2025.8.13(水)~16(土)
会津総合運動公園テニスコート(20面)とあいづドーム(4面)の会場で開催する。
JOPグレードC、男子80才シングルス36ドロー、結果は準決勝で敗退しベスト4に終わる
5年振りの福島大会、先祖の墓参りと里山の風景を楽しみに試合に出かける。
会津若松市にある総合運動公園 あいづドーム(室内コート4面) 75、80、85才の高齢者クラスが試合
人口芝コート20面
◇・・・散策・・・◇
三穂田町下守屋の霊峰妙見山777m 6年間過ごした村 先祖の墓が並ぶ
蔵とラーメンの街、喜多方町散策
大和川酒造 飯豊山の伏流水で、寛永8年(1163)頃から酒造し多い時30軒、現在酒造メーカが10数社。
会津若松からの雲に閉ざされた磐梯山
高郷村(磐越西線萩野駅)に宿を取り、早朝の朝霧散歩を楽しむ
阿賀川(只見川)に昭和18年発電ダムを建設 国体用に県営漕艇場を建設 古くは筏流しや回米舟運の集木場や中継地として利用されていた
高郷町から望めるはづの飯豊連峰
村の墓地に、市の文化財「六地蔵石憧」元禄7年(1694)子供の供養碑 珍しい夏水仙
会津からの帰路、阿賀川沿いの湯野上温泉で午前中の試合の疲れをとり、渓谷美の会津西街道を日光までドライブ
ひめさゆり群生地、会津西街道から寄り道し南会津にきたが、6月~7月初めまで時期遅れで閉鎖
☆稲作中心の会津平、広々とした水田の景観は心を癒してくれる。
☆四方を山に囲まれ、磐梯山、飯豊山などの景観を楽しみにしていたが、山々ば雲に閉ざされる。