それに、一連の出来事をヨン・ガリョは自分の都合のいいように、はなしを作り替えて、息子を殺された三部族に信じ込ませてるよ~。ヨン・ガリョはカクタンがヤン王を殺したとかいってるんだよね。こうかつな男です。

今回気がついたんだけど、テジャ城、城主って『ファン・ジニ』のウノのお父さんだよね?

タムドクは自分の父(ヤン王)の死の真相をきくために、神殿を訪れます。そして、唯一生き残った、近衛隊からきく言葉はヤッパリ、カクタンと同じで、かなりがっかりした感じのタムドクなんだよね。これでも、まだ、キハを信じるのかと思ったら、え?ココ、あっさり、キハに裏切られたって思うんだよね。まだ、10話なのに、もう、ふたりの仲はひび割れなのね。意外だわ。まぁ~デモ、雨に流された絆だわね・・・。

BSでやってた最終回をみたけど、BSでの放送では、東方神起のエンディング曲、日本語じゃないのね。

ノーカット版をみて:

途中ちょっとみられないところがありました。なので、確信はありませんが・・・。なくなったチョルロ部族を荼毘に付すところって前にあったかぁ~?

あと、チ
ムチがタルビが気になってのぞいたり、あと、タルビがものを落として拾ってあげてるシーンて前にあったかぁ~。このあたりがカットだったのかぁ~。

スジニがキハにお茶を入れるふりをして、伝言の紙をキハに渡したけど、あの辺スジニがうろうろして、危ない目にあったりしないのかね。

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン



四連敗・・・

2008-06-07 21:06:18 | 千葉ロッテ
とうとう、今年の交流戦、巨人に四連敗だよ~・・・。

今日、まけちゃったけど、ズレータのホームランすごかったな。何か、天井の照明か何かにあたったんだよね。ホームランなのに、巨人のラミチャン、返
してきて紛らわしいわ・・・。つーか、ズレータ、あんな特大のホームランをうってくれなくてもいいから、もっと本数うってほしいわ・・・。

結局、今週、雨天中止のあとの、中日戦しか勝ってないもんなぁ~。

今日のヒーローインタビ
ー、谷と藤田だったけど、此の2人顔にてない?

夏の香り 第9話 断ちきれぬ未練

2008-06-06 20:58:34 | 韓国ドラマ(視聴済みの物)
せっかく、へウォンを心配して、ミヌが島にきてくれたのに、へウォンは冷たく突き放すんだよね。

夜、へウォンが宿を捜していると、おばさんのほうから「ウチへおいで」って声かけてきて、へウォンはそこへいくのよね。おばさんがお夕飯を持ってきたので、へウォンはお金を渡そうとすると、おばさんは「もう、もらってるから。お兄さんに」って。口止めされてたのに、口滑らしちゃったみたいね。へウォンはこれが、ミヌだとわかって、表にでて、ミヌを捜して、突き放した事を謝るのよね。

へウォンは翌朝、船
き場まではいったものの、舟をのるのをやめたのよね。

教会で寝ているミヌ起き上がって後ろを見るとへウォンが・・・。これ、電車での出来事を思い出しちゃうよね。へウォンはミヌに「寝坊しちゃったから、舟にのれなかった」っていったんだけど、ミヌは舟の時間をききに、船
き場にいくと、船頭さんに女性が船
き場まできたけど結局、のらなかったってはなしをきいて、ミヌはわざわざ、へウォンが舟にのらなかった事を知るのよね。

次の舟迄の間にミヌは「作業をする時間がある」っていって、砂でお城みたいなのを作るのよね。舟の時間が
てしまったので、へウォンは「ミヌさんに、贈り物がある」っていってミヌの目をつぶらせて、キスするのよね。このシーン好きです。

島での夜、ミヌはデプンに「島にいる」って電話するんだけど、このとき、チョンアがデプンに「変わって~」とかいうから、デプンは慌てて「ミヌはカラーリゾートにいるのか~」とか嘘をいいながらはなして、電話をきって、チョンアに「ミヌはカラーリゾートにいる」っていうのよね。

翌朝、心配するチョンジェの前でデプンはペラッと、ミヌが島にいるような事いっちゃうし・・・。

部屋のバスルームにチョンアがいるって知らないで、ジャンミに「ミヌさんは島にいるんでしょう?」ってきかれて、デプン答えちゃうし。ジャンミが「ふたりは愛し合ってるのかなぁ~」っていうと、デプン「ミヌが好きなのは事実ですけど」とかまで言っちゃってるし~。


