iijiのブログ(JOPベテランテニス、山行、浅草などの写真録)      

★定年後の余暇を、テニス・山行・囲碁・浅草周辺の行事・美博鑑賞・日常の出来事などを紹介します。

遥かな尾瀬 2023.7

2023-07-22 06:44:57 | 山歩き

2023.7.20(木)

 1960年8月に、初めて訪れ衝撃的な感動を受けた尾瀬、6年振り9回目の出会いに行く

鳩待峠9.00→山ノ鼻→牛首→12.00竜宮小屋(昼食)→牛首→山ノ鼻→鳩待峠16.00    27000歩


牛首分岐付近  燧ケ岳(2356m)と 尾瀬ヶ原(1404m)

中田代付近  6月は至仏山と水芭蕉のビューポイント

上田代付近 至仏山(2228m)

上田代付近 燧ケ岳 上昇気流が生じやすく、雷雨注意報が掲示された

丸い牛首(1450m)と池塘   ヒツジグサと浮島

7月を代表するニッコウキスゲ (群落は尾瀬沼の大江湿原)            ヒツジグサ

カルガモ親子                             両生類のニホンイモリ(アカハライモリ)

中田代付近から、景鶴山(けいづるやま 2004m)  広々とした草原、心地よい風が吹き渡る  森の中に東電小屋

中田代付近  燧ケ岳の左に、会津駒ケ岳(2133m)に続く大杉岳(1921m)

◇・・尾瀬ヶ原の草花・・◇

 


☆東京は極暑が続く中、尾瀬ヶ原は気温21℃に爽やかな風が吹き抜け、カッコーやウグイスの声が響き渡る別世界 !!

☆東西6キロ、南北2キロの見通しの良い草原、美しい山々、花々の癒し、夏の暑さを吹き飛ばしてくれる満足感は最高 !!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 第101回 毎日テニス選手権(... | トップ | 第38回東北ベテランテニス(山形) 20... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マーガレット)
2023-08-14 07:43:24
素晴らしい景観ですね。
以前から一度行ってみたいと思ってますが、仲々遠くて…
叙情的な原風景を思わせる歌に誘われます。
日帰りで行かれましたか?
尾瀬ヶ原 (青い空)
2023-08-20 07:20:25
鳩待峠からなら、1時間ほどで尾瀬ヶ原の入口、山の鼻に着きます。尾瀬沼までは4~5時間かかりますが、尾瀬ヶ原なら日帰りで十分楽しめます。

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事