2025.4.18(金)
名古屋での東海毎日ベテランテニス大会を終え、アルプスの山々を見たく飛騨高山から開田高原を経由し伊那谷に行く
名古屋→郡上八幡IC→木曽街道→長峰峠→開田高原→木曽福島→中山道→権兵衛街道→伊那IC→東京
春日井市から、名古屋駅周辺の高層ビル群 小牧山城
岐阜大和の長良川沿いの桜並木
郡上八幡付近のヤマザクラ
高山市アルプス展望公園から高山市街と雲に隠れる北アルプス(穂高連峰、笠ヶ岳、乗鞍岳、他)
晴れた日の北アルプスが見たかったが次の機会
飛騨国分寺 天平18年(746)創建行基 1300年の歴史を引き継ぐ 本堂と鐘楼門の間に樹齢1250年の大イチョウ
木曽馬の産地、木曽町(開田村)付近の御岳山
木曽福島 山村代官所 木曽山林と福島関所を強大な権力で支配
「夜明け前」で半蔵が山林事件で馬籠宿の戸長解任を受けた木曽代官所 江戸時代を通じて木曽谷を274年間支配
伊那市からの中央アルプス 木曽駒ケ岳
伊那市からの南アルプス 仙丈ケ岳、甲斐駒ヶ岳 天竜川
甲斐市付近からの八ヶ岳
長坂町付近からの南アルプス
☆名古屋からの帰路を、北・中央・南アルプスの山々が見たく、郡上街道、木曽街道、中山道を巡る。
☆木曽街道を通りながら、夜明け前の半蔵が王滝村へ何度も通った事が思い描かれる。