ありがとうございます 第3話 子守唄がききたい

2008-06-06 20:39:31 | 韓国ドラマ(視聴済みの物)
ソクヒョンが、ヨンシンに「ボムは自分のコではないか?」ってきくんだけど、ヨンシンは否定するんだよね。このドラマが終わる迄に、ボムのお父さんが誰か、わかるのかなぁ~。ソクヒョンはもし、自分のコであるならば、ちゃんと責任を取りたいって思ってるみたいね。

今日、気づいたんだけど、あの、お医者さんやくの人『冬ソナ』のヨングクなんだねぇ~。眼鏡かけているし、髪型が違うから、気づかなかったよ~。それで、調べてみたら、映画『二重スパイ』にもでてたみたい何だけど、どこに?全然気づかなかったよ~。

何か、ギソが旅館の外にいると、旅館の人が「あんた、まだいたのかよ」っていってたけど、何か、唐突な感じじゃなかった?きっと、その前のやり取りがあるんだろうね。何か、ギソはおぼっちゃん育ちだから、あんな感じの旅館にとまるのがいやなのかね。結局とめてもらおうとして、中に入るけど、お化けがでるっていう噂があるってきいて、やめたみたい。

それでギソは、ヨンシンのいえに結局いったみたいね。ヨンシンとボムの会話を外できいてるんだけど、にやけてるよ・・・。このとき、ボムが『春のワルツ』でもでてきた『クレメンタイン』をうったってたね。

ヨンシンのおじいさんが海に落ちちゃって、それを助けた、ソクヒョンがヨンシンのいえまで連れて行くと、ギソがいるので、やっとココで、あえたんだよね。ギソの携帯、洋服ダンスの中に入っちゃって、行方不明だから・・・。で、ソクヒョンが飲みながら、「ヨンシンは料理もうまいし・・・」とかほめて「だけど、一人で、おじいさんとこどもの面倒をみてるから、お前が見守ってくれ」ってギソにお金を渡して、頼んだあと、つぶれてました~。ソクヒョンはヨンシンの事が好きだけど、お母さんに反対されて、あきらめたのかな?

ちなみに、ソクヒョン役の人、顔長くない?

HEROES 第7話 偽り

2008-06-06 20:21:23 | アメリカドラマ(視聴済みの物)
未来がかかれている、アイザックの絵の足りない一枚は、シモーヌのはなしでは、リンダーマンにうっちゃったっていうんだよね。これってヤッパリ、偶然ではないんだろうね。シモーヌも何か、関係していたりするのかな?

ヒェ~大変な事になっちゃったよ。クレアの事をとったテープがなくなったっていってた友達が、テープが見つかったって、クレアに渡したのよね。あのテープ、クレアのお父さん、戻しておいたって事なのかな?そのテープをクレアの弟ライルに見られちゃうのよね。当然、ライルはクレアを怖がるし、テープをかえしてくれないんだけど、クレアが「お父さんとお母さんにはいわないで」って懇願して、何とか、テープをかえしてもらったんだよね。むしろ、クレア、お父さんにはなして、弟の記憶、とってもらっちゃったほうがよかったり?

息子マイカと逃げるDL。途中で、燃えている車があったので、車をとめておりると、其の後ろからヤッパリ、車できた、ヒロとアンドウもおりるんだよね。燃えている車の中に人がいるので、DLはどこでも、通り抜ける能力をつかって、助け出して、車が爆発する前に、ヒロが時間をとめて、DLと助けた人を移動させるんだよね。マイカがアンドウをみて「ウチにきたよね?」っていうんだけど、アンドウは覚えてないみたい・・・。そりゃそうだよね。目的はニキで、こどもなんか目に入ってないよねぇ~。

それとマイカ・・・マイカも特殊能力があるって事。マイカがニキに電話しようと、公衆電話の受話器をとるんだけど、故障中なんだよね。でも、フックスイッチの所をマイカがおすと電話がつかえるようになるんだよね。ヤッパリ、特殊能力を持った両親だから、マイカもそうなるのかなぁ~?マイカも巻き込まれていくのかなぁ~?

普段、自分が飛べる事を認めようとしない、ネイサンなのに、ピーターにふたり組の男に誘拐されそうになったときに、とんで逃げたってあっさり言っちゃってるよ・・・。

マット、人の心の声が聞こえてしまうおかげで、妻の浮気相手がわかっちゃったよ・・・。

ヒロ役のマシ・オカがでた『英語でしゃべらナイト』をみました。面白かったです。彼は、ハーバード大学、マサチ
ーセッツ工科大学を蹴って、ブラウン大学に入ったそうです。

もう一度みて:

ネイサンの取材をするとかできていた記者。前は気づかなかったけど、この人『24』のマイルズだよねぇ~。

人気ブログランキングへ
ブログランキング★ドラマ



ありがとうございます 第2話 クマ泥棒

2008-06-05 21:06:15 | 韓国ドラマ(視聴済みの物)
なんか、ギソは辞表をだしてたけど、ジミンのお父さんの病院で働いてたって事?

