iijiのブログ(JOPベテランテニス、山行、浅草などの写真録)      

★定年後の余暇を、テニス・山行・囲碁・浅草周辺の行事・美博鑑賞・日常の出来事などを紹介します。

唐沢山241m 2023.11

2023-12-02 14:08:01 | 山歩き

2023.11.30(木)

晩秋の紅葉と関東平野の広大な眺望を求め、唐沢山を散策する。

露垂根神社9.30→岡崎山→飯盛山→屏風岩→権現堂→駐車場→天狗岩→唐沢山神社→12.00高鳥屋山(290m)昼食13.00→溜池→ダム→梅林公園→14.35露垂根神社  20300歩


佐野市富士町 紅葉した飯盛山

唐沢山登山口の露垂根(ツユシトネ)神社

飯森山からの、佐野市街と大小山314m  右手に白く冠雪した浅間山

岩船山の奥に筑波山

三毳山(ミカモヤマ)と74km先のスカイツリー

都心のビル群

富士山と多摩・秩父山地

奥秩父山地  佐野市内

奥多摩の大岳山(右)、御前山(富士の手前) 、富士山

日光の山々 石灰岩掘削跡の出流町

百名山の皇海山(スカイサン)

田沼町、足尾山地と赤城山

本庄市街と上武産地、御荷鉾山系の山々

下山道の紅葉した里山


☆300mに及ばない里山の山頂で昼食を摂り、10座以上の百名山を探し関東平野の広大な眺望が楽しめた。

唐沢山・諏訪岳 2022.11

 


コメント    この記事についてブログを書く
« 台東区 8020・9020達成表彰... | トップ | 国立科学博物館(牧野富太郎展... »

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事