iijiのブログ(JOPベテランテニス、山行、浅草などの写真録)      

★定年後の余暇を、テニス・山行・囲碁・浅草周辺の行事・美博鑑賞・日常の出来事などを紹介します。

第71回北海道ベテランテニスと積丹散策 2018.8

2018-08-31 19:02:03 | JOPテニス遠征と散策

2018.8.20(月)~8.27(月)

東北ベテラン(天童市)に車で行き、そのまま青函フェリーを使って函館から積丹半島を経て野幌入る。

JOPグレードC、75才単32ドロー、準決勝で敗退する。  


北秋田市鷹ノ巣からの森吉山 (1454m)  地元の人からは秋田山と呼ばれる馴染み深い山

青森市浪岡付近の岩木山(津軽富士1625m)

青森市細越付近の八甲田山(1583m)   明治35年の八甲田雪中行軍遭難で210名中199名が死亡した。

青森港 青函連絡船「八甲田丸」が記念係留 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

五稜郭 「函館奉行所」 1866年築城 1868年函館戦争で旧幕府軍が新政府軍に敗れる

五稜郭への裏門橋 

岩内町から、静かで素朴な漁村の積丹半島には似合わない「泊原発」1988稼働        国道229号(雷電国道)旧道トンネルを廃止し、立派な原発道路が通る

神威岬(かむいみさき)と神威岩(アイヌ語の神)    岬入口に女人禁制の門があるが現在は解禁

積丹ブルーの海に浮かぶ神聖な神威岩

積丹半島の最先端、島武意(しまむい) 多くの奇岩と積丹ブルーの透明な水が美しい

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

北海道立野幌総合運動公園 19万坪(東京ドーム13.6個分)

台風20号が接近中のコート

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

野幌森林公園内にある「北海道博物館」

     

南のナウマンゾウと北のマンモスゾウが北海道で交差            「中空土偶」高さ41.5cm 縄文後期4000~3000年前

 

アイヌ民の交易品 干しアワビ、海鼠イリコ、干しニシン、コンブ            和人からの交易 米、酒、タバコ   

1898年強制移住させられるアイヌ

1883年(明治16) アイヌ人口 17232人 

1857年(安政4) 蝦夷人種痘之図   函館奉行所がアイヌ人に予防接種 

 

松浦武四郎1818(文化15)~88年(明治22) 蝦夷地を探査し、 地名、地形、行程、距離、歴史を調べ、人口、風俗、言い伝えなど、さまざまな調査を記録を残す。北海道の名前を、北に住むカイ(アイヌ語のそこに住む人)から「北加伊道」と考案した。  (追伸2019.7.15 NHK総合テレビで松浦武四郎のドラマ放映)

詳細なアイヌの地名、地形を描いた  自筆の付箋が貼られ北海道の郡など境界線の検討       特別展示室で松浦武四郎展が同時開催(撮影禁止)  

フランス軍士官と幕府軍

 ハッカ蒸留装置 1930頃、北見地方は世界のハッカの70%を栽培生産  菓子、飲料、薬品に使われる。  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

宮古湾付近の早池峰山(1917m)と薬師岳(1645m) 

 

福島第1原子力発電所(右)と第2原子力発電所 海域は漁船も無く静まり返っている。 原発の正面18kmに対峙する風力発電機2013.11稼働 2MW/基 風車径80m


☆2018年のJOP最後の大会、 残念ながらシードを守れなかった。今年の試合はミスショットが多く自滅して負けている。

☆東北、北海道と大会が続き、ドライブと観光で2週間家を空け、楽しい日々を過ごした。

☆北海道博物館の「松浦武四郎展」は、全国を見聞、収集して筆に収めるなど偉大な功績を残している。

  来年2019年春、NHKで「北海道150年記念ドラマ」として放映が予定されている。

コメント

第33回東北ベテランテニスと山形散策 2018.8

2018-08-30 09:49:11 | JOP東北ベテランテニス

2018.8.14(火)~19(日)

4年ぶりに山形県の大会、JOPグレードC、75才単64ドロー、準決勝で敗退する。 


東京ドーム12個分(16.9万坪)の広さを持つスポーツ公園 テニスコート18面、室内コート4面

灼熱のコート 熱中症で何度も救急車が入る  遠くに蔵王連山

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 山形城(霞城) 伊達政宗の伯父にあたる最上義明が築城

 

 

山形城の正面にある「山形博物館」                                                   約900万年前、山形は浅い海 哺乳類の「ヤマガタカイギュウ」

 

 国宝「縄文の女神」高さ45cm  約4500年前の縄文中期の土偶

 

昭和年代までの農村生活 子供のころ福島下守屋で親しんだ道具類が懐かしい

 

河北町の最上川と葉山(1462m)  (裏側に肘折温泉)

河北町からの月山(1984m)

河北町からの蔵王・奥州山脈の山々

河北町を颯爽と走るスプレーヤ(1000Lの薬剤噴霧機) サクランボ、ブドウ、ナシ、リンゴなどの果樹園の害虫を防除 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

室町時代から月山の登拝道とし栄えてきた「肘折温泉郷」  大規模なホテルも無く昔ながらの湯治場風景が見られる

葉山が源流の「祓川」

農家の産物で毎朝開く「朝市」


☆天童市周辺は、蔵王、月山、朝日岳などの百名山に囲まれ、悠々たる最上川の流れなど風光明媚な所であり、いつも大会を楽しみにしている。

☆最上川堤防やサクランボや洋ナシ、リンゴなどの果樹園、奥州山脈の山々を見ながら毎朝の散歩するのが楽しかった。

 

コメント