ギソは何か、自暴自棄になってるね。何か、お母さんが経営するデパートで働くって自分でいって、入ってきたのに、やる気ないよね。ギソはお母さんに電話してたとき「もう医者はやらない」っていってたから、はじめっから、デパートの仕事をやるようにいわれてたのかな?

ギソのお母さんは、ソクヒョンにギソを「お手伝いさんの息子」っていって紹介するのよね。それで、プルン島出身の、ソクヒョンにプルン島リゾート開発の仕事をさせるんだけど、この仕事の手伝いを、ギソにさせるのよね。

プルン島で、ジミンのクマのぬいぐるみをギソったら自分のだといって、ボムから取り上げてるよ・・・。いくら、お金をヨンシンにはらったからって、こどもからぬいぐるみを取り上げるってどうよ。

ソクヒョンとヨンジ
でやってたバスケットボールのボールがボムの顔にあたっちゃって、ボムが鼻血をだしちゃうのよね。ボムがヨンシンのいう通りに、鼻血をママからもらったのハンカチでふいて、其のハンカチをビニールに入れてる姿をギソが偶然めにするのよね。これで、ボムがHIVってわかったんじゃないかな?

ヨンシン役のコン・ヒョジン前は目が腫れぼったいって思ってたんだけど、これではそうでもないないような・・・。だって、前は目が腫れぼったいのに、ピンクのシャドーとかしてるんだもん。

それと、このドラマの服のセンス、どうだろう?わざとっていうのはわかるんだけど・・・。

花様少年少女 花ざかりの君たちへ 第10話 

2008-06-04 23:36:00 | 華流ドラマ(視聴済みの物)
第10話 抱きしめてもイイ?

瑞稀は難波に「学園祭の女装コンテストにでれば、瑞稀は最低二位にはなれる」とかいわれるんだけど、瑞稀としては、気が進まないんだよね。それに、中央は自分がでれば一番は間違いないのに、あこがれの難波が、瑞稀に女装コンテストをすすめてる事が気に入らないんだよね。渋る、瑞稀に難波は自分の坊主頭のポスターをだして「俺が坊主になってもいいならいいけど?」とか半ば、恐
みたいな感じ。それに、瑞稀も口では「俺は、男の中の男だから、女装しない」とかいってるけど、仲間たちに、女装はやめた方がいいとかいわれちゃうと、一寸複雑な女心の表情をのぞかせています。

第1寮の人たち、どうやって、こんなごつい顔、集めたんだろうってくらい、すごい面々だよね。

保健室では・・・。保健医「お前が来るときはろくな事がない。愚痴なんか聞かないぞ」瑞稀「愚痴じゃないですよ。女装コンテストにでた方がいいですかねぇ~」保健医「愚痴終わったか?」。瑞稀としては、女装コンテストにでたい気持ちもあるんだろうね。そこへ、伊緒が入ってきて、瑞稀に締め付けないブラを渡します。何か、なんで、保健医が瑞稀が女だと知っているんだとかはなしてるときに、伊緒が保健医の顔を握ると保健医「顔が命なのは、お前だけじゃないんだよ。いくらかかっていると思っているんだ」って、これどういう意味。それと、保健医のおかしいのが、いちいち、髪を直すところだよね。

何か、バスケットとか、瑞稀が「佐野、頑張った」とかいうと、中津は、焼きもちなのか、「俺もがんばったで~」みたいな感じだったよね。だけど、健闘むなしく、途中経過では、第2寮は最下位・・・。ココでも、難波は坊主のポスターをみせながら「まっ、別に、俺は、坊主になってもいいけど?」って、脅し。

どうも、第1寮の人たちは、部活をやっている人は、その競技にでられないのに、一時的に退部させて、参加させているらしいです。私も昔、
技会とかそんなルールでした・・・。それに、足が速い瑞稀にリレーを走られては困るので、お宝探し競技のときに、瑞稀をけがさせて、参加できないようにしようという作戦で、これを、実行させられ、瑞稀は気を失ってしまいます。

