iijiのブログ(JOPベテランテニス、山行、浅草などの写真録)      

★定年後の余暇を、テニス・山行・囲碁・浅草周辺の行事・美博鑑賞・日常の出来事などを紹介します。

城山670m・景信山727m 2024.1

2024-01-27 17:04:33 | 山歩き

2024.1.25(木)

高尾山、城山、景信山と連なり三頭山へと続く尾根、2座を散策する

駐車場9.10→小仏峠→10.20城山10.40→小仏峠→12.00景信山(昼食)13.20→14.10駐車場      18000歩 


甲州街道の小仏峠

甲州街道、小仏峠から、八王子駅  東京スカイツリーと新宿副都心高層ビル群

小仏峠、相模湖と富士                        明治13年6月 明治天皇巡行記念碑

◇・・城山670m・・◇

城山山頂茶屋(休業中) 春は桜の名所 

大室山1587mと富士山

横浜ランドマークタワー296m 70階

都心高層ビル群

45km離れた江の島、三浦半島、房総半島

◇・・景信山727m・・◇

景信山茶屋(休業中)

大室山と富士山

高尾山、城山に続き、中央道小仏トンネルが貫く景信山 房総半島の山々が見える

青く輝く相模湖

広々とした関東平野

首都圏の高層ビル化は年々増える。昨年開館した日本一高い麻布台ヒルズ64階 330m

館林市、佐野市方面

豊穣を願う筑波山

雲取山2017mから飛龍山2069mに続く狼平尾根

丹沢山塊 蛭ヶ岳1673m  相模湖

google画像より


☆気温の低い季節は、水蒸気の影響が少なく見通しの良い景観が得られ関東平野を眺めるには最適

☆風も少なく穏やかな天候で、昼食に1時間半もかけて広大な関東平野の景観を楽しんだ。


コメント    この記事についてブログを書く
« 第12回東京都ニューイャーベテランテニス... | トップ | 塩原スキー 2024.1 »

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事