2019.4.26(金)
小雨の中、「吉祥寺聘珍樓」で11時半から2時まで、ランチ会食で1年ぶりの近況を語り会う。
92才から76才まで、健常者は一人もいない、足腰の痛みや治療中の方が大半で話題の中心になる。
職場の話には、懐かしさ込み上げてくる
☆1人欠席者が出たが、15人の参加があり、昨年から2人の会員が逝去され、音沙汰無しの方も数人いる。
☆90才を過ぎ足腰が弱く、遠くから来られて、楽しい時間を過ごされた。
2019.4.26(金)
小雨の中、「吉祥寺聘珍樓」で11時半から2時まで、ランチ会食で1年ぶりの近況を語り会う。
92才から76才まで、健常者は一人もいない、足腰の痛みや治療中の方が大半で話題の中心になる。
職場の話には、懐かしさ込み上げてくる
☆1人欠席者が出たが、15人の参加があり、昨年から2人の会員が逝去され、音沙汰無しの方も数人いる。
☆90才を過ぎ足腰が弱く、遠くから来られて、楽しい時間を過ごされた。
2019.4.25(木)
台東区、60歳以上の高齢者福祉事業、ことぶき教室前期 初心者囲碁(20名)に参加する。
上野駅近くの老人福祉センターが今回の会場
教室第1回目、全くの初心者から3級までが講義ほ受けている
☆2012.4月に囲碁を初め、今回で受講が9教室目で6級からスタートで、9月まで10教室の対戦相手が楽しみ
2019.4.18(木)~22(月)
6年ぶりに東海毎日に参加、Cグレード75才単64ドロー、SFで敗退ベスト4で終わる。宿近くの名古屋市「市政資料館」を覗き見る
東山公園テニスセンタのクラブハウス クラブハウス前のコートと改装中の名古屋FM送信鉄塔
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大正11年(1922)建設 名古屋控訴院・地方裁判所(現資料館)として昭和54年まで使われる。 19世紀ネオ・バロック様式の美しい建物
重厚な大理石造りの中央階段 会議室
陪審法廷
銅製ドーム 法廷天井のシャンデリアとステンドグラスの天窓
地下の留置場 独房
名古屋市役所(昭和8年竣工)と 左奥に並ぶ愛知県県庁(昭和13年竣工)
☆試合後の体調回復に努め、宿近くを散策する。
2019.4.48(木)~7(日)
昨年より更にエントリー数が、制限し(マイナス231)参加できない人がいた。75才単128ドローで5回戦で棄権する。
80才ダブルス 元デ杯選手 85才ダブルス 硬くなった体や足が遅くなつても頑張って走る
コート脇の桜が満開 「昭和の森テニスセンタ」
開花してから、寒い日が続き「タムシバ」の花も楽しませてくれた
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大國魂神社 (武蔵国総社)
馬場大門の大欅 樹齢約600年 大鳥居
隋神門
大國魂神社 拝殿 (社格:官幣小社)
水神社の湧水 奉納された地酒
武蔵国府は、奈良から平安時代かけて置かれ、武蔵国の政治・文化・経済の中心地として栄えていた。 国府の役人が使っていた「円面硯」
☆快晴の穏やかな日が続き桜の花が楽しめたが、1月下旬に椎間板ヘルニアを再発させ、様子を見ながら挑んだが4Rの試合から太腿にしびれが出て5R途中で棄権する。
☆武蔵府中は、武蔵国の国府を司る中心地で遺跡が多く出土する歴史深い地
2019.4.3(水)
入社同期の仲間が、吉祥寺の聘珍樓に16名が集まり2時間の楽しいランチを過ごします。
満開の桜と青い空に映えた井之頭池
賑わうボート 湖面にさくらが映える
井之頭池の出口に水門橋が架かり、神田川の源流になる
JR吉祥寺駅北口 北口駅前のメインストーリ 「サンロード」
一年間の出来事や思いの言葉に耳を傾ける
後期高齢者の同じ顔触れが元気に揃う
☆この1年間で、2名の会員が天に召され、我が身につまされる。
☆各人のスピーチや会報には、健康や病気のことが多い。
☆今年は、開花後寒い日が続き、会合日が満開に的中、最高の花見ができた。