保健室で目を覚ます、瑞稀。瑞稀は、行事に参加できなかったと悔しがり、佐野と中津も結果はだめだったって顔をいったんはするのよね。保健医の説明では、瑞稀がわざとやられてるのを佐野と中津は知ってたので、第1寮のやつに反撃したんだよね。それをみて、萱島と中央もいきりたって、やっつけてたんだとか。

難波の報告では、第2寮は現段階で、二位になったみたいです。そして、なんだかんだ、女装コンテストにでる事になる瑞希。もちろん、難波の坊主の脅し有り。

第2寮の出店は女装カフェなのかしら~ン?それともコスプレ?中央はちゃんとサンダル迄はいていたね。瑞稀のあれはどうなのよ。ロン毛のぐりぐりのカツラだし。中津は看護師さんの格好だよ。

瑞稀は難波が彼女と別れ話をしてるところを偶然目撃。難波のはなしでは彼女と付き合ってたのに、突然いなくなって、結婚するからと、又現れたみたいね。そして、難波が瑞稀に「抱きしめてもいいか?」って聞くと、瑞稀は躊躇したけど、抱きしめさせるのよね。瑞稀は「よしよし」とかいってるんだけど、その姿を、佐野がみてるぅ~。それに気づいた、難波は意味深な目線を佐野に投げかけるぅ。もしかして、伊緒から、瑞稀が女だって、難波は聞いたのかな?

難波って、いつも、石田純一みたいにかたから、セーターかけてるわね。それに、皆、制服のネクタイしてるのに、なんで、難波はしてないの?

もう一度みて:

伊緒は保健医に女装させてたんだね。

バレーボールのシーン、あれ、オープニングにつかわれてるわよね。それに、なぜか、ブロックのシーンはスローモーションぽくなってるし。それと、ブロックなのに、萱島は忍法みたいな格好だったな。

天国の階段 第5話 奇跡の再会

2008-06-04 23:14:00 | 韓国ドラマ(視聴済みの物)
ふ~・・・。今回は、突っ込みどころがいっぱいです。

メリーゴーランドで、チスを見かけた、ソンジ
は「チョンソだろ」と聞いてきます。もちろんこの光景をみて、慌てる、チョルス。チスは「人違いです」っていって、バズにのります。それを、追いかけるソンジ
。つーか、体力に自信があるのはわかるけど、走っているバスをたたきながら走ったり、並走したり、追いかけたり・・・。マジで、危ないからやめて。

チス、前回、眠りながらも、ネックレスを触ってたし、今回も、何気なく、ソンジ
の事を考えながら、触ってるし。記憶はなくしても、心のおくそこでは何かを感じてるって事何だろうね。

ソンジ
に婚約発表の場をすっぽかされたユリは、海で入
自殺をはかろうとしましたが、きっちり、ソンジ
が助けます。本当にしぬきがあったのかな?しかし、ふたりのはく息が白くて、撮影大変ダッタろうなとか思っちゃいます。

チョルスを見かけたユリは、顔があおくなります。そして、チョルスに「私は、チョンソをひいたけど、抹殺していない」って・・・。どんな責任転嫁だよ・・・。

チスとチョルスが仲良くしてる姿を歩道橋からみている、ソンジ
。ソンジ
の暑苦しい物語が始まりました。

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン



冬のソナタ 第17話 障害

2008-06-03 21:55:00 | 韓国ドラマ(視聴済みの物)
カン・ミヒ暗躍しています。ちなみに・・・カン・ミヒが持ってるバッグって、シャネルかな?それと、もう、此の回位から、チ
ンサン、マフラーしてないのね・・・。

待ち合わせ・・・。ヤッパリ、ユジンは遅刻で、チ
ンサンにも「又遅刻」っていわれてます。久々にスキー場のシーン。ユジンとミニョンが別れる事になってからは、スキー場のシーンてなかったよね?ふたりで、山頂で遊ぶシーン。チ
ンサンとユジンで雪を掛け合うシーンがあるはずなんだけど、なかったな・・・。あのシーン好きなのに・・・。


ンサンが、「春川に行こう」といって、ユジンのお母さんに結婚の許しを得ようとしますが、ユジンのお母さんは反対します。戸惑う、ユジン。

ユジンのおとうさんとカン・ミヒが昔、婚約してたんじゃ、どういうわけで、ユジンのおとうさんがユジンのお母さんと結婚したんだろうね。心変わりの原因は何だろうね。まぁ、カン・ミヒにしてみたら、婚約までしてたんだから、執
心が強くなったんだろうね。


ンサンとユジンは写真館で、写真をとってもらうけど、ココにでてくるカメラマン『春のワルツ』のスホのお父さんやくででてる人なんだよねぇ~。『秋の童話』では、ジ
ンソの先輩役ででて来ていますね。ナニゲに四季シリーズに関わってます。写真とるとき、ユジン、涙ぐんでたけど、なんでかな?完全版を見ると、これ、わかるのかな?

