iijiのブログ(JOPベテランテニス、山行、浅草などの写真録)      

★定年後の余暇を、テニス・山行・囲碁・浅草周辺の行事・美博鑑賞・日常の出来事などを紹介します。

入笠山(1955m) 2023.10

2023-10-29 11:47:49 | 山歩き

2023.10.26(木)

秋も深まり、紅葉と雪山が見たく手軽で景観の優れた入笠山を登る。

沢入登山口9.00→10.10入笠湿原→仏平峠→12.00入笠山(昼食)13.10→大河原湿原→入笠湿原→16.00登山口 //27000歩


入笠山 1995m  ロープウェイが山頂近くまで伸びている

登山道の近くまで、自動車道があるが、8時から15時まで通行禁止

カラマツ林の紅葉が始まる

入笠湿原 1750m 草紅葉とカラマツ林の紅葉

お花畑 6月には、すずらんの名所  正面に車山の気象レーダドームが見える

360度の大展望山頂   昼近くのため雲が上昇    ロープウェイ利用で1時間程度で山頂に辿れるので登山者が多い

中央本線を挟み真正面に対峙する八ヶ岳連峰、蓼科山

金峰山、茅ヶ岳

富士山、南アルプス連峰

雲に隠れた中央アルプス連峰、恵那山、木曽御岳山

雲に隠れた乗鞍岳、北アルプス連峰  雲が無ければ白馬岳まで見える

美ヶ原、霧ヶ峰

大河原湿原   1810m    草紅葉の中を小川が流れる

下山中、雲が切れた八ヶ岳連峰


☆山頂は、360度の素晴らしい展望、登頂時刻が遅かったため山々の頂が雲に覆われているが、絶景感は満足した。

☆多くのカラマツが、山の紅葉を盛り上げてくれ、日陰の枝には、糸状の地衣類サルオガセ(霧藻)が多く見られた。

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 妻籠宿散策 (全日本ベテラン後)... | トップ | 第30回台東区囲碁大会 2023.10 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マーガレット)
2023-10-30 08:52:59
私も一度は行ってみたいと思ってますがちょっと遠くて。かなり距離が有りそうですが、日帰りで往復されたのですか?高速でも片道3時間位かかりますよね。
眺望が楽しめる良い所ですね~
入笠山 (青い空)
2023-10-30 17:01:56
南・中央・北アルプスと八ヶ岳が望める貴重なスポットです。
東京からも時間がかかり、朝6時にたち、温泉、夕食して21時に帰宅しました。

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事