サンヒョクのお父さんがサンヒョクに「チ
ンサンとユジンは兄弟だ」って告げるシーン。あれ確か、サンヒョクのお母さん、立ち聞きしてたはずなんだけど、そのシーンはなかったね。(これは次のシーンでした)

ふたりだけ(チ
ンサン、ユジン)で、結婚式をあげる事にしたけど、チ
ンサン、服を
てるシーンでは、シャツがノーカラーなのに、教会でのシーンはちゃんと、ネクタイを締めているのね。ユジンが
てるのは白いドレスなのかな?それともセパレート?あれ、キレイだよね。華美じゃなくて、ユジンに似合ってるよね。そして、チ
ンサン「神様、お許しください」ってあの目が印象的なのよね・・・。

サンヒョクもせっかく、心の整理がついたのに、カン・ミヒのせいで振り回されて大変よね・・・。


韓国ドラマ ブログランキングへ
PINGOO!カテゴリテレビ・ドラマ
blogramで人気ブログを分析



天国の階段 第4話 失われた記憶

2008-06-03 21:24:00 | 韓国ドラマ(視聴済みの物)
ヤッパリ、ユリは無免許運転だったのね。しかも、飲酒なんて・・・。

チョンソのあのネックレス、ユリがとって、別の人のポケットに入れたのに、なんで持ってるんだ~?って思ってたんだけどいえでユリともみ合いになったときに、ペンダントの部分だけ、とれちゃって、チョンソが何とか、とったんだよね。だから、事故にあっても、あれは、握ってたって事なんだよね。すごいよね。

チョンソの遺影、髪が短いときの、チェ・ジウぽいよね?

意識が戻ったチョンソに、記憶がないのをいい事に、テファはお父さんに「三人で逃げよう。チョンソの事盗みたいくらい好きなんだ」って・・・。だけど、なんで、チョンソの事をちゃんと、病院に連れて行かないのか、疑問を感じるけど、ヤッパリ、ユリの事があるからなんだろうね。

そして、五年がたち・・・

チョンソはキム・ジスという名前で、アパレル関係の仕事をしてるんだよね。こういっちゃ何だけど、この頃のチョンソって、はつらつとしてて、好きなんだよね。だんだん、このお話が暗くなっていくのもあるんだろうけどね。

チスとチョルス(テファ)は海へいくけど、あのいえがある場所なんだよね。いえの中ではアメリカから帰国した、ソンジ
がピアノをひいてますが・・・。チスはいえの中をのぞいてたけど、勝手に、人に敷地に入っていいのかね。

ソンジ
が遊園地をみてるとき、前に花があるけど、何か、あれ、キクぽくない?

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン



ザ・ホスピタル 第32話 食い違う歯車

2008-06-03 00:52:00 | 華流ドラマ(視聴済みの物)
マーは結局、記者をやめると、上司チャンにいうのね。自分はメイチェンに勝てないとわかったっいってたね。チ
ウ外科部長の妻、メイチェンは家族として、この危機に夫を支えようとしてるのに、自分は、ただ単に、報復しようとしていて客観性にかく報道、むしろ、チ
ウ外科部長の足を引っぱる形になった事に気づいたんだろうね。でも、こうやって、気づくマーは偉いと思うんだよね。普通は、自分の負けを認めたくなくて、執
しちゃうんじゃないかな?チャンも、マーのはなしを聞いて、引き止めるのはやめたね。

そして、メイチェンも立派です。夫には、離婚協議書を突きつけておきながら、シ
ー院長のいえにおしかえて「自分だって、不正をしていたでしょう?」っていうと、シ
ー院長の奥さんが「今はやってない」っていうのよね。それをきっちり、録音していた、メイチェンでした・・・。メイチェンはチ
ウ外科部長に「私はやるべき事はやった。あなたの立ち振る舞いがいやなの。彼女(マー)だって傷ついているわ」って、自分のいい分はいったけど、多分、はじめから、チ
ウ外科部長と、離婚する気はなかったでしょう。でも、これで、チ
ウ外科部長は一生、奥様に頭があがらない構図が目に浮かびます。何か、ぼろぞうきんみたいに、なってる、チ
ウ外科部長、エンディングにでてきていますよね。

メイチェンのおかげで、チ
ウ外科部長は部長職は剥奪されたものの(ん?自分からやめたんだっけ?)、教授、指導医として、残る事はできました。張り出された人事には、前麻酔科ライ部長解任、スー・イーホア外科副部長、部長へ昇進と、かかれています。なんで、今更、前麻酔科ライ部長解任?

部長室には、イーホアと久々に、ウェンリー。ウェンリーが「チ
ウ前外科部長、お酒置き忘れてる」っていうと、イーホア「おいていったんだよ」。ヤッパリ、あの、お酒は、ふたりで酌み交わしたときのお酒なんですね。シンピンのポートをぬいたときだったかな?そして、イーホアは部長のいすに座って、代々このいすに座った部長たちに乾杯します。

会議の中で、シ
ー院長は「娘の誕生日に皆きてくれ。スー外科部長が準備してくれたんだ」というので、周りは、イーホアがツイフォンのお婿さん候補だと、イーホアにいいます。それをみて、またもや、シンはいやな思い出フラッシ
バックです。病院の廊下では、イーホアにキスする、ツイフォンをみせられるし・・・。ん?イーホアはツイフォンにシンが好きだっていったっけ?それとも、女のカンでわかった?

傷つくシンの前にネイチャンのホア登場。シンはホアに抱きついて、泣きます。

イーホアは、シンにプロポーズをしますが、シンは「もうおそい。もう、道は作られているのだ」といいます。何か、こういっちゃ何だけど、シン、悲劇のヒロイン気取ってるけど、そもそも、イーホアの兵役中、浮気したから、はなしが複雑になっちゃってるんじゃないのかね?自分が、浮気するような人間だから、人のこと信用できないのかな?それとも、イーホアの出世の邪魔しちゃいけないって思ったのかな?何かこのときの、カメラ、手ぶれすごくなかった?わざと?

ティンはクァンに「新聞をみたか?」と、チ
ウ外科部長の失脚を告げます。このとき、クァン「この裏で僕たちがいるって知ったら・・・」っていってたけど、クァンも裏で、ティンが動いていた事知ってたんだね。知らない訳ないか・・・。そして、ティンはイーホアを食事に誘うように、指南します。それより、ティン、胃がいたいって・・・。心配です。だけど、クァン役の俳優さん、もう、私の中では、『花様少年少女』のインパクトがありすぎて、笑っちゃいます・・・。

今回は、どうなったのか心配だった、ウェンリーとシンのネイチャン登場で、一寸うれしい。

もう一度みて:

白々しくマーに挨拶する新人。



人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン



太陽に向かって 第8話 通い合う心

2008-06-02 20:59:34 | 韓国ドラマ(視聴済みの物)
この回、まるまる、全然、前にみていないみたいです・・・。でも、何か、ジェヒョンがスジンの携帯をいじってるところは何となく覚えがあるような?ないような・・・。

ソンミンとヘリンがいる、レストランの駐車場になんで、スンハいるの。なんで、ふたりがココにいるって知ってるんだか・・・。もう、この段階で、既にストーカー状態だな・・・。ま~。前回のホテルでの事があるから、スンハにしてみれば、近づきにくいってのもあるんだろうけど。それで、ヘリンがソンミンをひっぱたいてるのをみて、ほくそ笑んで立ち去ってるし。此の後、ヘリンに対する、ソンミンの誤解が解けたのも知らないで・・・。ヘリンの「ウジンさんに誓って何もなかった」っていう言葉で、ソンミンは信じたみたいね。それに、ヘリンが「お父さんの具合が急に悪くなって」っていうので、ソンミンはそれなら、僕の誕生日にこられなくても仕方ないって理解するんだよね。それに、確か、スジンがソンミンの携帯を見つけ出してくれたので、そのメッセージに「お父さんの具合が悪いのでいけない」って入っていたんだよね。

スジンとジェヒョンは映画館でデートしようとしてるんだけど、ジェヒョンは前回自分のほうが怖かったのにも懲りずに「ホラーばっかりだなぁ~」とかいってるのが笑えるよ。何か、ポスターが『ハリポタ』とか『Catch me if you can』とかあったね。其のあと、スジンが「DVDルームへいこう」とかいうから、ジェヒョンは喜んで、いくのよね。何かこの部屋では『二重スパイ』のポスターがあったね。でも、スジンの目的は、注射の練習するためだったんだよね。ジェヒョンがスジンに襲いかかると、スジンは「一撃必殺」っていって、ジェヒョンの股間を蹴るのよね。ジェヒョンが痛がるもんだから、スジン「あそこは、手加減するんだった。お兄ちゃん相手に練習してるから」何て、独り言いってのよね。でも、ジェヒョンの痛みはたいした事はなく、あきらめずのキスしてました。

ソンミンは両親をなくていて、ヘリンはお母さんをなくしているって事で、にてるなんて、はなしをしていて、だんだんふたりの距離は縮まっていますね。

相変わらず、スンハは、ヘリンのお父さんに取り入ってるよ~。しかも、わざわざお父さんにヘリンは留学しないとかいってるとかいっちゃってさ。でも、お父さんの牧場で働いてる人は、何か、スンハをうさんくさい感じがしてるんだよね。あたってるよ~。それに、後輩つかって、ソンミンの動きを知らせてるし・・・。それに、今はヘリンに近づきにくくなってるから、よけいにこの後輩をつかうんだろうね。何か、ほんと、スンハ、やる事が男らしくないわ・・・。

ジェヒョンは、ソンミンに取り入ろうと頑張ってます。でも、認識票がない事のいい訳は、大変です。そして、裸になると、ジェヒョンも注射のあとがいっぱいで、ソンミンは不思議がります。もちろん、ソンミンも注射のあとがいっぱいです。結局、ジェヒョン、スジンから認識票かえしてもらってるし。ジェヒョンに「だからいったでしょう。これは、家族にでも渡しちゃいけないんだから」って、いわれてるし。これ、ソンミンにジェヒョンがおこられたときも同じ事いわれてるんだよね。

冬のソナタ 第16話 父の影

2008-06-02 20:41:00 | 韓国ドラマ(視聴済みの物)

ンサンは、記憶が戻りつつあるけど、いやな事迄、思い出すのではないかと不安です。友達の事も思い出して、友達の事を思い出せなかった事を悪く思います。

ユジンのお母さんがサンヒョクに結納の品をかえしにきてたけど、久々にユジンのお母さんをみたような・・・。それで、思い出したんだけど、チ
ンサンの二度目の事故のとき、病院で、ユジンはお母さんに「私、罰なんか怖くない、同じ人を二度好きになったんだから」っていってたシーンがあったと思うんだけど、この局の放送ではなかったね。帰ろうとするユジンのお母さんにあう、カン・ミヒ。ユジンの身の上をしって、此の後から、ユジンに冷たい感じになってるね。

カン・ミヒの日本で仕事って感じのシーン。監督、うつってましたね。そして、カン・ミヒの本領発揮かな?ユジンのお母さんに会いにいったし・・・。脇役でフルネームでいえるのって、カン・ミヒぐらいだよなぁ~。

ユジンとチ
ンサンでお買い物してるシーン。あのときにユジンが
てる、チェックのコートって、ココでしか見ないよね?


ンサン、病気きたー(別に喜んでるわけではありません)。

教会でのシーン、ユジンとチ
ンサンは、ほかの人の結婚式のリハーサルをみて、拍手すると、リハーサルしてる人たちに見られて、ふたりで、下向くシーンがあるんだけど、ここなかったね。このシーン好きなのにな。TBSでやってたときはあったと思うんだけどな。ヤッパリ、局によって、カットするところが違うんだろうね。其のあと、チ
ンサンが「僕は一人の女性を愛しています。其の人を、おばあさん、おじいさんになる迄、一緒にいたいのです、そして、僕と其の女性によくにたコの父親になりたいのです。こどもの暖かいてになり、丈夫な足になりたいのです」ってこの台詞いいよね。(細かい部分は間違っていると思います)


韓国ドラマ ブログランキングへ

blogramで人気ブログを分析



天国の階段 第3話 事故の惨劇

2008-06-02 20:16:00 | 韓国ドラマ(視聴済みの物)
此の回の途中から、大人の配役が登場ね。それと、テファのマフラーって、テファが若いときは新しい感じなのに、大人のテファになると、ちゃんと、年期はいった感じになっているのね。

テファは、優しくしてくれるチョンソが好きだけど、チョンソはお兄ちゃんとしてしか思っていないんだよね。

チョンソとユリがけんかしてると、チョンソの父親がいるので、とめに入ったミラは、一応ユリをしかって、チョンソに優しくこえをかけるのよね。チョンソはミラの魂胆がわかっているから、ミラのてをはねのけると、お父さんは「お母さんに何てことするんだ」っていって、チョンソをビンタしちゃうのよね。ほんと、気づかない、このお父さんも悪いんだよって感じ。

チョンソとテファが屋外でじゃーじゃー麺を出前してもらってたね。場所をいえば、屋外でも出前してもらえるのかね。チョンソ「留学しても、じゃーじゃー麺食べられるかなぁ~」っていうと、テファ「中華料理はどこにでもあるさ」っていってたけど、韓国のじゃーじゃー麺て、日本のと違うよね?韓国のじゃーじゃー麺、歯が黒くなっちゃいそうだよねぇ~。

何か、チョンソのカチ
ーシャ、すごい派手だったな・・・。

ソンジ
との仲を邪魔するために、チョンソにユリは盛んに「お兄ちゃんとの事はなすから」っていってたけど、そんなに、いいたいんだったら、いっちゃえばって感じ。うざいわ・・・。

帰国したソンジ
は早くも大名行列で、あの音楽だったね。それで、私、今回、初めて、気づいたんだけど、空港の場面でのソンジ
は前髪一寸たれた感じなのに、その後、ロッテワールドのところでチョンソを見かけて「チョンソー」っていった場面からは、オールバックっていうか、髪をたたせた感じなんだよね。

ユリ、自分で、チョンソをひいといて、我に返ったのか、ほかの車に乗ってる人に「助けてください」って・・・。それより、早く、救急車呼べば?このときのユリって無免ダッタんだっけ?

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン



ファン・ジニ 第9話 雨の別れ

2008-06-01 23:10:00 | 韓国ドラマ(視聴済みの物)
一寸、今回、こんなの予想してなかったわ・・・。サブタイトルが“雨の別れ”になっているので、結局は、別れる展開になっちゃうんだろうな・・・と思ってみてたけど・・・。いきなりだったよね?そんな兆候もなくって感じだよ。

ウノがチニを
揚げしようとする、ウノのお父さんキム判書をとめたので、ペンムが剣をだして、戦うようにいうのよね。でも、周りに、「父に歯向かうとは、何事か」って、批判されて、さすがに、ウノもこれ以上はできないのよね。

チニのいよいよ
揚げってときに、ヒョングムが入ってきて、キム判書にお酒を飲ますんだけど、キム判書はひっくり返っちゃうのよね。これ、お酒に睡眠薬入れてたんだね。それで、ヒョングムは、チニにウノの所にいくようにいうのよね。

オムスもウノの所にいって、ふたりで逃げるように、いうのよね。

チニは雨の中、ウノが現れるのをまちます。

ペンムは、ケトンをウノのお母さんの所にいくようにいうのよね。

ウノがいこうとすると、ウノのお母さんが身を挺してとめるので、またもや、ウノは身動きが取れず、朝迄、雨にうたれます。

チニがさすがに、熱をだすのはわかるんだけど、ウノも熱だしてるのかと、思ったら、いきなり吐血だよ~。え?ええ?えええ~?って感じだったよ・・・。今迄、そんなそぶりもないし・・・。でも、もしかして、お母さんが「私を殺してからいけ」っていったときだしたのって、アノ中に薬が入っていたのかな?私、短刀なのかな?って思ったんだけど・・・。

この体で、ウノは教坊にいくと、チニは「忘れます」っていうのよね。

結局、ウノは「人より、人生が短い事に悔いない。ただ、あの人は守れなかったの事に悔いが残る」っていって、なくなっちゃうんだよね。ウノのお母さんは「せめて弔いを」っていうんだけど、キム判書は「親不孝に弔う必要はない」っていうのよね。親より先になくなるのは日本でも親不孝っていうけど、韓国では弔いをしないのかね?ウノの棺がのせられた、手押し車が、教坊の前にいくと、どんなに引っぱっても、動かないのよね。でも、チニが棺に声をかけて、チョゴリを棺にかけてあげると、手押し車は動き出すのよね。

チニは、ペンムに心は奪われない、妓生になりますと、宣言します。

教坊のみんなは、競演の日だというのに、誰もでてきません。おこるペンムに童妓の一人が「妓生は、つらくても笑う、悲しくても笑う、でも、きょうだけは泣かせてください」って、何か、これ、泣けるわ・・・。

チニにたいして、ウノ役の男の子は若いなぁ~と思ってみてたんですけど、これで納得です。

もう一度みて:

やっぱり、ウノはあめにうたれてそれで、体調悪くして、なくなったということだね。

あと、以前私がかいたところで間違えてるところ・・・ウノがなくなる前にいった言葉「あの人を守れなかったことが悔いが残る」じゃなくて「あの人をもっと愛したかった」でした・・・。

あと、「きょうだけは泣かせてください」っていった人は童妓じゃなくて、もう、妓生だよね・・・。いってたのが、先輩だから・・・。